レポート
配信元:MINKABU PRESS
投稿: 2025/07/23 05:31
NY株式22日(NY時間16:21)(日本時間05:21)
ダウ平均 44502.44(+179.37 +0.40%)
S&P500 6309.62(+4.02 +0.06%)
ナスダック 20892.69(-81.48 -0.39%)
CME日経平均先物 39645(大証終比:-105 -0.27%)
きょうのNY株式市場、ダウ平均は反発した一方、IT・ハイテク株には利益確定売りが出て、ナスダックは7日ぶりに反落した。IT・ハイテク株の下げについては、半導体関連株の下げが圧迫。ソフトバンクとオープンAIによる5000億ドル規模のAIプロジェクトが立ち上げに苦戦し、短期的な計画を縮小していると報じられたことが背景にある。また、オランダのNXPセミコンダクターズ<NXPI>が決算を受けて下落したことも圧迫した模様。
市場は関税が企業業績にどのように影響しているか確認したがっている。8月1日の関税の猶予期限を前にした貿易交渉の不確実性が高まる中で、米株式市場は最高値圏を維持している状況。しかし、株価のバリュエーションが割高で推移していことも事実で、足元の決算が好調でも、投資家の反応は鈍い状況。市場は関税の企業業績への影響に関するより具体的な情報を待っているようだ。
ストラテジストは「良い決算も出ているが、それだけでは今後の展望を判断するのは難しい。今回の決算シーズンでは、関税がどこにどれだけ影響を与えるかを見極めることに重点を置いている」と述べた。
S&P500は最高値を更新しており、12カ月先の予想利益に対して約22倍の株価収益率(PER)で取引されている。なお、S&P500企業のうち88社がすでに決算を発表し、そのうち82%超が予想を上回る利益を計上している。
GM<GM>が決算を受け下落。取引開始前に4-6月期決算(第2四半期)を発表し、関税が利益を11億ドル押し下げ、35%の減益となった。
カナダのeコマース大手のショッピファイ<SHOP>が下落。アナリストが投資判断を「中立」に引き下げた。
たばこのフィリップ・モリス<PM>が決算を受け下落。売上高が予想を下回った。人気商品のニコチン入りパウチ「Zyn」の出荷量が予想を下回ったことが嫌気されている模様。アイコスについては、日本でのシェア拡大が寄与。
ピーボディ・エナジー<BTU>、ウォリアー・メット<HCC>など石炭株が上昇。中国政府が許可水準を超えて生産している炭鉱の閉鎖を警告し、業界の過剰生産能力の抑制に乗り出したことが材料視されている。
百貨店のコールズ<KSS>に買いが強まり、一時21.39ドルまで急騰。特段の材料はなく、個人投資家によるSNS上での投稿が急増していることで人気化している模様。ここ数日、オープンドア・テクノロジーズ<OPEN>なども同様の急騰を演じており、市場では新ミーム株とも称されている。オープンドアは本日は反落。
鉄鋼のスチール・ダイナミクス<STLD>が決算を受け下落。鉄鋼価格が高水準で安定し、利益は大きく改善したものの、塗装鋼板の在庫過剰が影響し、鉄鋼および鉄骨製作の出荷量が減少した。
ロッキード・マーチン<LMT>が決算を受け下落。1株利益が予想を大きく下回ったほか、売上高も予想を下回った。フリーキャッシュフロー(FCF)は予想外の赤字となっている。通期ガイダンスでも1株利益の見通しを大幅に下方修正した。プログラム関連の税引前損失を16億ドル計上した。
高級住宅建設のDRホートン<DHI>が決算を受け大幅高。1株利益、売上高とも予想を上回った。住宅の売上が予想以上だった。新規受注件数も予想を上回っている。本日は安堵による買い戻しといったところ。
防衛・宇宙のノースロップ・グラマン<NOC>が決算を受け上昇。弾道ミサイル「センチネル」および次世代爆撃機「B-21」のプログラムが業績を押し上げた。
GM<GM> 48.89(-4.32 -8.12%)
ショッピファイ<SHOP> 123.71(-4.72 -3.68%)
NXP<NXPI> 228.00(-0.27 -0.12%)
フィリップ・モリス<PM> 165.27(-15.21 -8.43%)
コールズ<KSS> 14.34(+3.92 +37.62%)
スチール・ダイナミクス<STLD> 132.24(-2.29 -1.70%)
ロッキード<LMT> 410.74(-49.79 -10.81%)
DRホートン<DHI> 153.50(+22.28 +16.98%)
ノースロップ<NOC> 563.79(+48.50 +9.41%)
ピーボディ・エナジー<BTU> 17.34(+1.43 +8.99%)
ウォリアー・メット<HCC> 59.98(+5.60 +10.30%)
ラマコ<METC> 21.33(+0.46 +2.20%)
アップル<AAPL> 214.40(+1.92 +0.90%)
マイクロソフト<MSFT> 505.27(-4.79 -0.94%)
アマゾン<AMZN> 227.47(-1.83 -0.80%)
アルファベットC<GOOG> 192.11(+0.96 +0.50%)
アルファベットA<GOOGL> 191.34(+1.24 +0.65%)
テスラ<TSLA> 332.11(+3.62 +1.10%)
エヌビディア<NVDA> 167.03(-4.35 -2.54%)
メタ<META> 704.81(-8.16 -1.14%)
AMD<AMD> 154.72(-2.28 -1.45%)
イーライリリー<LLY> 776.44(+14.26 +1.87%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
関連銘柄
銘柄名称
株価
前日比
239.34
(23:24)
-0.35
(-0.15%)
150.74
(23:24)
-0.40
(-0.27%)
234.58
(23:24)
+2.25
(+0.97%)
18.36
(23:24)
-0.77
(-4.03%)
181.09
(23:24)
-0.71
(-0.39%)
57.46
(23:24)
-0.81
(-1.39%)
236.22
(23:24)
+1.05
(+0.45%)
235.87
(23:24)
+0.87
(+0.37%)
58.72
(23:24)
-1.99
(-3.28%)
16.20
(23:24)
-0.37
(-2.21%)
725.20
(23:24)
-2.01
(-0.28%)
457.07
(23:24)
-6.83
(-1.47%)
760.81
(23:24)
+8.36
(+1.11%)
26.31
(23:24)
-1.87
(-6.64%)
499.77
(23:24)
+4.77
(+0.96%)
572.49
(23:24)
-8.31
(-1.43%)
169.48
(23:24)
+2.46
(+1.47%)
225.23
(23:24)
-1.52
(-0.67%)
6.96
(23:24)
+0.31
(+4.66%)
161.71
(23:24)
+0.16
(+0.10%)
144.64
(23:24)
-2.19
(-1.49%)
133.38
(23:23)
-1.26
(-0.93%)
351.32
(23:24)
+0.48
(+0.14%)
この銘柄の最新ニュース
最新人気記事
本日の市況
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト
みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の株価予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。『ブログ』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしたり、売買シミュレーションができる『株価予想』機能も、無料でご利用いただけます。
【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。