RTX

RTX NYSE

14:00 (NY時間 01:00)
15分ディレイ

$ 130.56

+1.89(+1.47%)

アフターマーケット株価 $130.56

+0.00(+0.00%)

RTX / RTX Corporation【RTX】の株式・株価情報

RTXの株価参考指標

世界の民間・軍・政府の顧客に航空機エンジンや高度なシステムとサービスを提供する。統合された宇宙・通信・センサーシステムとサイバーセキュリティプログラムやソフトウェアを開発・提供し、高性能中距離空対空ミサイルや空対空・空対地兵器等の持続的広域防衛・宇宙監視用の地上センサーも扱う。デラウェア州籍

参考指標

始値 129.89
安値 127.39
時価総額 ---
配当利回り 1.90%
EPS 3.41
高値 130.80
出来高 0.00
1株配当金額 2.48
PER(調整後) 38.29倍
PBR 2.76倍
発行済株数 1,335,953,770

株単価

1株 $130.56
5株 $652.80
10株 $1,305.60
19,372円
96,862円
193,724円

※配当利回りは2024年12月期の実績値で計算しております。

RTXに関連するニュース

RTXの決算短信AI要約β版

2025年3月期決算 (2025年4月23日時点)

今後の見通し(業績予想・配当予想)

次期四半期決算における業績予想のポジティブな要因として、サイバーセキュリティ、インテリジェンス、サービス事業の売却による利益が引き続き業績に寄与することが期待される。また、契約資産の増加により、売上高の増加が見込まれる点もポジティブな要因である。一方で、プラット・アンド・ホイットニーの粉末金属問題に関連する費用が引き続き業績に影響を与える可能性がある。また、契約負債の増加がキャッシュ・フローに対する圧力となる点もネガティブな要因である。

AI売買評価

買い目線

RTX Corporationは、サイバーセキュリティ、インテリジェンス、サービス事業の売却による利益を活用し、新たな成長分野への投資を進める方針であることから、長期的な成長が期待できる。また、安定した配当を維持しつつ、成長分野への投資を重視している点も評価できる。契約資産の増加により、長期的な売上高の増加が見込まれるため、投資家にとって魅力的な投資先となる可能性が高い。

売り目線

一方で、プラット・アンド・ホイットニーの粉末金属問題に関連する費用が引き続き業績に影響を与える可能性がある点は懸念材料である。また、契約負債の増加がキャッシュ・フローに対する圧力となるため、短期的な業績に対する不安要素が残る。これらの要因を考慮すると、短期的なリスクを回避したい投資家にとっては、売りの判断が適切である可能性がある。

決算短信AI要約を詳しく

RTXに関連するブランド・企業

保有ブランド・関連キーワード

パトリオットミサイル

PAC3

トマホーク

スパロー

シースパロー

サイドワインダー

マーベリック

スティンガー

ファランクス

SM-3

最近見た銘柄

最近見た銘柄

RTX