レポート
配信元:MINKABU PRESS
投稿: 2021/12/10 05:50
NY株式9日(NY時間15:39)
ダウ平均 35807.54(+52.79 +0.15%)
ナスダック 15544.80(-242.19 -1.53%)
CME日経平均先物 28655(大証終比:-25 -0.09%)
NY時間の終盤に入ってダウ平均は小幅高で推移しているものの、IT・ハイテク株への利益確定売りが強まっており、ナスダックは大幅安となっている。オミクロンの感染拡大への警戒感も薄れる中で、米株式市場は様子見気分が強まっており、明日の米消費者物価指数(CPI)の発表を待ちたい雰囲気も出ているようだ。
米CPIについては、総合指数で前年比6.8%、コア指数で4.9%の上昇が見込まれている。FRBはインフレ上昇の長期化への懸念を強めており、これまで以上にタカ派にシフトしているが、それを裏付ける内容になるとみられている。
ただ、FRBの資産購入ペース縮小の早期終了や、来年の利上げを市場が十分に織り込んでいる節もあり、株式市場がどの程度の反応を示すかは未知数との見方も出ている。CPIを受けて利回りが上昇するようであれば、IT・ハイテクには逆風となる。それを警戒した動きが出ているのかもしれない。
明日のCPIについてバイデン大統領の発言が伝わっていたが、「明日のCPIは最近のエネルギー価格下落を反映していない。専門家はエネルギーと中古車価格の上昇で、指数は再び上昇すると予想している。ただ、幸いなことに、明日のCPIのデータが収集されて以降、数週間はエネルギー価格は下落している」と述べていた。
全体的にまちまちな動きの中で、エネルギーや産業株が下落しているほか、航空、クルーズなど旅行レジャー関連も軟調。一方、銀行株が後半になって売りを強めており下げに転じている。
なお、来年の株価予想が出始めているが、これまでにあまないほど見方が分断している。企業収益の伸び鈍化やインフレ、FRBの引き締めなどで2桁の調整の可能性もあるとの弱気な見方もあれば、パンデミックの収束で企業業績の改善見通しが強まり、FRBの引き締めにもかかわらず、全体的になお緩和的な金融環境が米株式市場を支援するとの見方も出ている。FRBの動向やインフレ、パンデミックなど考慮すべき変数が増えていることから、予想もこれまでにないほどブレているようだ。
サウスウエスト航空<LUV>が下落。同社の投資家説明会を受けて、複数のアナリストが投資判断や目標株価の引き下げを発表した。
ゲームソフト<GME>が大幅安。前日引け後に8-10月期決算(第3四半期)を発表し、1株損益が予想以上の赤字となった。売上高は予想を上回っている。今回も経営再建の具体的戦略を示さなかったことが失望感に繋がっている模様。
医薬品のレアタファーマ<RETA>が急落。FDAの諮問委員会が、同社の「バルドキソロン」が慢性腎臓病の進行を遅らせるのに効果的であることを示す十分な証拠があったかどうかについて投票を実施し、反対多数で否決された。
ITサービスのアメリカン・バーチャル・クラウド・テクノロジーズ<AVCT>が急伸。買収したキャンディ・コミュニケーション社の売上高が2022年までに3780万ドルに拡大するとの見通しを示したことが材料視されている。
総合ヘルスケアのCVSヘルス<CVS>が上昇。取引開始前にガイダンスを公表したほか、来年に100億ドルの自社株買いプログラムを承認したことを明らかにした。
家庭用品販売のRH<RH>が上昇。前日引け後に8-10月期決算(第3四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。粗利益率も予想を上回っている。
サウスウエスト航空<LUV> 43.75(-1.52 -3.36%)
ゲームストップ<GME> 154.28(-19.37 -11.15%)
レアタ・ファーマ<RETA> 28.94(-25.48 -46.82%)
アメリカン・バーチャル<AVCT> 1.97(+0.94 +90.78%)
CVSヘルス<CVS> 97.65(+4.55 +4.89%)
RH<RH> 617.74(+40.78 +7.07%)
アップル<AAPL> 174.81(-0.27 -0.15%)
マイクロソフト<MSFT> 333.30(-1.67 -0.50%)
アマゾン<AMZN> 3491.50(-31.66 -0.90%)
アルファベットC<GOOG> 2964.26(-10.15 -0.34%)
テスラ<TSLA> 1003.98(-64.98 -6.08%)
メタ・プラットフォームズ<FB> 330.72(+0.16 +0.05%)
AMD<AMD> 138.00(-7.24 -4.98%)
エヌビディア<NVDA> 305.23(-13.03 -4.10%)
ツイッター<TWTR> 46.57(+0.85 +1.85%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
関連銘柄
銘柄名称
株価
前日比
236.00
(01:15)
-1.59
(-0.67%)
115.95
(01:15)
-2.91
(-2.45%)
237.68
(01:15)
+3.04
(+1.30%)
56.48
(00:59)
-0.34
(-0.60%)
26.90
(00:59)
-1.09
(-3.89%)
205.60
(01:15)
+2.97
(+1.47%)
30.71
(00:47)
-0.55
(-1.76%)
415.06
(01:15)
+0.07
(+0.02%)
120.07
(01:15)
-4.58
(-3.67%)
419.11
(00:54)
-14.05
(-3.24%)
404.60
(01:15)
+4.32
(+1.08%)
この銘柄の最新ニュース
最新人気記事
本日の市況
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト
みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の株価予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。『ブログ』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしたり、売買シミュレーションができる『株価予想』機能も、無料でご利用いただけます。
【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。