TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

ダウ平均は続落 値ごろ感か...

ダウ平均は続落 値ごろ感からの買い戻しも上値重い=米国株概況

レポート

配信元:MINKABU PRESS

投稿: 2022/05/11 05:32

NY株式10日(NY時間16:22)
ダウ平均   32160.74(-84.96 -0.26%)
S&P500    4001.05(+9.81 +0.25%)
ナスダック   11737.67(+114.42 +0.98%)
CME日経平均先物 26120(大証終比:-150 -0.57%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は4日続落。序盤は反発して始まった。特に買戻しの材料は見当たらず、この3日間の急落による値ごろ感からの買い戻しやショートカバーが出ていたものとみられる。ダウ平均は前日までの3日間で1800ドル超下落した。

 ダウ平均は取引開始後すぐに一時500ドル超まで上昇する場面が見られたものの、買い戻しが一巡するとすぐに戻り売りに押される展開。

 景気後退のリスクからインフレに至るまで、最近の急落の原動力となっている懸念は根強く残っており、市場からはポジティブな声は少ない。「現在の株式市場の急落は2020年3月以来で、引き戻しはよくあることだが、FRBが景気刺激策の解除に向けた長期に渡る取り組みに着手する今、投資家はより慎重になるべき」との見解も聞かれた。「株価が底を打つとすれば、FRBが引き締めに一服感を示すか、インフレが緩やかになる兆しを見せるか、株価水準が非常に魅力的になったときであろう」との見方も出ていた。

 一方、米大手金融からは3月末から約11兆ドルを失った世界の株式市場は差し当たり底を打ちの可能性があるとの指摘も出ていた。IT・ハイテク株株を中心としたバリュエーションの低下が、押し目買い狙いの投資家を引き付けているという。テクニカル指標や企業の強力なバランスシート、高い配当利回りなどに注目。インフレと景気減速、中央銀行の引き締め、ウクライナ危機など多くの懸念材料が、ある程度相場に織り込まれたと指摘。下振れリスクは依然としてあるが、中長期の投資家にとって株式市場は魅力的に見え始めているという。

 明日は4月の米消費者物価指数(CPI)が発表される。インフレはピークに達した可能性も指摘されており、CPIの予想は総合指数で前年比8.1%と前回から伸び鈍化が見込まれている。ただ、インフレのピークが過ぎたことを示したとしても、インフレ基調が依然として強いことを示す可能性は高いとも指摘されている。サービス業がインフレの原動力になり、サービス価格上昇が、賃金の上昇スパイラルは存在しないというFRBの主張にますます疑問を投げかけ、さらなるタカ派的なリスクを生む可能性があるという。

 フィンテックのアップスタート<UPST>が決算受け56%急落。アナリストからは、ローン金利上昇やローン残高拡大によるリスクの増加など、同社は逆風のパーフェクト・ストームに直面しているとのコメントも出ていた。

 ワクチンのノババックス<NVAX>が決算受け大幅安。下期以降の不確実性を考慮すると、潜在的な下振れリスクがあるとの指摘も聞かれた。

 医薬品のバイオヘブン・ファーマシューティカル<BHVN>が68%急伸。ファイザー<PFE>が116億ドルで買収することで合意した。

 ホームフィットネスのペロトン・インタラクティブ<PTON>が決算受け下落。1株損益の赤字が予想以上に拡大したほか、売上高も予想を下回った。ガイダンスも公表しており、4-6月期の売上高は予想を下回る見通しを示していた。

 自動車販売のブルーム<VRM>が決算を受け大幅高。同社は事業再編の一環としてショート氏を新CEOに任命。アナリストからは同社の再建計画に高い評価が出ている。

 電動リフトトラックなど燃料電池システムのプラグ・パワー<PLUG>が決算を受け下落。1株損益の赤字が予想以上だったほか、売上高も予想を若干下回った。

バイオヘブン<BHVN> 140.00(+56.86 +68.39%)
ファイザー<PFE> 49.49(+0.85 +1.75%)
アップスタート<UPST> 33.61(-43.52 -56.42%)
ノババックス<NVAX> 53.86(+0.60 +1.13%)
ペロトン<PTON> 12.90(-1.23 -8.70%)
ブルーム<VRM> 1.43(+0.35 +32.41%)
プラグ・パワー<PLUG> 15.71(-0.92 -5.53%)

アップル<AAPL> 154.51(+2.45 +1.61%)
マイクロソフト<MSFT> 269.50(+4.92 +1.86%)
アマゾン<AMZN> 2177.18(+1.40 +0.06%)
アルファベットC<GOOG> 2291.69(+30.01 +1.33%)
テスラ<TSLA> 800.04(+12.93 +1.64%)
メタ・プラットフォームズ<FB> 197.65(+1.44 +0.73%)
AMD<AMD> 88.73(+2.37 +2.74%)
エヌビディア<NVDA> 175.95(+6.45 +3.81%)
ツイッター<TWTR> 47.26(-0.70 -1.46%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

関連銘柄

銘柄名称

株価

前日比

AAPL

アップル

 

243.77

(20:05)

-0.83

(-0.34%)

113.87

(20:05)

+0.77

(+0.68%)

224.54

(20:05)

-4.14

(-1.81%)

40.32

(20:05)

-1.11

(-2.68%)

184.50

(20:05)

-2.37

(-1.27%)

407.18

(20:05)

-1.25

(-0.31%)

8.28

(20:05)

+0.09

(+1.04%)

139.94

(20:05)

+1.09

(+0.78%)

25.56

(20:05)

+0.03

(+0.10%)

1.79

(20:05)

+0.03

(+1.42%)

9.73

(20:05)

-0.05

(-0.46%)

TSLA

テスラ

 

353.72

(20:05)

-2.12

(-0.60%)

86.54

(20:05)

+4.12

(+4.99%)

この銘柄の最新ニュース

最新人気記事

TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

ダウ平均は続落 値ごろ感か...