TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

更なるボラティリティを考慮...

更なるボラティリティを考慮し、バリュー株にポジションを傾けるべきとの指摘も=米国株

レポート

配信元:MINKABU PRESS

投稿: 2022/09/02 04:11

NY株式1日(NY時間15:00)
ダウ平均   31526.58(+16.15 +0.05%)
ナスダック   11691.49(-124.71 -1.06%)
CME日経平均先物 27685(大証終比:+55 +0.20%)

 NY時間の終盤に入って、米株式市場は下げを取り戻す動きが活発化しており、ダウ平均はプラスに転じている。このところの急落で値ごろ感の出ている銘柄に押し目買いが出ているほか、医薬品や消費関連などディフェンシブセクターに買いが見られ、指数をサポートしている。

 ただ、市場の9月相場への警戒感は高まっている。一部からは、株式市場は更なるボラティリティの高まりが予想され、バリュー株にポジションを傾けるべきとの指摘も出ている。

 投資家は中央銀行の引き締め継続の意思を過小評価しており、それは金曜日に始まった株式市場の急落にも表れている。FRBは年末までにさらに1.00%ポイントの利上げを行うと見ており、インフレが期待通りに減速しない場合は、更に引き上げるリスクもあるという。

 金利上昇は長期化する可能性が高く、基本シナリオでは、来年にかけてさらなる変動、企業業績の下方修正、予想以上の債務不履行率を想定。そのような中、株式は選択的アプローチを推奨し、バリューやクオリティ・インカム、ディフェンシブへのエクスポージャーの傾斜が好ましいとしている。

アップル<AAPL> 156.80(-0.42 -0.27%)
マイクロソフト<MSFT> 258.06(-3.41 -1.30%)
アマゾン<AMZN> 126.29(-0.48 -0.38%)
アルファベットC<GOOG> 109.63(+0.48 +0.44%)
テスラ<TSLA> 273.49(-2.12 -0.77%)
メタ・プラットフォームズ<META> 163.51(+0.58 +0.36%)
AMD<AMD> 81.18(-3.69 -4.35%)
エヌビディア<NVDA> 137.58(-13.37 -8.85%)
ツイッター<TWTR> 38.62(-0.13 -0.34%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

関連銘柄

銘柄名称

株価

前日比

AAPL

アップル

 

236.00

(01:15)

-1.59

(-0.67%)

115.95

(01:15)

-2.91

(-2.45%)

237.68

(01:15)

+3.04

(+1.30%)

205.60

(01:15)

+2.97

(+1.47%)

689.18

(01:15)

+2.18

(+0.32%)

415.06

(01:15)

+0.07

(+0.02%)

120.07

(01:15)

-4.58

(-3.67%)

TSLA

テスラ

 

404.60

(01:15)

+4.32

(+1.08%)

この銘柄の最新ニュース

TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

更なるボラティリティを考慮...