TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

ダウ平均は値ごろ感からの買...

ダウ平均は値ごろ感からの買戻しで反発 アップルが決算受け上昇=米国株概況

レポート

配信元:MINKABU PRESS

投稿: 2022/01/29 15:34

NY株式28日(NY時間16:23)
ダウ平均   34725.47(+564.69 +1.65%)
S&P500    4431.85(+105.34 +2.43%)
ナスダック   13770.57(+417.79 +3.13%)
CME日経平均先物 26710(大証終比:0 0.00%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は値ごろ感からの買い戻しが入り4日ぶりに反発。年初の高値からダウ平均は8%程度調整しており、値ごろ感からも買戻しが出易いタイミングではある。

 ただ、前日、一昨日と株価は序盤の上げを失速する展開が見られ、投資家のリスク許容度の低下が確認されていた。序盤は売りが選好し、ダウ平均も一時350ドル超下落する場面が見られたものの、きょうはIT・ハイテク株中心に買い戻しが見られている。ナスダックも大幅反発。

 FRBがインフレ抑制のために積極的に金利を引き上げるのとの観測が強まっており、株式市場では、これまでのゴルディロック相場の終焉が言われている。きょうはアップル<AAPL>が決算を受けて上昇していることもあり、IT・ハイテク株中心に買い戻しも入ったが、依然として上値には慎重な声は強い。

 決算関連では、キャタピラー<CAT>が取引開始前に10-12月期決算(第4四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。粗利益率も予想を上回っている。建設機械の需要増が堅調で、製品価格の上昇がコスト上昇を相殺した格好。ただ、株価は冴えない反応。第1四半期の営業利益率は逆風にさらされると述べ、生産コストと人件費の上昇による利益圧迫を警告したことが嫌気されている模様。

 一方、ビザ<V>が上昇。前日引け後に10-12月期決算(第1四半期)を発表し、1株利益、営業収益とも予想を上回った。総支払額も2.97兆ドルと20%伸び、カード支出は過去最高を記録した。

 S&P500企業のうち168社が決算を発表。そのうち77.4%が利益予想を上回っている。ただ、先行きに対するサプライチェーン問題への懸念を示すと市場はネガティブな反応を見せるようだ。サプライチェーン問題は少なくとも今年の前半は続くだろうとのコメントも聞かれた。

 ストレージのウエスタンデジタル<WDC>が下落。前日引け後に10-12月期決算(第2四半期)を発表し、売上高は予想範囲内だったものの、1株利益は予想を上回った。ただ、第3四半期の見通しが予想を下回る弱い内容だったことが嫌気されている。サプライチェーン問題が圧迫している模様。

 ネット証券のロビンフッド<HOOD>が大幅安。前日引け後に10-12月期決算(第4四半期)を発表し、1株損益の赤字が予想以上だったほか、営業収益も予想を下回った。

 スーパーマーケットとコンビニエンスストアを手掛けるクローガー<KR>が下落。アナリストが投資判断を「売り」に引き下げ、目標株価も42ドルに引き下げた。

 決済プラットホームを手掛けるアファーム<AFRM>が大幅高。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げた。

 鉄鋼のUSスチールが上昇。前日引け後に10-12月期決算(第4四半期)を発表。同社のバーリットCEOは「見通しは圧倒的にポジティブで、サプライチェーン問題も緩和している。第1四半期は自動車、家電の受注が増加し、第2四半期は欧州の受注が加速すると予想している」と述べた。

 ケーブルTVのチャーター・コミュニケーションズ<CHTR>が上昇。取引開始前に10-12月期決算(第4四半期)を発表し、経営陣が、今年のブロードバンド市場はパンデミック前の水準に戻ると述べたことが好感されている。

 ノースフェイスやVANSなど複数のブランドを所有するアパレルのVF<VFC>が下落。取引開始前に10-12月期決算(第3四半期)を発表。通期見通しを嫌気している模様。

ビザ<V> 228.00(+21.85 +10.60%)
キャタピラー<CAT> 201.16(-11.01 -5.19%)
ウエスタンデジタル<WDC> 49.90(-3.94 -7.32%)
ロビンフッド<HOOD> 12.73(+1.12 +9.65%)
クローガー<KR> 43.47(-1.93 -4.25%)
アファーム<AFRM> 59.71(+8.70 +17.06%)
USスチール<X> 19.54(+0.95 +5.11%)
チャーター<CHTR> 590.47(+29.44 +5.25%)
コムキャスト<CMCSA> 49.72(+1.71 +3.56%)
VF<VFC> 62.96(-4.39 -6.52%)

アップル<AAPL> 170.33(+11.11 +6.98%)
マイクロソフト<MSFT> 308.26(+8.42 +2.81%)
アマゾン<AMZN> 2879.56(+86.81 +3.11%)
アルファベットC<GOOG> 2665.79(+83.37 +3.23%)
テスラ<TSLA> 846.35(+17.25 +2.08%)
メタ・プラットフォームズ<FB> 301.71(+7.07 +2.40%)
AMD<AMD> 105.24(+2.64 +2.57%)
エヌビディア<NVDA> 228.40(+8.96 +4.08%)
ツイッター<TWTR> 35.27(+1.43 +4.23%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

関連銘柄

銘柄名称

株価

前日比

AAPL

アップル

 

211.18

(09:15)

+1.16

(+0.55%)

68.90

(09:15)

-0.57

(-0.82%)

156.99

(09:15)

-3.42

(-2.13%)

226.13

(09:15)

+2.25

(+1.01%)

413.71

(08:59)

-4.36

(-1.04%)

382.08

(09:15)

-1.48

(-0.39%)

34.54

(09:15)

-0.16

(-0.46%)

185.94

(09:15)

+1.24

(+0.67%)

109.74

(09:15)

+4.29

(+4.07%)

71.39

(08:55)

-0.83

(-1.15%)

510.05

(09:15)

-1.65

(-0.32%)

172.41

(09:15)

-0.59

(-0.34%)

TSLA

テスラ

 

329.65

(09:15)

+10.24

(+3.21%)

V

ビザ

 

349.05

(08:55)

-0.76

(-0.22%)

VFC

V.F.

 

12.26

(08:54)

-0.03

(-0.24%)

68.00

(09:15)

+0.98

(+1.46%)

この銘柄の最新ニュース

最新人気記事

レポート
今日 06:11
TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

ダウ平均は値ごろ感からの買...