TOPパンくず区切り記号

米国株

みんかぶの米国株(アメリカ株)の人気銘柄

NVDA

267.79

-1.52%

主要パソコン向けに双方向3Dグラフィックスを提供し、3次元(3D)グラフィックスプロセッサーと関連ソフトウエアの設計・開発・販売を手掛けるゲーム機器用半導体メーカー。

 

TSLA

190.41

-0.94%

高性能な電気自動車(EV)と太陽エネルギー発電・蓄電製品の設計・開発・製造・リース・販売を行うほか、メンテナンス・設置や、金融、その他製品に関連したサービスも提供する。顧客向けインフラの拡大、安全性向上のための完全自動運転技術の開発に取り組む。EVでは、セダンやSUVなどを取り扱う。デラウェア州籍

 

MSFT

280.57

+1.05%

組織や個人向けに、ソフトウェア・機器・ソリューションを開発し、クラウドベースのソリューションをはじめ、サポートやコンサルティングサービスも世界各国で提供する。OS・サーバーアプリケーション・ソフトウェア開発ツールの他、PC・タブレット端末・ゲーム機、および周辺機器なども設計・販売する。

 

AAPL

160.25

+0.83%

スマートフォン・PC・タブレット端末・ウェアラブル製品、及び付属品を設計・製造し、世界各国で販売する。自社OS搭載のiPhoneやMac、タブレット製品のiPadなどを扱い、有料サービスやサポートを提供するAppleCareの他、デジタルコンテンツや音楽の配信、定額制ゲームサービスなどを提供する。

 

SQ

60.68

-1.94%

米国・カナダ・日本など幅広い地域のサービス・食品関連・小売などの多様な個人事業主から多店舗企業と幅広い規模の販売者向けに、ソフトとハードウェアに金融サービスを組み合わせ販売者を支援するコマースエコシステムと決済サービスを提供する。また、個人向けの金銭管理Cash Appも提供する。デラウェア州籍

 

TSM

92.79

-1.90%

主に北米・中国・アジアにおいてモバイル・高性能コンピューティング・自動車用電子機器・IoTの4つの主要市場に対し、集積回路・その他の半導体デバイスを開発・製造・販売・テストまで行う。またコンピューター支援設計にも携わる。

 

AMZN

98.13

-0.59%

世界最大級のネット通販サイト(オンラインショップ)やネット事業者向けのデータセンター事業などを手掛ける米バーチャルモールの最大手。

 

META

206.01

+0.85%

モバイル機器・PC・VRヘッドセット・家庭用機器を介して、ニュースフィード・写真・動画・メッセージ等で友人・家族や企業とつながることを可能にする便利で魅力的な製品を提供する。Facebook・Instagram・Messenger・WhatsAppなどのアプリ、VR・AR製品を扱う。デラウェア州籍

 

AMD

97.95

-2.32%

コンピュータ業界、グラフィックス、家電業界向けマイクロプロセッサ・ソリューションの開発・製造・販売およびサポートに注力するアメリカの半導体製造会社。

 

FRC

12.36

-1.36%

カリフォルニア州サンフランシスコに本社を置く、個人向け銀行、民間企業向け銀行、投資信託、仲介サービスなどの資産管理サービスを提供。大都市でプライベートバンキングサービスを提供する企業。

 

米国人気ETF

銘柄

株価

前日比

出来高

16.57

-0.92

(-5.26%)

90,861,162

101.70

+0.88

(+0.87%)

1,962,195

106.85

+0.45

(+0.42%)

11,196,677

36.11

+0.53

(+1.49%)

3,669,925

9.02

+0.10

(+1.12%)

25,308,198

18.20

+0.90

(+5.20%)

47,136,579

7.55

+0.56

(+8.01%)

19,630,251

4.57

+0.05

(+1.11%)

43,477,359

74.95

-0.26

(-0.35%)

1,007,785

90.74

+0.83

(+0.92%)

291,128

米国株価(アメリカ株価)指数・通貨

S&P500

3,970.99

22.27(0.56%)

ナスダック

11,823.96

36.56(0.31%)

TOPIX

1,955.32

-2.00(-0.10%)

ユーロ/ドル

1.0757

-0.0073(-0.68%)

マーケットイベント(アメリカ株市場)

新着日付

状態

実施予定/権利落日

銘柄

分割/併合割合

2023/03/29

分割

2023/03/28

モンスター・ビバレッジ

1:2

2023/03/28

併合

2023/03/27

マイダテック・ファーマADR

4:1

2023/03/27

併合

2023/03/24

フレイト・テクノロジーズ

10:1

2023/03/27

分割

2023/03/24

フォーカス・ユニバーサル

2:3

米国株(アメリカ株)が選ばれる4つの特徴

一株単位で買えるから少額で取引可能

日本株はまとまった単位で取引されますが、米国株は1株単位で購入可能です。また有名米国企業の株も数万円単位で購入することができます。

株主への利益還元として「配当金」

アメリカ株市場においては株主への利益還元として「配当金」が「配当利回り」を重視する人に高配当、増配当の銘柄が多いのが魅力です。

株価と為替の上昇Wの効果で資産の上昇

米国株は「ドル」で価値が示され、株価が上がり為替も円安になれば相乗効果で資産が増えます。また、下がった場合でも為替が円安になっていれば、損失をやわらげる「リスク分散」の効果もあります。

世界的な企業への直接の投資

米国株式市場では、誰もが知るような大企業が多数上場しています。 世界的な影響力、知名度を持つGAFAMなどに直接投資できるのが米国株市場の魅力です。

TOPパンくず区切り記号

米国株