TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

ネットフリックスが決算受け...

ネットフリックスが決算受け大幅高 有料会員数が記録的な伸び=米国株個別

レポート

配信元:株探ニュース

投稿: 2025/01/22 23:35

(NY時間09:35)(日本時間23:35)
ネットフリックス<NFLX> 982.77(+113.09 +13.00%)

 ネットフリックス<NFLX>が大幅高。前日引け後に10-12月期決算(第4四半期)を発表し、有料会員数が1891万人増と予想の2倍以上の増加となったほか、1株利益、売上高とも予想を上回った。ガイダンスも公表し、通期の売上高見通しを上方修正している。

 初のスポーツのライブイベントと韓国の「イカゲーム・第2シーズン」の恩恵を受け、四半期で最大の加入者数の増加を記録した。

 なお、同社が四半期ごとの加入者数を報告するのは今回が最後となる。経営陣は投資家に対して、売上や利益などの財務指標を優先するよう働きかけている。

 また、今回の売上高ガイダンスの上方修正は、一部値上げによるところが大きく、米国、カナダ、ポルトガル、アルゼンチンで値上げを実施し、最も人気の高い米国のプランは月額17.99ドルとなり2.50ドルの値上げを実施する予定。

 同社は、ヒット映画「キャリー・オン」や、同社史上最も人気の高いシリーズである「イカゲーム」の第2シーズンなど、様々な番組の組み合わせが功を奏したと評価。調査会社によると、ジェイク・ポールとマイク・タイソンのボクシングマッチは、NFLの試合を配信した同社の初回を上回る記録的な数の新規登録者数を獲得したという。

 ライブ番組は広告事業を拡大する上で不可欠。同社は、フットボールやレスリングの試合中に、広告付きの低価格プランの会員だけでなく、すべての会員に広告を表示している。広告事業は出だしが遅かったこともあり、2026年までは大きな利益は見込めないとしているが、進展は見られ始めており、新規顧客の大半は、広告が利用可能な12の市場で広告付きプランを選択している。同社は、今年末までには広告主を満足させるだけの規模になると述べていた。

 アナリストは「同社は非常に充実したコンテンツにより、新たな年を迎える。会員世帯当たりのエンゲージメントの増加と高い継続率、主要市場での値上げ、広告事業の立ち上がりから成長段階への移行も見られる」と述べている。同アナリストは目標株価を従来の1000ドルから1150ドルに引き上げていた。

(10-12月・第4四半期)
・1株利益:4.27ドル(予想:4.18ドル)
・売上高:102.5億ドル 16%増(予想:101.1億ドル)
・ストリーミング有料会員数純増:1891万人増(予想:918万人増)
・ストリーミング有料会員総数:3億163万人(予想:2億9093万人)
・営業利益:22.7億ドル(予想:22億ドル)
・FCF:13.8億ドル(予想:10.6億ドル)

(1-3月・第1四半期見通し)
・1株利益:5.58ドル(予想:6.01ドル)
・売上高:104.2億ドル(予想:104.8億ドル)
・営業利益:29.4億ドル(予想:31.3億ドル)

(通期見通し)
・売上高:435~445億ドル(従来:430~440億ドル)(予想:435.9億ドル)
・営業利益率:29%(従来:28%)(予想:28.4%)
・FCF:約80億ドル(予想:85.1億ドル)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

株探ニュース

関連銘柄

銘柄名称

株価

前日比

1,043.33

(01:15)

+7.48

(+0.72%)

この銘柄の最新ニュース

最新人気記事

TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

ネットフリックスが決算受け...