TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号

クアルコム

クアルコム

QCOM NASDAQ

15:00 (NY時間 01:00)
15分ディレイ

$ 159.59

-6.52(-3.93%)

アフターマーケット株価 $159.94

+0.35(+0.22%)

クアルコム / Qualcomm Incorporated【QCOM】の株式・株価情報

クアルコムの株価参考指標

ワイヤレス業界向けの基盤技術と製品の開発・商業化に取り組み、主に、半導体事業と、特許などの知的財産権のライセンス供与事業を展開する。3G・4G・5Gのワイヤレス技術をリードし、技術と製品は、モバイル機器のほか、自動車やIoTなどモバイル以外の産業分野やアプリケーションでも利用される。デラウェア州籍

参考指標

始値 167.13
安値 158.85
時価総額 ---
配当利回り 2.18%
EPS 5.01
高値 168.88
出来高 12.07百万
1株配当金額 3.48
PER(調整後) 31.85倍
PBR 8.06倍
発行済株数 1,071,000,000

株単価

1株 $159.59
5株 $797.95
10株 $1,595.90
25,096円
125,482円
250,965円

※配当利回りは2025年09月期の実績値で計算しております。

クアルコムに関連するニュース

クアルコムの決算短信AI要約β版

2025年9月期決算 (2025年11月6日時点)

今後の見通し(業績予想・配当予想)

次期四半期においても、サイバーセキュリティプログラムの強化が継続される予定であり、全体的なセキュリティポジションの向上が期待される。また、サプライヤーとの連携強化により、サプライチェーン全体のセキュリティリスクが低減される見込みである。しかし、サイバーセキュリティの脅威がますます高度化し、進化しているため、予防措置がすべての脅威に対して効果的であるとは限らない。また、第三者サービスプロバイダーが侵入を受けた場合のリスクも依然として存在する。

AI売買評価

買い目線

Qualcommのサイバーセキュリティプログラムの強化は、長期的な企業価値の向上に寄与する可能性が高い。特に、従業員向けのサイバーセキュリティトレーニングの実施や、インシデント対応プロセスの整備が進んでいる点は評価できる。また、サプライヤーとの連携強化により、サプライチェーン全体のセキュリティリスクが低減されることが期待される。これにより、企業の信頼性が高まり、長期的な成長が見込まれる。利益配分に関しても、安定した配当を継続する方針を示しており、株主価値の最大化を目指している点もポジティブな要因である。

売り目線

サイバーセキュリティの脅威がますます高度化し、進化しているため、Qualcommの予防措置がすべての脅威に対して効果的であるとは限らない点が懸念される。また、第三者サービスプロバイダーが侵入を受けた場合のリスクも依然として存在する。さらに、サイバーセキュリティ関連の投資が増加することで、短期的にはコストが増加するリスクがある。これらの要因が業績に悪影響を及ぼす可能性があるため、慎重な判断が求められる。

決算短信AI要約を詳しく

クアルコムに関連するブランド・企業

保有ブランド・関連キーワード

スナップドラゴン XR1

Snapdragon XR1

cdmaOne

REX OS

BREW

Snapdragon

スナップドラゴン

Adreno

アドレノ

最近見た銘柄

最近見た銘柄

TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号

クアルコム