レポート
配信元:MINKABU PRESS
投稿: 2025/07/29 01:29
NY株式28日(NY時間12:18)(日本時間01:18)
ダウ平均 44936.57(+34.65 +0.08%)
ナスダック 21171.89(+63.57 +0.30%)
CME日経平均先物 40785(大証終比:-125 -0.31%)
きょうのNY株式市場、ダウ平均は小動き。日曜日に米国とEUが貿易協議で合意した。市場は朗報と受け止めているものの、米株式市場の反応は鈍い。
すでに日米の合意でEUとも関税率15%で合意するとの期待が織り込まれており、その期待通りの内容であった点や、EUにとってはあまり良くない内容との受け止めも出ているようだ。また、今週は重要イベントが目白押しで最高値圏にある米株式市場も上値に慎重になっている模様。
ストラテジストは「市場心理は強気に傾いているが、株価が過去最高値圏にある中で、ある程度予想されていた内容に反応して買いを進めることには慎重姿勢も見られる」とコメントしていた。
重要イベントには、複数の主要IT・ハイテク企業の決算、FOMC、8月1日の関税期限、そして、経済指標ではGDP速報値、PCE価格指数、そして金曜日には米雇用統計の発表が予定されている。
また、決算発表は今週にピークを迎え、S&P500企業のうち150社超が発表を予定。特に注目のマグニフィセント7では、メタ<META>、マイクロソフト<MSFT>、アマゾン<AMZN>、そしてアップル<AAPL>が発表を予定している。AI関連支出に関する企業側のコメントが、年初来のハイパースケーラーの投資が妥当だったかを判断する上で重要なカギとなる。
ストラテジストは「決算の好結果、貿易関係の進展、IT企業の設備投資に関する前向きな見通し、AIアクションプランの強気トーンがここ数週間の市場の熱気を維持した。今後も多くのS&P500企業が決算を控える中、事前予想が低く設定されていることが投資家心理を支えている一方、株価の反応はいまもなお、ガイダンスに最も強く連動している」と指摘している。「特に貿易関連の見出しが企業業績にどのように影響を及ぼすかが注目されている」とも述べている。
ナイキ<NKE>が上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価も従来の64ドルから93ドルに引き上げた。22%の上昇余地。
テスラ<TSLA>が上昇。韓国のサムスン電子と半導体で大型契約を締結した。165億ドル相当の契約となる。マスクCEOはテスラのAI半導体「AI6」について、「サムスンがテキサス州テイラーに計画している工場で製造される予定だ」と投稿した。サムソンにとっては、業績が振るわないファウンドリー(半導体受託生産)事業を後押しする要因となる。
シェニエール<LNG>やベンチャー・グローバル<VG>、ネクストディケイド<NEXT>など液化天然ガス(LNG)関連銘柄が上昇。日曜日に報じられたEUと米国との貿易協定の合意が材料視されている。
オランダの半導体製造装置のASML<ASML>がNY市場で上昇。主力顧客である韓国のサムスン電子がテスラ<TSLA>向けAIチップの製造契約を獲得したことが材料視されている。
バイオ医薬品のアレクター<ALEC>が上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価を従来の2.50ドルから3.00ドルに引き上げた。
ライフサイエンスのレビティ<RVTY>が決算を受け下落。通期1株利益の見通しを下方修正したことが嫌気されている。
ナイキ<NKE> 79.31(+3.04 +3.99%)
シェニエール・エナジー<LNG> 228.55(+3.18 +1.41%)
ベンチャー・グローバル<VG> 15.18(+0.62 +4.26%)
ネクストデケード<NEXT> 11.36(+0.04 +0.35%)
ASML<ASML> 734.19(+22.94 +3.23%)
アレクター<ALEC> 1.92(+0.16 +8.81%)
レビティ<RVTY> 95.13(-8.54 -8.24%)
アップル<AAPL> 214.64(+0.76 +0.36%)
マイクロソフト<MSFT> 511.98(-1.73 -0.34%)
アマゾン<AMZN> 232.84(+1.40 +0.60%)
アルファベットC<GOOG> 192.28(-1.80 -0.93%)
アルファベットA<GOOGL> 191.25(-1.93 -1.00%)
テスラ<TSLA> 329.98(+13.92 +4.40%)
エヌビディア<NVDA> 174.84(+1.34 +0.77%)
メタ<META> 716.58(+3.90 +0.55%)
AMD<AMD> 173.32(+6.85 +4.11%)
イーライリリー<LLY> 815.23(+2.54 +0.31%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
関連銘柄
銘柄名称
株価
前日比
234.07
(09:15)
+4.04
(+1.76%)
2.75
(09:15)
-0.12
(-4.18%)
158.57
(09:15)
+2.90
(+1.86%)
228.15
(09:15)
-1.80
(-0.78%)
813.87
(09:15)
+9.71
(+1.21%)
241.38
(09:15)
+0.60
(+0.25%)
240.80
(09:15)
+0.43
(+0.18%)
755.39
(08:59)
-0.89
(-0.12%)
236.09
(08:43)
-0.98
(-0.41%)
755.59
(09:15)
+4.69
(+0.62%)
509.90
(09:15)
+8.89
(+1.77%)
6.84
(09:15)
-0.82
(-10.70%)
73.00
(08:59)
-1.33
(-1.79%)
177.82
(09:15)
+0.65
(+0.37%)
82.87
(06:19)
-2.81
(-3.28%)
395.94
(09:15)
+27.13
(+7.36%)
13.60
(08:59)
-0.15
(-1.09%)
この銘柄の最新ニュース
本日の市況
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト
みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の株価予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。『ブログ』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしたり、売買シミュレーションができる『株価予想』機能も、無料でご利用いただけます。
【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。