TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

ダウ平均は3万ドル割り込む...

ダウ平均は3万ドル割り込む 一時800ドル超急落=米国株後半

レポート

配信元:MINKABU PRESS

投稿: 2022/09/24 13:52

NY株式23日(NY時間15:37)
ダウ平均   29468.74(-607.94 -2.02%)
ナスダック   10824.82(-241.98 -2.19%)
CME日経平均先物 26350(大証終比:-680 -2.58%)

 NY時間の終盤に入ってダウ平均は下げを加速させ、一時800ドル超急落する場面が見られた。きょうのNY株式市場でダウ平均は大幅続落。3万ドルを割り込み、年初来安値を更新している。6月から8月のFRBの政策軟化への期待や好調な企業決算に支えられた上昇を帳消しにした。

 FRBのインフレ対策への決意が米経済をリセッション(景気後退)に陥らせるという懸念がさらに強まっている。今週のパウエルFRB議長の発言が予想以上にタカ派的だったことで、市場では、株式市場がこれまで経済縮小のリスクを過小評価してきたとの警戒が広まっている。

 米大手銀の集計によると、9月21日までの1週間に米国株ファンドから40億ドルの資金が流出したという。投資家は世界金融危機以来最も悲観的で、他の主要資産クラスのほとんどを敬遠し、現金に逃避していると分析している。

 また、別の米大手銀がS&P500の年末の目標を従来の4300から3600に引き下げた。今週のFOMCと利上げを受け、ハードランディングの可能性がこれまで以上に高まったとし、年末にかけて株価の重石となるとしている。インフレ、経済成長、金利、企業収益、バリュエーションの先行経路はすべて通常よりも流動的で、潜在的な結果の分布も広いと指摘。また、不況に陥るとのシナリオであれば、S&P500はさらに下落の可能性もあるという。

 ほぼ全面安の中、エネルギー株の下げがきつい。景気後退への懸念から原油相場の下げが加速し、WTIが80ドルを割り込んだ。世界的な利上げの動きを受け、原油需要の見通しが暗くなっているようだ。80ドル割れは1月初旬以来。

 そのほか、IT・ハイテク、銀行、産業なども下落し、全面安の展開。医薬品や生活必需品などディフェンシブも下落した。

 コストコ<COST>が下落。決算は良好だったものの株価は下落。粗利益率が予想を下回ったほか、第4四半期に会員の更新率が過去最高となったものの、会費の値上げを見送ったことが嫌気された模様。

 AMD<AMD>が4日続落。半導体関連への売りが続く中で、同社株も下げが続いている。きょうはアナリストが目標株価を従来の102ドルから95ドルに引き下げた。

 フェデックス<FDX>が反落。前日はコスト削減と配送料金の値上げ計画を発表し、買いが強まる場面が見られていた。しかし、需要鈍化やコスト増など、市場は深刻な課題を引き続き懸念している。

 自動車関連の金融サービスを手掛けるアライ・ファイナンシャル<ALLY>が下落。アナリストが投資判断を「中立」に引き下げ、目標株価を32ドルとした。

 インターネットTVで主にスポーツ中継を手掛けるフボTV<FUBO>が上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げた。目標株価も6ドルと前日終値から53%の上昇を示唆している。

 高齢者向け医療サービスのカノ・ヘルス<CANO>が続伸。前日はヘルスケア大手のヒューマナ<HUM>やCVSヘルス<CVS>が買収の標的として同社を取り囲んでいるとの報道を好感し大幅高となっていたが、きょうもその流れが続いている。

 M&Aなど機関投資家向けに投資銀行サービスを提供するエバーコア<EVR>とモーリス<MC>が下落。アナリストが両銘柄の投資判断を「売り」に引き下げた。

 通信機器のカランプ<CAMP>が下落。売上高は予想を上回ったものの、粗利益率が予想を下回っており、収益性への懸念が広がった模様。

 ドミノ・ピザ<DPZ>が逆行高。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げた。

コストコ<COST> 465.85(-21.32 -4.38%)
フェデックス<FDX> 149.09(-5.45 -3.53%)
アライ<ALLY> 29.52(-1.16 -3.78%)
フボTV<FUBO> 4.17(+0.25 +6.38%)
カノ・ヘルス<CANO> 8.77(+0.43 +5.10%)
エバコア<EVR> 80.94(-5.56 -6.43%)
モーリス<MC> 34.70(-2.34 -6.32%)
カランプ<CAMP> 4.04(-0.83 -17.04%)
ドミノ・ピザ<DPZ> 329.11(+8.97 +2.80%)

アップル<AAPL> 149.83(-2.91 -1.91%)
マイクロソフト<MSFT> 236.80(-4.18 -1.73%)
アマゾン<AMZN> 113.14(-4.17 -3.55%)
アルファベットC<GOOG> 98.84(-1.73 -1.72%)
テスラ<TSLA> 273.93(-14.67 -5.08%)
メタ・プラットフォームズ<META> 139.94(-2.89 -2.02%)
AMD<AMD> 67.69(-1.82 -2.61%)
エヌビディア<NVDA> 124.50(-1.11 -0.88%)
ツイッター<TWTR> 41.65(+0.25 +0.61%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

関連銘柄

銘柄名称

株価

前日比

AAPL

アップル

 

195.27

(09:15)

-6.09

(-3.02%)

33.58

(06:47)

-0.35

(-1.03%)

110.31

(09:15)

-0.40

(-0.36%)

200.99

(09:15)

-2.11

(-1.04%)

2.00

(09:15)

-0.01

(-0.25%)

1,008.50

(09:15)

-9.63

(-0.95%)

CVS

CVSヘルス

 

60.83

(08:48)

+0.61

(+1.01%)

480.43

(09:15)

-1.83

(-0.38%)

EVR

エバコア

 

226.10

(06:23)

+0.58

(+0.26%)

216.61

(08:59)

-2.20

(-1.01%)

FUBO

フーボーTV

 

3.26

(08:58)

+0.10

(+3.16%)

169.59

(09:15)

-2.39

(-1.39%)

224.93

(08:59)

-2.21

(-0.97%)

MC

モーリス

 

56.55

(05:14)

-0.02

(-0.04%)

627.06

(09:15)

-9.51

(-1.49%)

450.18

(09:15)

-4.68

(-1.03%)

131.29

(09:15)

-1.54

(-1.16%)

TSLA

テスラ

 

339.34

(09:15)

-1.70

(-0.50%)

この銘柄の最新ニュース

TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

ダウ平均は3万ドル割り込む...