TOPパンくず区切り記号

米国株

みんかぶの米国株(アメリカ株)の人気銘柄

NVDA

210.87

+4.89%

生成AIやデータ処理などに使われる先端半導体・システム・ソフトウェアを設計・提供する。アクセラレーテッドコンピューティングを手掛け、GPUとネットワークスタック、ソフトウェアスタックを活用した統合アーキテクチャにより、多岐にわたるエンドマーケットのコンピューティング要件に対応可能。デラウェア州籍

 

PLTR

196.11

+3.43%

世界の防衛・諜報機関、災害救援組織、企業などに、データ・意思決定・運用を大規模に効果的に統合するソフトウェアを提供する。大量の情報を、その業務を反映した統合データ資産に変換することを可能にし、大規模言語モデルと共に、既存の機械学習テクノロジーの力を活用し、AIを組織データと接続する。デラウェア州籍

 

SOFI

31.24

-1.34%

借入れ・貯蓄・支出・投資の為の会員向け金融サービスをワンストップで提供する。スピード・品揃え・コンテンツ・利便性を備えた、学生ローンや住宅ローンなどを含む包括的な金融商品を扱う他、モバイルアプリやウェブサイト上で、会員がその日の経済生活で何をすべきかをパーソナライズして示す。デラウェア州籍

 

IONQ

59.23

+3.64%

量子コンピュータとネットワークの開発に取り組み、専用の量子コンピューティングとネットワークハードウェアを、関連する保守・サポートとともに販売する。Amazon Web Services、Microsoft、Googleの主要クラウドプラットフォームと、独自のクラウドサービスを通じて、量子コンピュータを顧客に提供する。デラウェア州籍

 

TSLA

463.11

+0.56%

高性能完全電気自動車やエネルギー生成貯蔵システムの設計・開発・製造・販売・リースと製品関連サービスを提供する。完全自動運転機能・バッテリーセルなどの技術開発を活用し、消費者向けのセダン・SUV・ピックアップトラックのほか、商用電気自動車やリチウムイオンバッテリー蓄電製品も提供する。デラウェア州籍

 

SNDK

192.96

+9.93%

NANDフラッシュ技術に基づくデータストレージデバイスとソリューションを開発・製造する。データセンター・エッジデバイスなどにおけるAIワークロード向けの強力なフラッシュストレージソリューションを提供するほか、SSD・リムーバブルカード・USBドライブ・ウェハなど幅広い製品を手掛ける。デラウェア州籍

 

RGTI

38.32

+3.37%

量子プロセッサの試作・製造に特化したウェハ製造施設を所有・運営する。量子チップの設計・製造からクラウド配信まで、フルスタックの製品開発アプローチを通じてチップを活用し、グローバル企業・政府機関・研究機関の顧客にサービスを提供する。デラウェア州籍

 

UUUU

19.37

-3.30%

米国ワイオミング州・テキサス州・ユタ州などにおいて、ウラン・希土類元素・バナジウム・高純度金属(HMS)など、クリーンエネルギーや先進技術に必要な原材料を生産する。希土類元素は、EV、ハイブリッドEV、風力タービン、先端ロボット、防衛技術、その他の技術に用いられる永久磁石の製造に使用される。

 

TSM

305.59

+1.35%

世界のファブレス半導体企業・システム企業・統合デバイスメーカーなど向けに、独自の集積回路設計に基づく半導体の開発・製造・販売・テストを行う。製品は、モバイル・高性能コンピューティング・自動車用電子機器・IoTなどの市場で使用される。TSMC 3DFabric先進シリコンスタッキング、パッケージング技術も提供する。

 

AVGO

378.13

+1.38%

半導体とインフラソフトウェアソリューションを設計・開発・供給する。相補型金属酸化膜半導体デバイスと、III-V族アナログベースの製品に焦点を当てた半導体デバイスを開発し、データセンターのネットワーク、ホームコネクティビティ、ブロードバンドアクセス、その他多様な市場向けに製品を提供する。デラウェア州籍

 
米国人気ETF

米国人気ETF

銘柄

株価

前日比

出来高

50.71

+3.75

(+7.99%)

21,125,601

79.45

+1.06

(+1.35%)

1,095,416

3.14

-0.26

(-7.52%)

54,251,387

121.12

+2.03

(+1.70%)

7,331,225

369.22

+4.84

(+1.33%)

2,542,529

43.60

-0.28

(-0.63%)

834,524

155.10

+5.49

(+3.67%)

304,741

269.96

+2.26

(+0.85%)

5,739

22.27

+0.25

(+1.14%)

13,774,064

米国株価(アメリカ株価)指数・通貨

米国株価(アメリカ株価)指数・通貨

S&P500

6,918.48

27.59(0.40%)

ナスダック

23,993.84

166.34(0.70%)

TOPIX

3,278.24

-7.63(-0.23%)

ユーロ/ドル

1.1637

-0.0015(-0.13%)

マーケットイベント

マーケットイベント(アメリカ株市場)

新着日付

状態

実施予定/権利落日

銘柄

分割/併合割合

2025/11/18

分割

2025/11/17

カンゴ(上海燦谷)ADR

1:2

2025/10/30

併合

2025/10/29

T-REX・2倍インバースNVIDIAデイリー・ターゲットETF

20:1

2025/10/30

併合

2025/10/29

T-REX・2倍インバース・テスラ・デイリー・ターゲットETF

20:1

2025/10/30

分割

2025/10/29

インターリンク・エレクトロニクス

2:3

米国株(アメリカ株)が選ばれる4つの特徴

米国株(アメリカ株)が選ばれる4つの特徴

一株単位で買えるから少額で取引可能

一株単位で買えるから少額で取引可能

日本株はまとまった単位で取引されますが、米国株は1株単位で購入可能です。また有名米国企業の株も数万円単位で購入することができます。

株主への利益還元として「配当金」

株主への利益還元として「配当金」

アメリカ株市場においては株主への利益還元として「配当金」が「配当利回り」を重視する人に高配当、増配当の銘柄が多いのが魅力です。

株価と為替の上昇Wの効果で資産の上昇

株価と為替の上昇Wの効果で資産の上昇

米国株は「ドル」で価値が示され、株価が上がり為替も円安になれば相乗効果で資産が増えます。また、下がった場合でも為替が円安になっていれば、損失をやわらげる「リスク分散」の効果もあります。

世界的な企業への直接の投資

世界的な企業への直接の投資

米国株式市場では、誰もが知るような大企業が多数上場しています。 世界的な影響力、知名度を持つGAFAMなどに直接投資できるのが米国株市場の魅力です。

TOPパンくず区切り記号

米国株