レポート
配信元:MINKABU PRESS
投稿: 2025/10/23 00:39
NY株式22日(NY時間11:28)(日本時間00:28)
ダウ平均 46786.82(-137.92 -0.29%)
ナスダック 22739.79(-213.88 -0.93%)
CME日経平均先物 49020(大証終比:-290 -0.59%)
きょうのNY株式市場でダウ平均は4日ぶりに反落。前日は力強い決算が相場を押し上げ、ダウ平均は過去最高値を更新していた。ただ、本日はその上げも一服。
米政府機関閉鎖の出口は依然として見えず、米経済指標の発表もなく、手掛かり材料に乏しい中、市場は引き続き決算に注目している。ただ、前日の引けから取引開始前までに発表になった決算は冴えない内容も混じり、ネットフリックス<NFLX>やテキサス・インスツルメンツ(TI)<TXN>は下落している。
米中協議は依然として混迷しているようだ。トランプ大統領はきのう、来週予定されている習近平国家主席との会談について「もしかしたら実現しないかもしれない」と発言したことで、米中貿易摩擦への不透明感が再燃している。半導体業界への影響や追加関税への懸念が市場心理を冷やしている状況。
それでも市場では、今後発表が続く決算が次の上昇のトリガーになるとの期待が広がっている。本日は引け後にテスラ<TSLA>やIBM<IBM>が決算を発表。これまでのところ、決算を発表したS&P500企業のうち約4分の3が予想を上回る結果を示した。
一部からは「最終的に決算が予想を上回り、AI関連銘柄がAIの成長ストーリーを維持できることが証明されれば、株式相場は次の上昇局面に入る」との声も根強い。「S&P500が6800ポイントを明確に上抜けば、テクニカル的にも上昇トレンドが確認でき、ファンダメンタルズの面からも、そこに到達できると考えている」とも付け加えていた。
ネットフリックス<NFLX>が決算を受け下落。1株利益が予想を下回った。ブラジル当局との税務を巡る問題の影響で押し下げられたと説明。
電子部品のテキサス・インスツルメンツ(TI)<TXN>が決算を受け下落。1株利益が予想を下回ったほか、第4四半期の見通しも予想を下回る冴えない内容となった。今回の決算を受けて市場では、半導体業界の回復が失速しているとの懸念が強まっている。
アルファベット<GOOG><GOOGL>が上昇。AIスタートアップのアンソロピック社が、アルファベット<GOOG><GOOGL>傘下のグーグルと、数百億ドル規模の追加のコンピューティング能力確保に向けた取引について協議していると伝わった。
バービー人形などの玩具を手掛けるマテル<MAT>が決算を受け下落。1株利益、ビリング(未収請求を考慮した売上高)とも予想を下回った。トランプ政権の関税措置をめぐる不確実性で小売各社が発注を見合わせたことが響いた。
スポーツカジノのドラフトキングス<DKNG>が上昇。予測プラットフォームを手掛けるレイルバード社を非公開額で買収したと発表した。
ペガシステムズ<PEGA>が決算を受け大幅高。同社は「ペガ・ブループリントの勢いに支えられた力強い販売実績が業績をけん引した」と述べている。
手術ロボットを手掛けるインテュイティブ・サージカル<ISRG>が決算を受け大幅高。同社のロボット手術システム、ダヴィンチの手術件数が予想を上回った。通期のダビンチ手術件数についても予想上回る見通しを示した。
ターンズ・ファーマ<TERN>が下落。同社が開発中の肥満治療候補薬の臨床試験で薬剤関連の副作用が発生し、開発継続の基準を満たさなかった。
ネットフリックス<NFLX> 1117.85(-123.50 -9.95%)
テキサス・インスツルメンツ<TXN> 172.33(-8.51 -4.71%)
マテル<MAT> 18.59(-0.23 -1.22%)
ドラフトキングス<DKNG> 34.34(+0.72 +2.13%)
ペガシステムズ<PEGA> 62.72(+5.67 +9.93%)
インテュイティブ・サージカル<ISRG> 531.67(+68.93 +14.90%)
ターンズ・ファーマ<TERN> 7.67(-0.46 -5.60%)
アップル<AAPL> 258.56(-4.22 -1.60%)
マイクロソフト<MSFT> 522.99(+5.33 +1.03%)
アマゾン<AMZN> 218.89(-3.14 -1.41%)
アルファベットC<GOOG> 254.04(+2.70 +1.07%)
アルファベットA<GOOGL> 252.98(+2.52 +1.01%)
テスラ<TSLA> 433.54(-9.06 -2.05%)
エヌビディア<NVDA> 179.25(-1.91 -1.05%)
メタ<META> 730.17(-3.10 -0.42%)
AMD<AMD> 229.04(-9.00 -3.78%)
イーライリリー<LLY> 809.62(+10.05 +1.26%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
関連銘柄
銘柄名称
株価
前日比
256.61
(03:13)
-6.16
(-2.34%)
226.60
(03:13)
-11.43
(-4.80%)
217.08
(03:13)
-4.95
(-2.23%)
34.95
(03:13)
+1.33
(+3.96%)
251.34
(03:13)
+0.00
(+0.00%)
250.35
(03:13)
-0.11
(-0.04%)
285.16
(03:13)
+3.11
(+1.10%)
526.15
(03:13)
+63.41
(+13.70%)
811.53
(03:13)
+11.96
(+1.50%)
18.31
(03:13)
-0.52
(-2.74%)
726.73
(03:13)
-6.54
(-0.89%)
519.69
(03:13)
+2.03
(+0.39%)
1,118.38
(03:13)
-122.97
(-9.91%)
177.63
(03:13)
-3.53
(-1.95%)
64.44
(03:13)
+7.39
(+12.94%)
7.85
(03:13)
-0.27
(-3.33%)
431.41
(03:13)
-11.19
(-2.53%)
166.25
(03:13)
-14.60
(-8.07%)
この銘柄の最新ニュース
最新人気記事
本日の市況
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト
みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の株価予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。『ブログ』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしたり、売買シミュレーションができる『株価予想』機能も、無料でご利用いただけます。
【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。