TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

コインベース、決算受け上昇...

コインベース、決算受け上昇 暗号資産の高値更新と取引量増加、そして大規模な清算が寄与=米国株個別

レポート

配信元:株探ニュース

投稿: 2025/10/31 23:08

(NY時間10:06)(日本時間23:06)
コインベース<COIN> 350.83(+22.32 +6.79%)

 仮想通貨交換業者のコインベース・グローバル<COIN>が上昇。前日引け後に7-9月期決算(第3四半期)を発表し、1株利益、経常収益とも予想を上回った。暗号資産価格の過去最高値更新と取引量の増加、そしてそれらの大規模な清算によるボラティリティ上昇が寄与した。

 ただ、第4四半期のサブスク&サービス売上高見通しは予想を下回った。これについて同社は、ステーブルコインのUSDCの市場規模拡大と「コインベース・ワン」の加入者増により伸長を見込んでいるが、金利引き下げの影響で一部相殺される見通しだと述べた。

 アナリストは「経常収益の増加が予想を上回る業績の主因。四半期前から市場の期待は高かったが、幅広い分野で堅調な結果を示したことで投資家を十分に満足させる内容となった」と述べている。

 一方、「コストが今後大きく増加する見通しで、取引活動の大幅な拡大やUSDC成長が顕著でない限り、2026年のEBITDAは厳しい展開になる可能性がある」とも苦言を呈した。

(7-9月・第3四半期)
・1株利益(調整後):1.44ドル(予想:1.21ドル)
・売上高:18.7億ドル(予想:18.0億ドル)
  取引:10.5億ドル(予想:9.92億ドル)
  サブスク&サービス:7.47億ドル(予想:7.34億ドル)
  その他:7570万ドル
・取引高:2950億ドル(予想:3100.2億ドル)
  個人:590億ドル(予想:571.3億ドル)
  機関投資家:2360億ドル(予想:2423.7億ドル)
・EBITDA(調整後):8.01億ドル(予想:7.08億ドル)

(10-12月・第4四半期見通し)
・サブスク&サービス売上高:7.10~7.90億ドル(予想:7.62億ドル)

【企業概要】
 暗号資産取引の為のエンド・ツー・エンドの金融インフラとテクノロジーを提供する。インターネットに接続すれば誰でも簡単かつ安全に暗号資産への投資や利用が可能になり、ステーキング・支出・貯蓄・借り入れに暗号ベースの製品を使用することで、オープンな金融システムのメリットを体験できる。

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

株探ニュース

関連銘柄

銘柄名称

株価

前日比

343.78

(08:15)

+15.27

(+4.65%)

この銘柄の最新ニュース

最新人気記事

TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

コインベース、決算受け上昇...