TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号

クアルコム

クアルコム

QCOM NASDAQ

05:00 (NY時間 16:00)
15分ディレイ

$ 154.08

+1.03(+0.67%)

アフターマーケット株価 $148.90

-5.18(-3.36%)

クアルコム / Qualcomm Incorporated【QCOM】の株式・株価情報

クアルコムの株価参考指標

ワイヤレス業界向けの基盤技術と製品の開発・商業化に取り組み、主に、半導体事業と、特許などの知的財産権のライセンス供与事業を展開する。3G・4G・5Gのワイヤレス技術をリードし、技術と製品は、モバイル機器のほか、自動車やIoTなどモバイル以外の産業分野やアプリケーションでも利用される。デラウェア州籍

参考指標

始値 150.79
安値 150.37
時価総額 ---
配当利回り 2.14%
EPS 9.36
高値 155.46
出来高 5.36百万
1株配当金額 3.30
PER(調整後) 16.46倍
PBR 6.34倍
発行済株数 1,106,000,000

株単価

1株 $154.08
5株 $770.40
10株 $1,540.80
22,846円
114,230円
228,461円

※配当利回りは2024年09月期の実績値で計算しております。

クアルコムに関連するニュース

クアルコムの決算短信AI要約β版

2024年12月期決算 (2025年2月6日時点)

今後の見通し(業績予想・配当予想)

次期四半期決算における業績予想のポジティブな要因として、Qualcommの自動車向け製品やIoT関連製品の需要が引き続き堅調であることが挙げられる。また、特許ライセンス収益が安定しており、特にモバイルハンドセットからのロイヤリティ収入が堅調に推移していることが期待される。一方で、特定の顧客に依存する収益構造がリスクとして挙げられる。主要顧客のデバイス発売時期やイノベーションサイクルに依存するため、収益の変動が大きくなる可能性がある。また、競争が激化する中で、特許ライセンス収益の減少リスクも存在している。さらに、消費者クラスアクション訴訟や他の法的問題が継続しており、これらが企業の財務状況に悪影響を及ぼす可能性がある。

AI売買評価

買い目線

Qualcommの自動車向け製品やIoT関連製品の需要が引き続き堅調であることから、今後の成長が期待される。また、特許ライセンス収益が安定しており、特にモバイルハンドセットからのロイヤリティ収入が堅調に推移していることが評価される。さらに、株式買戻しプログラムを通じて株主還元を積極的に行っており、財務の健全性が示されている。これらの要因から、Qualcommの株式は買い目線で評価される。

売り目線

一方で、特定の顧客に依存する収益構造がリスクとして挙げられる。主要顧客のデバイス発売時期やイノベーションサイクルに依存するため、収益の変動が大きくなる可能性がある。また、競争が激化する中で、特許ライセンス収益の減少リスクも存在している。さらに、消費者クラスアクション訴訟や他の法的問題が継続しており、これらが企業の財務状況に悪影響を及ぼす可能性がある。これらのリスク要因を考慮すると、Qualcommの株式は売り目線で評価される。

決算短信AI要約を詳しく

クアルコムに関連するブランド・企業

保有ブランド・関連キーワード

スナップドラゴン XR1

Snapdragon XR1

cdmaOne

REX OS

BREW

Snapdragon

スナップドラゴン

Adreno

アドレノ

TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号

クアルコム