TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

ベライゾンが決算受け下落 ...

ベライゾンが決算受け下落 加入者数が予想を大きく上回る減少=米国株個別

レポート

配信元:株探ニュース

投稿: 2025/04/22 22:55

(NY時間09:53)(日本時間22:53)
ベライゾン<VZ> 41.72(-1.21 -2.82%)

 ベライゾン<VZ>が下落。取引開始前に1-3月期決算(第1四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。また、通期については、従来の見通しを維持するとした。ただし、それは関税の影響は反映されていない。同社のセクターは米国内への依存と公益モデルにより、関税の影響からほぼ保護されている。

 ただ、株価は冴えない反応。ポストペイド携帯の加入者数が予想を大きく上回る減少を示したことが嫌気されている模様。第4四半期には57万近くの加入者を増やしていた。同社はトランプ政権が数千人の政府職員の削減を進める中、一部の連邦政府機関の支出削減が要因だと説明した。

 飽和状態の携帯市場で、同社は顧客獲得の激しい競争を繰り広げている。同社の幹部は先月、競争激化が高水準にあり、加入者数は恐らく鈍化するだろうと警告していた。また、消費者は携帯の契約期間を延長する傾向が強まっている。

 同社は過去数年間、料金と手数料の値上げで売上高を増加させてきたが、過去5四半期で売上高はほとんど変化していない。新規顧客の獲得と既存顧客の離反防止のため、同社は今月、モバイル通信とホームインターネットプランを対象に3年間の価格保証と無料の端末下取りサービスを導入している。

(1-3月・第1四半期)
・1株利益(調整後):1.19ドル(予想:1.15ドル)
・売上高:334.9億ドル 1.5%増(予想:332.3億ドル)
  消費者:256億ドル(予想:253.4億ドル)
  企業:73億ドル(予想:73.4億ドル)
 携帯:271.8億ドル(予想:268.2億ドル)
 サービス・その他:280.9億ドル(予想:279.1億ドル)
 携帯機器:54億ドル
・EBITDA(調整後):126億ドル(予想:123.5億ドル)
・ポストペイド携帯:28万9000人減(予想:18万5471人減)
・FIOSインターネット:4万5000人増(予想:5万483人増)
(通期見通し)
・従来の見通しを再確認(関税を除く)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

株探ニュース

関連銘柄

銘柄名称

株価

前日比

44.11

(23:39)

+0.12

(+0.27%)

この銘柄の最新ニュース

最新人気記事

TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

ベライゾンが決算受け下落 ...