TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

ダウは全銘柄プラス圏で83...

ダウは全銘柄プラス圏で834ドル高、リスク選好の動き一気に強まる=米国株概況

レポート

配信元:MINKABU PRESS

投稿: 2022/02/26 15:49

 きょうのNY株式市場でダウ平均は大きな続伸を見せた。ロシアの大統領報道官がウクライナとの協議の準備があると示したことが、事態収束に向けた期待感につながり、リスク警戒の株安の動きに大きな調整が入った。ウクライナ当局も、ロシアとの交渉に向けた場所などを協議していると発表した。

 終値の前日比は、ダウ工業株30種平均が834.92ドル高の3万4058.75ドル、ナスダック総合指数が221.05高の1万3694.63、S&P500が95.95高の4384.65。

 寄り付きからプラス圏での推移となった。ダウ平均は100ドル超でスタート。直ぐに上げ幅を拡大し、350ドル超の上昇に。その後消費サービスなどを中心にいったん調整が入り、ダウ平均が上値から200ドル超上げ幅を縮める場面なども見られたが、すぐに株高の流れに復し、800ドルを超える上昇に。

 朝から上昇が目立ったヘルスケア関連が主導も、幅広い銘柄が買われており、朝方マイナス圏で推移していたウォルトディズニーなどもプラス圏で引けたことで、ダウは30種全てがプラス圏推移となっている。

 4%を超える上昇となったヘルスケア製品・医療保険サービスなどのユナイテッドヘルスが寄与度1位。その他ジョンソンエンドジョンソン、P&G、メルク<MRK>、アムジェン<AMGN>など、衛生用品、医薬品などの上昇が目立っている。欧州株同様にエネルギー関連の上昇も目立ち、石油メジャーシェブロン<CVX>は4%を超える上昇に。

 GAFA関連銘柄は朝方さえない動きを見せていたが、1%以上マイナス圏推移となっていたツイッター<TWTR>とネットフリックスがともにプラス圏で引けるな
ど、株高の流れを受けてしっかりに。エヌヴィデイア、メタ、アルファベットなど1%を超える上昇を見せる銘柄も。

 その他個別銘柄では決算が弱く売られた銘柄も。アナリストの見通し引き下げが見られた半導体のアプライド・オプトエレクトロニクスは15%安。人口肉製造のビヨンドミートは9.2%安。

ビヨンド・ミート 44.49(-4.51 -9.20%)
アプライド・オプトエレクトロニクス 3.45(-0.61 -15.02%)
アムジェン 227.03(+7.76 +3.54%)
アルファベット(C) 2690.39(+36.92 +1.39%)
フェイスブック 210.48(+2.88 +1.39%)
ネットフリックス 390.80(+0.77 +0.20%)
テスラ 809.87(+9.10 +1.14%)
アマゾン 3075.77(+48.61 +1.61%)
エヌビディア 241.57(+4.09 +1.72%)
ツイッター 35.29(+0.31 +0.89%)
J&J 166.00(+7.86 +4.97%)
P&G 158.24(+6.48 +4.27%)
シェブロン  140.38(+5.53 +4.10%) 
ディズニー  149.53(+0.13 +0.09%) 
ユナイテッドヘルス  475.75(+19.86 +4.36%)
ァイザー 47.72(+1.76 +3.83%)
メルク  76.32(+2.81 +3.82%)



MINKABU PRESS

関連銘柄

銘柄名称

株価

前日比

MRK

メルク

 

78.00

(08:57)

+1.54

(+2.01%)

この銘柄の最新ニュース

最新人気記事

TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

ダウは全銘柄プラス圏で83...