TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

次第にリスク回避の展開 株...

次第にリスク回避の展開 株安・ドル高・円高・原油安・利回り低下

レポート

配信元:株探ニュース

投稿: 2025/02/22 01:27

 きょうのNY市場はこの日発表の経済指標が揃って弱い内容となったをきっかけに、リスク回避の雰囲気が広がっている。米株式市場は前日に引き続き、戻り売りが強まっており、ダウ平均は一時400ドル超下落したほか、上昇して始まったナスダックも下げに転じている。一方、為替市場はドル高・円高の動きが見られ、米国債利回りは低下。原油相場も70ドル台に下落。

 この日は2月の米PMI速報値、中古住宅販売件数、そして2月のミシガン大消費者信頼感指数確報値が公表された。特に米PMIはこれまで拡大圏を維持してきたサービス業PMIが予想外の50を下回った。1月の米中古住宅販売件数が予想を下回り、ミシガン大消費者信頼感指数の確報値も下方修正された。これは米経済の最大の要素である個人消費に何らかの影響が出ていることを示唆する内容。

 短期金融市場ではFRBの年内2回の利下げ期待をやや復活させる動きが出ているものの、ミシガン大指数の5-10年先のインフレ期待は3.5%まで上昇し、21年5月以来の大幅な伸びに修正されていた。

 前日はウォルマート<WMT>の決算を受けて、先行き不安が広がったが、その不安をさらに強める展開が見られている。

NY株式21日(NY時間11:25)(日本時間01:25)
ダウ平均   43826.27(-350.38 -0.79%)
ナスダック   19848.43(-113.93 -0.57%)
CME日経平均先物 38570(大証終比:-220 -0.57%)

米国債利回り
2年債   4.243(-0.027)
10年債   4.455(-0.051)
30年債   4.692(-0.055)
期待インフレ率   2.450(-0.018)
※期待インフレ率は10年債で算出

NY原油先物4 月限(WTI)
1バレル=70.94(-1.54 -2.12%)

USD/JPY 149.48 EUR/USD 1.0451 GBP/USD 1.2642

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

株探ニュース

関連銘柄

銘柄名称

株価

前日比

94.78

(00:59)

-2.43

(-2.50%)

この銘柄の最新ニュース

最新人気記事

TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

次第にリスク回避の展開 株...