レポート
配信元:MINKABU PRESS
投稿: 2022/11/30 06:32
NY株式29日(NY時間16:22)
ダウ平均 33852.53(+3.07 +0.01%)
S&P500 3957.63(-6.31 -0.16%)
ナスダック 10983.78(-65.72 -0.59%)
CME日経平均先物 27975(大証終比:-85 -0.30%)
きょうのNY株式市場でダウ平均は横ばい。前日は中国政府のゼロコロナ政策に対する抗議活動が北京や上海などの大都市にも拡大し、中国経済への警戒感が高まっていたが、中国当局が高齢者へのワクチン接種が拡大していることを明らかにしたほか、行動制限を緩めるのではとの期待も高めている。NY市場に上昇している中国株も上昇しており、きょうは前日のリスク回避の雰囲気が一服といったところ。
ただ、買戻しまでは見られていない。明日のパウエルFRB議長の講演と金曜日の米雇用統計の結果を見極めたい雰囲気も出ている。米国株はインフレがピークの兆しを見せ、FRBが利上げペースを緩めるとの見方から、過去2カ月間買い戻しが膨らんだ。
しかし、FOMC委員は物価の持続的な下落が確認されるまでは利上げを続けることを強調しており、ストラテジストからは、景気後退懸念の中、今後数週間でこれまでの上昇が霧散される可能性があるとの警告も出ている状況。
一方、リセッション(景気後退)は警戒されるものの、マイルドなものに留まるとの期待から、株高はもうしばらく続くとの見方も少なくない。いずれにしろ、明日以降のイベントに対する反応を待ちたい雰囲気となっている。
エネルギーや銀行、産業株が買い戻されている一方、IT・ハイテク株は軟調な展開が続いている。
遺伝子検査キットの23アンドミー<ME>が上昇。アナリストが「買い」でカバレッジを開始し、目標株価を7ドルに設定した。
バイオ医薬品のアラウノス・セラピューティクス<TCRT>が大幅安。増資計画を明らかにしたことが嫌気されている。
宅配のUPS<USP>が上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価も従来の197ドルから220ドルへ引き上げた。
アファーム<AFRM>が上昇。同社はデジタル及びモバイルコマース向けに「buy・now・pay・later(後払い決済)」のシステムなど次世代プラットフォームを手掛ける。アナリストが「中立」でカバレッジを開始した。目標株価は14ドルに設定。
医療機器のアポロ・エンドーサージェリー<APEN>が急伸。ボストン・サイエンティフィック<BSX>と1株10ドルで買収合意した。前日終値よりも66%高い水準。
eコマースのソフトウエアを手掛けるビッグコマース<BICG>が上昇。同社はブラックフライデーの総取引額が31%増加したと発表した。
23アンドミー<ME> 2.81(+0.05 +1.81%)
UPS<UPS> 184.89(+4.98 +2.77%)
アラウノス<TCRT> 0.67(-0.20 -22.78%)
アファーム<AFRM> 12.81(+0.23 +1.83%)
アポロ・エンドー<APEN> 10.07(+4.07 +67.83%)
ビッグコマース<BIGC> 8.22(+0.33 +4.18%)
アリババ<BABA> 79.86(+3.98 +5.25%)
テンセント<TCEHY> 36.35(+1.04 +2.95%)
百度(バイドゥ)<BIDU> 99.64(+5.00 +5.28%)
JDドットコム<JD> 53.25(+3.34 +6.69%)
アップル<AAPL> 141.17(-3.05 -2.11%)
マイクロソフト<MSFT> 240.33(-1.43 -0.59%)
アマゾン<AMZN> 92.42(-1.53 -1.63%)
アルファベットC<GOOG> 95.44(-0.81 -0.84%)
テスラ<TSLA> 180.83(-2.09 -1.14%)
メタ・プラットフォームズ<META> 109.46(+0.68 +0.63%)
AMD<AMD> 73.39(+0.20 +0.27%)
エヌビディア<NVDA> 156.39(-1.88 -1.19%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
関連銘柄
銘柄名称
株価
前日比
203.19
(20:41)
-20.70
(-9.25%)
38.91
(20:40)
-8.84
(-18.51%)
93.80
(20:41)
-9.16
(-8.90%)
178.41
(20:41)
-17.60
(-8.98%)
129.33
(20:41)
-0.46
(-0.35%)
89.80
(20:40)
-2.13
(-2.32%)
5.60
(20:15)
-0.31
(-5.17%)
98.50
(20:38)
-1.55
(-1.55%)
152.63
(20:41)
-6.23
(-3.92%)
39.90
(20:38)
-1.19
(-2.90%)
531.62
(20:41)
-52.31
(-8.96%)
373.11
(20:41)
-9.03
(-2.36%)
101.80
(20:41)
-8.62
(-7.81%)
4.22
(20:40)
+1.42
(+50.71%)
267.28
(20:41)
-15.48
(-5.47%)
100.12
(20:41)
-10.08
(-9.15%)
この銘柄の最新ニュース
最新人気記事
本日の市況
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト
みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の株価予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。『ブログ』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしたり、売買シミュレーションができる『株価予想』機能も、無料でご利用いただけます。
【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。