レポート
配信元:MINKABU PRESS
投稿: 2023/02/04 05:59
NY株式3日(NY時間15:46)
ダウ平均 33853.10(-200.84 -0.59%)
ナスダック 11990.48(-210.34 -1.72%)
CME日経平均先物 27620(大証終比:+130 +0.47%)
NY時間の終盤に入って、ダウ平均、ナスダックともマイナス圏での推移となっている。一時プラスに転じる場面も見られたが、上値が重くなっている。
きょうのNY株式市場、取引開始前に発表になった米雇用統計が衝撃的に強い内容となったことから、売り先行で始まった。アップル<AAPL>やアルファベット<GOOG>、アマゾン<AMZN>といった大手IT・ハイテク株の決算が不調だったことも拍車をかけた。
ただ、売りが一巡すると下げ渋る展開も見られ、ダウ平均、ナスダックとも上げに転じる場面が見られた。下落して始まったアップル<AAPL>に買い戻しが強まり、上げに転じたことで下値がサポートされていたようだ。
同社の決算はサプライチェーン問題でアイフォーンの売上高が予想を下回るなど弱い内容となっていたが、投資家は代わりに同社の長期的な展望に注目し始め、サービス収入の急増など、希望の兆しを見出し始めているとの見方も出ている。一方、アマゾンは稼ぎ頭であるアマゾン・ウェブ・サービシズ(AWS)が予想を下回る売上高を計上し、売りが膨らんでいる。アルファベットは広告収入が冴えなかった。
ただ、上値が押さえられたことで、ダウ平均は終盤に再び下げ幅を広げた。
なお、この日の米雇用統計の衝撃的な数字は前日までの市場の雰囲気を一変させている。1月分の米雇用統計で非農業部門雇用者数(NFP)が51.7万人増と予想(19万人増)を大きく上回ったほか、失業率も3.4%に低下した。NFPは前回分も上方修正されている。注目の平均時給もなお高い水準。
パウエルFRB議長は今週のFOMC後の会見でタカ派姿勢を強調していたが、市場は年内の利下げ期待を温存していた。しかし、きょうの米雇用統計は完全にFRBのタカ派姿勢を裏付ける内容となり、市場も年内利下げ期待などのハト派な雰囲気を後退させている。
ただ一部からは、「FRBが方針転換するには、本日の米雇用統計以上のものが必要だろう。雇用指標は遅効性が強いことから、今回が強さを示す最後の変数になる可能性がある」といった声も出ていた。「FRBもこのことを承知しており、引き締めペースを再加速させることはないだろう」とも付け加えている。
人工知能(AI)関連銘柄に買いが続いている。オープンAI社の「チャットGPT」が話題を集める中、米株式市場ではAI関連銘柄が人気化しており、この分野へのエクスポージャーを求める投資家の需要が高まっているようだ。C3.ai<AI>はきょうで4日続伸。
フォード<F>が決算を受け下落。自動車部門の売上高は予想を上回ったものの、1株利益が予想を下回った。EBITも予想を下回っている。同社は供給不足の継続が原因だと述べていたが、経営陣のコスト管理にも問題ありとの指摘も出ていた。
スターバックス<SBUX>が決算を受け下落。中国の弱さが業績の重荷となった。
高級百貨店のノードストロム<JWN>が大幅高。ミーム株の投資家としても知られるコーエン氏が同社株かなり保有しており、同社の取締役の少なくとも1人を交代させることを目指していると伝わった。
中小企業向けの決済システムを手掛けるビル・ドットコム<BILL>が決算を受け大幅安。数字自体は悪くはなかったが、第3四半期の売上高が予想を下回り、マクロ環境主導の顧客基盤の弱さが意外なレベルで示されたとの指摘も出ていた。
家庭用洗剤など日用品メーカーのクロロックス<CLX>が決算を受け上昇。前日引け後に10-12月期決算(第2四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。既存事業売上高も予想外の増収となった。
フォード<F> 13.16(-1.17 -8.14%)
スターバックス<SBUX> 104.48(-4.68 -4.28%)
ノードストロム<JWN> 26.20(+5.06 +23.91%)
ビル・ドット・コム<BILL> 93.73(-35.19 -27.29%)
クロロックス<CLX> 153.77(+12.77 +9.06%)
C3.ai<AI> 25.62(+3.70 +16.88%)
ビッグベアー.ai<BBAI> 5.29(+1.69 +46.81%)
サウンドハウンドAI<SOUN> 2.75(+0.79 +40.05%)
ナーデイ<NRDY> 3.40(+0.29 +9.16%)
ガードフォースAI<GFAI> 0.45(+0.20 +78.76%)
アップル<AAPL> 154.59(+3.77 +2.50%)
マイクロソフト<MSFT> 257.87(-6.73 -2.54%)
アマゾン<AMZN> 103.00(-9.91 -8.78%)
アルファベットC<GOOG> 105.06(-3.74 -3.44%)
テスラ<TSLA> 189.78(+1.51 +0.80%)
メタ・プラットフォームズ<META> 186.43(-2.34 -1.24%)
AMD<AMD> 85.98(-2.33 -2.64%)
エヌビディア<NVDA> 210.24(-6.85 -3.15%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
関連銘柄
銘柄名称
株価
前日比
203.19
(00:15)
-20.70
(-9.25%)
20.29
(23:59)
-1.69
(-7.69%)
93.80
(00:15)
-9.16
(-8.90%)
178.41
(00:15)
-17.60
(-8.98%)
3.04
(23:59)
-0.09
(-2.88%)
42.60
(23:56)
-4.13
(-8.84%)
148.69
(23:37)
+1.07
(+0.72%)
9.54
(23:59)
-0.61
(-6.01%)
0.92
(00:15)
-0.11
(-10.66%)
152.63
(00:15)
-6.23
(-3.92%)
23.96
(23:52)
-0.49
(-2.00%)
531.62
(00:15)
-52.31
(-8.96%)
373.11
(00:15)
-9.03
(-2.36%)
1.36
(23:33)
-0.11
(-7.48%)
101.80
(00:15)
-8.62
(-7.81%)
88.26
(00:15)
-11.15
(-11.22%)
8.30
(00:15)
-0.36
(-4.16%)
267.28
(00:15)
-15.48
(-5.47%)
この銘柄の最新ニュース
最新人気記事
本日の市況
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト
みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の株価予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。『ブログ』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしたり、売買シミュレーションができる『株価予想』機能も、無料でご利用いただけます。
【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。