レポート
配信元:MINKABU PRESS
投稿: 2021/12/11 05:46
NY株式10日(NY時間15:26)
ダウ平均 35905.45(+150.76 +0.42%)
ナスダック 15578.33(+60.96 +0.39%)
CME日経平均先物 28610(大証終比:+230 +0.81%)
NY時間の終盤に入ってダウ平均はプラス圏で推移している。きょうのNY株式市場でダウ平均は反発。注目の米消費者物価指数(CPI)が取引開始前に発表され、市場予想とほぼ一致した。総合指数で前年比6.8%、コア指数で4.9%となった。6.8%の伸びは1982年以来、約40年ぶりの高い伸び。パウエルFRB議長が先日の議会証言でタカ派シフトを鮮明に示唆し、市場でもFRBの早期引き締め期待が高っている。きょうの米CPIはその期待を十分に裏付ける内容となった。
ただ、株式市場はネガティブな反応は見せておらず、買いが先行して始まった。想定内の範囲で予想を超える上昇幅でなかったことに安心感が広がっている模様。また、来週はFOMCが予定されており、FRBは早期引き締めを示唆するものと思われるが、それも想定範囲内に留まるとみられているようだ。
一方、米国では感染の症例や入院が増加しており、クリスマス休暇に向けて不安感に直面している。他国でもロンドンの企業は数千人のスタッフに自宅で仕事をするように伝え始め、香港では検疫規則を厳しくしようとしている。英旅行業界ではパンデミックが長距離の旅行を制限させ続けることから、来年の航空機の乗客数はパンデミック以前の半分程度の回復に留まるとの推計も出ている。市場は米当局やファイザーなどの発表によりオミクロン株による経済への懸念を緩めているが、過度に楽観視すべきではないとの主張も根強い。
きょうの米株式市場は小幅な値動きに終始しているが、来週の重要イベント目白押しの週を前に様子見気分を強めている。
米国債利回りが低下していることから銀行株が下落しているほか、エネルギー株も軟調。航空やクルーズといった旅行レジャー関連も軟調。一方、IT・ハイテク株はまちまちの中、ナスダックはプラス圏での推移となっている。
個別にモデルナ<MRNA>が下落。季節性インフルエンザ向けワクチンの臨床試験の結果を嫌気している。ワクチンが、若年および高齢者への初期段階の臨床試験で、4つのインフルエンザ株すべてに対して抗体が増強したと発表した。ただ、アナリストからは仏サノフィのインフルエンザ用ワクチン「フルーゾン」の結果と一致しているとの見方も出ている。
オラクル<ORCL>が大幅高。前日引け後に9-11月期決算(第2四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。クラウド関連が好調だった。
半導体の設計開発を手掛けるブロードコム<AVGO>が上昇。前日引け後に8-10月期決算(第4四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。第1四半期の見通しも公表しており、売上高見通しが予想を上回っている。また、100億ドルの自社株買いプログラムも発表した。データセンター向け半導体が好調だった。
映画館運営のAMC<AMC>が下落。アロンCEOが持ち株を売却していたことが明らかとなった。米証券取引委員会(SEC)への提出文書によると、965万ドル分の株式を売却したという。
緊急通知の自動化アプリを手掛けるエバーブリッジ<EVBG>が急落。前日引け後にガイダンスを公表したほか、メレディスCEOの退任を発表した。ガイダンスに関しては、第4四半期と通期の見通しは従来の見通しを据え置き、2022年度に関しては売上高の20-22%増を見込んでいる。市場は26%の増収を期待していた。
ヨガウエアのルルレモン・アスレティカ<LULU>が下落。前日引け後に決算を発表し、ホリデーシーズンの第4四半期のガイダンスが予想を下回ったことが嫌気された。傘下のコネクティド・フィットネスのミラー社の下方修正が影響した。
コストコ<COST>が上昇。前日引け後に9-11月期決算(第1四半期)を発表し、既存店売上高が予想を上回ったほか、1株利益、売上高とも予想を上回った。
フォード<F>が商いを伴って買われており、20ドルを回復している。21ドル台まで上昇しており、2001年8月以来の20年超ぶりの高値に上昇している。同社は電気自動車(EV)の先導役として期待が集まっている。
ペット用品のオンライン販売を手掛けるチューイー<CHWY>が決算を受け大幅安。アナリストからの目標株価引き下げが相次いだ。
AMC<AMC> 27.23(-2.24 -7.59%)
ブロードコム<AVGO> 629.78(+46.36 +7.95%)
オラクル<ORCL> 103.05(+14.28 +16.08%)
エバーブリッジ<EVBG> 62.89(-52.49 -45.49%)
ルルレモン<LULU> 407.64(-9.28 -2.23%)
コストコ<COST> 557.19(+32.86 +6.27%)
モデルナ<MRNA> 255.20(-17.01 -6.25%)
フォード<F> 21.26(+1.69 +8.63%)
チューイー<CHWY> 50.91(-5.40 -9.58%)
アップル<AAPL> 178.03(+3.47 +1.99%)
マイクロソフト<MSFT> 340.78(+7.68 +2.31%)
アマゾン<AMZN> 3430.09(-53.33 -1.53%)
アルファベットC<GOOG> 2967.30(+5.18 +0.17%)
テスラ<TSLA> 1018.28(+14.48 +1.44%)
メタ・プラットフォームズ<FB> 328.30(-1.52 -0.46%)
AMD<AMD> 138.24(+0.14 +0.10%)
エヌビディア<NVDA> 301.77(-3.13 -1.03%)
ツイッター<TWTR> 45.26(-1.20 -2.58%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
関連銘柄
銘柄名称
株価
前日比
244.60
(01:15)
+3.07
(+1.27%)
3.55
(00:59)
+0.07
(+2.01%)
113.10
(01:15)
+1.29
(+1.15%)
228.68
(01:15)
-1.69
(-0.73%)
233.04
(01:15)
-2.76
(-1.17%)
37.68
(00:32)
-0.29
(-0.76%)
1,071.85
(01:15)
-5.01
(-0.47%)
9.48
(00:59)
+0.13
(+1.39%)
186.87
(01:15)
-1.01
(-0.54%)
366.68
(01:15)
-24.17
(-6.18%)
32.99
(01:15)
+1.07
(+3.35%)
408.43
(01:15)
-2.11
(-0.51%)
138.85
(01:15)
+3.56
(+2.63%)
174.16
(00:59)
+0.30
(+0.17%)
355.84
(01:15)
-0.10
(-0.03%)
この銘柄の最新ニュース
最新人気記事
本日の市況
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト
みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の株価予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。『ブログ』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしたり、売買シミュレーションができる『株価予想』機能も、無料でご利用いただけます。
【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。