レポート
配信元:MINKABU PRESS
投稿: 2022/09/16 09:09
NY株式15日(NY時間10:59)
ダウ平均 31093.60(-41.49 -0.13%)
ナスダック 11564.58(-155.10 -1.32%)
CME日経平均先物 27630(大証終比:-50 -0.18%)
きょうのNY株式市場は売買が交錯しており、ダウ平均は前日付近で上下動。取引開始前に複数の米経済指標が公表されたが、全体的にまちまちの内容。小売売上高と米新規失業保険申請件数は予想よりも良好だったものの、輸入物価の下落幅は予想よりも小さかった。製造業の景況感指数はいずれもマイナス。米個人消費はなお持ちこたえていることを示唆している一方、インフレに対する懸念は軽減されていない。
火曜日の米消費者物価指数(CPI)によって株価指数は急落し、2020年以来最悪の1日を記録した。ただ、株価指数はそこから下押しせず、水準を維持している。市場は流動性が徐々にひっ迫する中で、長引くマクロへの脅威による弱気心理と、インフレのピークに賭け続ける押し目買いとの間で綱引きとなっている模様。きょうもその展開が見られており、来週のFOMC前に様子見姿勢を浮き彫りにしている。
押し目買いに警鐘も出ている。米国株のバリュエーションはさらに下がる必要があり、現在のマルチプルはまだかなり無理があるという。株式市場からの大規模な資金流出は始まっているものの、投資家のポジションは十分弱気にはなっていない。弱気相場はまだ続く可能性があるという。相場が決定的に底を打つまでの道筋は平坦ではないとしている。
IT・ハイテクやエネルギーは軟調な値動きとなっているものの、銀行や医薬品は上昇。産業株はまちまちといったところ。
アドビ<ADBE>が大幅安。取引開始前にオンライン・デザイン・コラボレーション・ツールを開発する新興企業のフィグマ社の買収に近づいていると伝わった。アナリストからは割高との見方も多く出ており、市場もネガティブな反応を示している。
マリオット<MAR>、ハイアット<H>、ヒルトン<HIL>などホテル株が堅調。アナリストがホテル株の投資判断を「買い」に引き上げた。宿泊の回復加速が株価にまだ反映されていないとしている。
ネットフリックス<NFLX>が上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価も従来の245ドルから300ドルに引き上げている。同アナリストの四半期ごとのユーザー調査を引用し、同社の広告付きプランは、今後12カ月間のインターネットセクターにおける最大のカタリストの1つだと指摘した。
アドビ<ADBE> 310.50(-61.02 -16.42%)
ネットフリックス<NFLX> 231.33(+7.21 +3.22%)
ハイアット<H> 94.46(+1.22 +1.31%)
マリオット<MAR> 164.22(+1.68 +1.03%)
ヒルトン<HLT> 136.26(+1.43 +1.06%)
アップル<AAPL> 152.15(-3.16 -2.03%)
マイクロソフト<MSFT> 245.83(-6.40 -2.54%)
アマゾン<AMZN> 126.90(-1.65 -1.28%)
アルファベットC<GOOG> 104.04(-1.83 -1.73%)
テスラ<TSLA> 301.83(-0.78 -0.26%)
メタ・プラットフォームズ<META> 149.86(-1.61 -1.06%)
AMD<AMD> 75.47(-1.98 -2.56%)
エヌビディア<NVDA> 128.24(-3.04 -2.32%)
ツイッター<TWTR> 41.85(-0.05 -0.12%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
関連銘柄
銘柄名称
株価
前日比
213.55
(06:15)
+1.11
(+0.52%)
379.31
(06:15)
+0.84
(+0.22%)
137.91
(06:15)
-0.61
(-0.44%)
223.41
(06:15)
+3.49
(+1.59%)
180.55
(06:15)
+0.79
(+0.44%)
147.47
(05:31)
+2.08
(+1.43%)
273.42
(05:29)
+3.31
(+1.23%)
280.03
(06:15)
+2.51
(+0.90%)
719.01
(06:15)
+5.44
(+0.76%)
498.84
(06:15)
+7.75
(+1.58%)
1,297.18
(06:15)
+12.32
(+0.96%)
159.34
(06:15)
+2.09
(+1.33%)
315.35
(06:15)
-0.30
(-0.10%)
この銘柄の最新ニュース
最新人気記事
本日の市況
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト
みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の株価予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。『ブログ』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしたり、売買シミュレーションができる『株価予想』機能も、無料でご利用いただけます。
【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。