TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

ダウ平均、ナスダックともプ...

ダウ平均、ナスダックともプラスに転じる=米国株後半

レポート

配信元:MINKABU PRESS

投稿: 2022/10/06 13:47

NY株式5日(NY時間15:35)
ダウ平均   30399.11(+82.79 +0.27%)
ナスダック   11181.58(+5.17 +0.05%)
CME日経平均先物 27155(大証終比:+75 +0.28%)

 NY時間の終盤に入って、米株式市場は買い戻しが優勢となり、ダウ平均、ナスダックともプラスに転じている。ダウ平均は一時400超下落し、3万ドルの大台を再び割り込んでいた。

 きょうの市場はリスク回避の雰囲気が復活し、米株式市場は戻り売り優勢で始まった。10月相場は好調なスタートを切り、9月に見られた急激な下落から反転していた。ダウ平均はきのうまでの2日間で1590ドルも上昇した。さすがにきょうは一服感も出たといった指摘も出ている。

 この日発表のADP雇用統計やISM非製造業景気指数はともにFRBのタカ派姿勢を正当化する内容となり、米国債利回りも上昇。この日はデーリー・サンフランシスコ連銀総裁の発言が伝わっていたが、市場で出ている2023年の利下げ観測には否定的な見解を示したほか、利上げペースにとってはコアインフレが重要で、それの横ばいか低下を見たいと述べていた。

 ただ、市場の一部からは、売られ過ぎからのリバウンド相場を期待する声も高まっている。一方で来週以降本格化する決算への警戒感もあり、弱気相場の中の反転に過ぎないとの見方も根強い。いずれにしろ、年末に向けて本格的に流れが変わるか、今週末の米雇用統計や来週の米消費者物価指数(CPI)の結果を受けて、市場がどう反応するかを待ちたいところではある。

 エネルギー株が上昇。本日はOPECプラスの閣僚級会合が開催され、日量200バレルの削減で合意した。前日にすでに報道で伝わっていたが、きょうも原油相場は上昇しており、エネルギー株にも買いが入った。

 ゴールドマン<GS>とモルガンスタンレー<MS>が反落。アナリストが投資判断をそれぞれ「売り」と「中立」に引き下げ、目標株価もそれぞれ、300ドルから290ドル、95ドルから85ドルに引き下げた。投資銀行部門の低迷のほか、株式下落にもかかわらず、トレーディング収益への見通しが依然楽観的であることへの懸念を理由に挙げている。

 ツイッター<TWTR>が反落。前日はマスク氏がツイッターに1株54.20ドルでの買収進行を再度提案したと伝わったことで急上昇していた。しかし、きょうはその動きも一服。アナリストからは、この取引にはまだ未知数の部分があり、取引が完了する保証はない。取引成立を期待はしてはいるものの、マスク氏は今後、同社の問題を解決する必要があるため、さらなる困難が待ち受けているという。

 光ゲノムマッピング(OGM)のバイオナノ・ゲノミクス<BNGO>が上昇。使用する光ゲノムマッピング(OGM)の利点が研究誌に掲載されたと発表した。

 眼科疾患を対象とした薬物送達技術開発のアイノビア<EYEN>が上昇。アナリストが「買い」でカバレッジを開始した。

 産銅のフリーポート・マクモラン<FCX>が軟調。アナリストが目標株価を従来の35ドルから30ドルに引き下げた。

 冷凍ポテト製造のラム・ウェストン<LW>が決算受け上昇。通期のガイダンスも公表し、1株利益のレンジ中央値は予想を下回る見通しを示しているものの、予想レンジの上限を達成できるとの自信を示したことが好感されている。

 ヘルスケア業界の人材派遣を手掛けるクロス・カントリー・ヘルスケア<CCRN>が下落。アナリストが投資判断を「中立」に引き下げた。

 半導体メモリーのスマート・グローバル<SGH>が決算を受け下落。第1四半期のガイダンスを公表し、予想を下回る見通しを示したことが嫌気された。

エクソンモービル<XOM> 99.47(+4.20 +4.41%)
シュルンベルジェ<SLB> 41.73(+2.61 +6.66%)
ゴールドマン<GS> 309.55(-5.32 -1.69%)
モルガン・スタンレー<MS> 83.40(-0.57 -0.68%)
バイオナノ・ゲノミクス<BNGO> 2.19(+0.15 +7.35%)
アイノビア<EYEN> 2.47(+0.32 +14.88%)
フリーポート<FCX> 30.66(-0.12 -0.39%)
ラム・ウェストン<LW> 82.37(+3.52 +4.46%)
クロス・カントリー・ヘルスケア<CCRN> 31.87(-1.73 -5.14%)
スマート・グローバル<SGH> 15.94(-1.08 -6.32%)

アップル<AAPL> 146.77(+0.67 +0.46%)
マイクロソフト<MSFT> 249.92(+1.04 +0.42%)
アマゾン<AMZN> 121.32(+0.23 +0.19%)
アルファベットC<GOOG> 102.46(+0.05 +0.05%)
テスラ<TSLA> 240.90(-8.54 -3.42%)
メタ・プラットフォームズ<META> 139.77(-0.51 -0.36%)
AMD<AMD> 68.20(+0.30 +0.43%)
エヌビディア<NVDA> 132.39(+0.72 +0.55%)
ツイッター<TWTR> 51.41(-0.59 -1.13%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

関連銘柄

銘柄名称

株価

前日比

AAPL

アップル

 

213.55

(06:15)

+1.11

(+0.52%)

137.91

(06:15)

-0.61

(-0.44%)

223.41

(06:15)

+3.49

(+1.59%)

3.37

(06:15)

-0.03

(-0.88%)

13.01

(06:15)

-0.08

(-0.61%)

45.80

(05:54)

+0.03

(+0.07%)

180.55

(06:15)

+0.79

(+0.44%)

723.68

(05:58)

+7.79

(+1.09%)

52.47

(05:08)

-0.29

(-0.55%)

719.01

(06:15)

+5.44

(+0.76%)

144.14

(05:55)

+1.28

(+0.90%)

498.84

(06:15)

+7.75

(+1.58%)

159.34

(06:15)

+2.09

(+1.33%)

35.65

(05:57)

-0.26

(-0.72%)

TSLA

テスラ

 

315.35

(06:15)

-0.30

(-0.10%)

112.20

(05:55)

+1.15

(+1.04%)

この銘柄の最新ニュース

最新人気記事

レポート
今日 07:47
TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

ダウ平均、ナスダックともプ...