TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

トランプ大統領の発言を受け...

トランプ大統領の発言を受けて株高・ドル高の反応

レポート

配信元:株探ニュース

投稿: 2025/05/09 00:51

NY株式8日(NY時間11:50)(日本時間00:50)
ダウ平均   41692.20(+578.23 +1.41%)
ナスダック   18054.49(+316.33 +1.78%)
CME日経平均先物 37580(大証終比:+440 +1.17%)

USD/JPY 145.59 EUR/USD 1.1236 GBP/USD 1.3274

 先ほどから米英貿易合意に関してトランプ大統領が会見を行っている。スターマ―英首相も同時刻に会見。市場はトランプ大統領の発言に反応しており、ダウ平均は500ドル超の上げ幅となっているほか、ドル円は145円台半ばまで上げ幅を拡大。

 大統領は、米国産品への障壁を下げ、英市場へのアクセスを拡大する突破口になると成果を強調した。「英国と進歩的な貿易合意に達することができ、うれしく思う」と述べた上で、協定の詳細については、今後数週間に渡り交渉が行われるという。

 この合意に基づき、英国は米国からの輸入品の税関手続きを迅速化し、農業、化学、エネルギー、工業製品の輸出に関する障壁を削減することになる。

 トランプ大統領は「この協定で、米国の輸出、特に農業分野における市場アクセスが数十億ドル拡大する。米国の牛肉、エタノールなど、米国の優れた農家が生産するほぼすべての製品のアクセスが、劇的に拡大する」と述べた。また、英国は100億ドル相当のボーイング<BA>機購入で合意したとも述べた。

 なお、中国について、協議が順調に行けば、中国への関税引き下げも有り得るとの認識も示した。

 一方、英政府は「鉄鋼・アルミニウムへの米関税はゼロに引き下げられ、自動車に対する関税も即時に27.5%から10%に引き下げられた」と発表。この措置は10万台分の割当に適用される。

 牛肉に関する新たな相互市場アクセスも合意され、英農家は1万3000メートルトンの関税免除枠を獲得したと述べた。英米は、英企業が米国への輸出時に書類手続きを簡素化するデジタル貿易協定の策定でも合意したとしている。

 なお、医薬品などの他の分野は、相互の関税措置に関する協議を継続すると表明した。デジタルサービス税は変わらないとしている。

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美


株探ニュース

関連銘柄

銘柄名称

株価

前日比

191.70

(06:52)

+6.14

(+3.31%)

この銘柄の最新ニュース

最新人気記事

TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

トランプ大統領の発言を受け...