TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

一部には9月の大幅利下げの...

一部には9月の大幅利下げのリスクをヘッジする動きも

レポート

配信元:株探ニュース

投稿: 2025/08/02 00:43


 この日の7月の米雇用統計は市場にショックを与えた。非農業部門雇用者数(NFP)が予想を下回ったことはもちろん、それ以上に前回分の下方修正が大幅過ぎる内容。このことは、市場の金利見通しに疑問を投げ掛けるだけでなく、底堅い米経済という重要な前提を揺るがとの指摘も出ている。

 これを受けて今週のFOMCで後退していた早期利下げ期待が復活し、短期金融市場では10月利下げを再び完全に織り込み、年内2回の利下げ期待も完全に復活している。

 一部には9月の0.50%ポイントの大幅利下げのリスクをヘッジする動きが出ている。本日のオプション取引では、9月17日のFOMCで0.50%ポイントの利下げが実現した場合に利益が出る取引が何枚が出ているという。

 FRBは今年に入って利下げを一時停止しているが、年初には、9月に利下げを再開し、年内3回の利下げが行われるとの見方に基づいたポジションも見られた。それが意外にも強い米経済指標と関税政策、そしてFRBの利下げへ慎重姿勢で、その観測は大きく後退していた。

 なお、9月FOMCについて短期金融市場では、0.25%ポイントの利下げの確率が約76%で織り込んでいる状況。年内は0.25%ポイントで2回の利下げを完全に織り込んでいる。

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

株探ニュース

TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

一部には9月の大幅利下げの...