TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

アルファベット、本日からグ...

アルファベット、本日からグーグル開発者会議「グーグルI/O 2025」=米国株個別

レポート

配信元:株探ニュース

投稿: 2025/05/20 23:30

(NY時間10:30)(日本時間23:30)
アルファベットC<GOOG> 167.65(-0.22 -0.13%)
アルファベットA<GOOGL> 166.39(-0.15 -0.09%)

 アルファベット<GOOG><GOOGL>傘下のグーグルが本日から、グーグル開発者会議「グーグルI/O 2025」を開催し、いつも以上に市場の注目が集まっている。同社が長年築いてきた市場での優位性が揺らいでいるとの懸念を払拭できるかどうかが焦点となっている。

 今年の開発者会議では、AIにおける最新の進展が披露される見込み。AI分野への巨額投資が続くなか、競合に追い上げられているとの不安を払拭できれば、評価回復につながる可能性はある。

 同社は広告収入が依然堅調で直近の決算は好調な内容を示していたが、株価は年初来で12%安となっている。AI分野での同社のパフォーマンスが、マイクロソフト<MSFT>やメタ<META>などのライバルと比較すると見劣りするとの指摘も出ているようだ。

 一部からは、「今回のI/Oは、同社の将来に向けた明確なロードマップを示す場になることが期待されている。いまの市場は、ネガティブなニュースが出ればすぐに売りに転じるムードにある。いまの株価は過度に割り引かれていると見ており、ネガティブな見方はむしろ買いの好機だと考える。ただし、AI分野では従来の検索事業以上に逆風があるのも事実」といった声も聞かれる。

 先日アップル<AAPL>の幹部が裁判で「サファリ・ブラウザでの検索回数が4月に初めて減少した」と述べていた。同社はこの指摘に反論しており、今回のI/Oの場で革新性を示すことで懸念を払拭する意向を示している。

 一部報道によると、今回のI/Oではソフトウェア開発用のAIエージェントやピンタレスト<PINS>のような新機能、ジェミニAIチャットボットのアップデートなどが発表される見通し。ただし、内容が期待外れであれば、株価の一段安につながるリスクもある。

 アナリストは「今回のI/Oでの良い話だけでは投資家を納得させるのは難しい。直近ではクリック数の伸び鈍化、サファリ検索の22年ぶりの減少、そしてチャットGPTやメタAIの急成長といったデータが出ている」と警告している。

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

株探ニュース

関連銘柄

銘柄名称

株価

前日比

AAPL

アップル

 

205.28

(04:06)

-3.50

(-1.68%)

164.42

(04:06)

-3.45

(-2.06%)

163.08

(04:06)

-3.46

(-2.08%)

632.89

(04:06)

-7.55

(-1.18%)

455.44

(04:06)

-3.43

(-0.75%)

31.71

(04:06)

-0.32

(-0.98%)

この銘柄の最新ニュース

最新人気記事

TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

アルファベット、本日からグ...