レポート
配信元:MINKABU PRESS
投稿: 2022/03/10 06:32
NY株式9日(NY時間16:21)
ダウ平均 33286.25(+653.61 +2.00%)
S&P500 4277.88(+107.18 +2.57%)
ナスダック 13255.55(+460.00 +3.59%)
CME日経平均先物 25235(大証終比:+485 +1.91%)
きょうの市場はリスク回避の雰囲気が後退し、ダウ平均は一時800ドル超反発した。前日はウクライナのゼレンスキー大統領によるNATOへの加盟は目指さない旨の発言が伝わっていたが、本日は譲歩する用意もあると言及している。
市場の一部からは、停戦に向けた希望が見えてきたとの声も出ている。ウクライナのNATO加盟の可能性はロシアの侵略の要因であり、プーチン大統領の大きな関心事であった。プーチン大統領の唯一の要求ではないが、主要なものであり、撤退を望むなら面子を保つ意味でも、何らかの勝利を提供するものだとの指摘も出ている。
これまで売りが強まっていた銀行株を中心に幅広い銘柄に買いが膨らんでいる。IT・ハイテク株も上昇し、航空やクルーズなど旅行関連も上昇。一方、原油が2桁の急落となっており、エネルギー株が利益確定売りに押されている。
ただ、仮にウクライナ情勢が一服したとしても、ロシアへの制裁がすぐに解除されるわけではない。エネルギー価格の急騰は高インフレの長期化を招き、今年後半にが成長の足かせになるとの見方は根強い。そのような中、株式市場がどの程度戻せるかは未知数の部分が大きいとの指摘も根強い。
デートアプリを手掛けるバンブル<BMBL>が大幅高。前日引け後に10-12月期決算(第4四半期)を発表し、通期の好調な見通しを好感している。
データベース・プラットフォームを手掛けるモンゴDB<MDB>が大幅高。前日引け後に11-1月期決算(第4四半期)を発表し、1株損益の赤字が予想ほど膨らまなかったことや、売上高は予想を上回っていた。ガイダンスについても予想を上回る見通しを示している。
貨物輸送のXPOロジスティクス<XPO>が大幅高。同社は前日引け後に、ハイテクを駆使した輸送仲介サービス事業と小口のトラック輸送事業を分離する意向を示した。
オンライン・アパレルのスティッチ・フィックス<SFIX>が下落。前日引け後に11-1月期決算(第2四半期)を発表し、概ね予想範囲内だったものの、第3四半期の見通しが弱かったほか、通期の売上高見通しも成長鈍化を示していた。
GE<GE>が上昇。同社の取締役会が最大30億ドルの自社株買いを承認した。同社は今週に投資家説明会を予定している。
バンブル<BMBL> 23.64(+6.98 +41.90%)
モンゴDB<MDB> 334.09(+52.35 +18.58%)
スティッチ・フィックス<SFIX> 10.34(-0.67 -6.09%)
XPOロジスティクス<XPO> 70.04(+8.11 +13.10%)
GE<GE> 91.25(+3.10 +3.52%)
アップル<AAPL> 162.95(+5.51 +3.50%)
マイクロソフト<MSFT> 288.50(+12.65 +4.59%)
アマゾン<AMZN> 2785.58(+65.29 +2.40%)
アルファベットC<GOOG> 2677.32(+131.75 +5.18%)
テスラ<TSLA> 858.97(+34.57 +4.19%)
メタ・プラットフォームズ<FB> 198.50(+8.21 +4.31%)
AMD<AMD> 111.05(+5.52 +5.23%)
エヌビディア<NVDA> 230.14(+15.00 +6.97%)
ツイッター<TWTR> 34.37(+1.69 +5.17%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
関連銘柄
銘柄名称
株価
前日比
244.60
(01:15)
+3.07
(+1.27%)
113.10
(01:15)
+1.29
(+1.15%)
228.68
(01:15)
-1.69
(-0.73%)
8.46
(01:15)
+0.06
(+0.71%)
208.27
(00:58)
-0.09
(-0.04%)
186.87
(01:15)
-1.01
(-0.54%)
289.63
(01:15)
-3.34
(-1.14%)
408.43
(01:15)
-2.11
(-0.51%)
138.85
(01:15)
+3.56
(+2.63%)
5.41
(01:15)
-0.06
(-1.10%)
355.84
(01:15)
-0.10
(-0.03%)
145.64
(22:01)
+2.21
(+1.54%)
この銘柄の最新ニュース
最新人気記事
本日の市況
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト
みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の株価予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。『ブログ』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしたり、売買シミュレーションができる『株価予想』機能も、無料でご利用いただけます。
【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。