レポート
配信元:MINKABU PRESS
投稿: 2023/02/24 05:49
NY株式23日(NY時間15:36)
ダウ平均 33190.23(+145.14 +0.44%)
ナスダック 11617.58(+110.51 +0.96%)
CME日経平均先物 27205(大証終比:+75 +0.28%)
NY時間の終盤に入ってダウ平均はプラスに転じている。一時250ドル近く下落していたものの、後半になって買い戻しが膨らんだ。きょうのNY株式市場でダウ平均は3日ぶりに反発。序盤は上昇して始まったものの、上げを維持できずに一時失速した。
前日のFOMC議事録はタカ派なトーンではあったものの想定内で、一部の委員からは0.50%ポイントの利上げが好ましいとの意見が出されていたが、大半の委員は0.25%ポイントの利上げを支持していた。
このところ市場に広がっているタカ派な雰囲気は前回のFOMC後に発表された米経済指標の強さによるものであり、前回のFOMCにそれは反映されていない。株式市場も改めて、金利上昇と高金利の長期化への警戒感を強めている。
ただ市場からは、ここ数週間の米株式市場の下落でそれを既にそれを織り込んでおり、次の展開を探る雰囲気も出ているとの声も聞かれる。金融引き締めの方向性を巡って、市場とFRBは数カ月に渡って食い違いを見せていたが、次第に一致点を見出しており、タカ派ショックの可能性は小さくなっているという。
市場からは「今年に入り大きな懸念となっていたのは、市場が起こりそうもない出来事、つまりFRBのハト派スタンスを予想していたことだ。この2週間で市場は少し目を覚ました」といった声も出ている。
エヌビディア<NVDA>が大幅高となっており、IT・ハイテク株をサポート。前日引け後に決算を発表し、強気の見通しを示したことが好感されている。人工知能(AI)向けチップへの取り組みが成果を上げていることを示唆しており、今後のAI関連の需要に期待感を強めているようだ。AMD<AMD>も上昇。
モデルナ<MRNA>が決算を受け下落。アナリストからは新型ウイルス向けワクチンが今後期待できない中で、コストへの懸念が出ている。「コストが予想よりも大きく、23年のガイダンスではコストが製品売上げを上回る危険性がある。事前買取契約(APA)の更なる獲得、もしくは今秋のウイルス拡大が予想より大きければ、23年にキャッシュフローが黒字になる可能性がある」と述べた。
イーベイ<EBAY>が決算を受け下落。同社はパンデミック前の状況に戻っており、顧客を失い取引額が減っているとの指摘も出ていた。
高級電気自動車(EV)のルーシッド<LCID>が決算を受け大幅安。売上高が予想を下回ったほか、EBITDAの赤字も予想以上に膨らんだ。出荷台数も予想を大きく下回っている。
ディスカウントストアのダラー・ゼネラル<DG>が下落。取引開始前に11-1月期決算(第4四半期)の暫定決算を公表し、既存店売上高の見通しが予想を下回った。12月の寒波が影響した。
ドミノ・ピザ<DPZ>が決算を受け下落。向こう2-3年の見通しを下方修正した。売上高の伸びは4-8%と従来の6-10%から修正。
バイオ医薬品のグラファイト・バイオ<GRPH>が大幅高。取引開始前に同社は、戦略的選択肢を模索しながら従業員を50%削減する計画を発表。
2D、3Dコンテンツ作成のユニティ・ソフトウエア<U>が決算を受け大幅安。今回の決算を受けてアナリストから、投資判断や目標株価の引き下げが相次いで伝わった。
電動トラックのローズタウン・モーターズ<RIDE>が大幅安。電動ピックアップ「エンデュランス」19台のリコールを米運輸省道路交通安全局(NHTSA)に届け出たと発表した。
デートアプリのバンブル<BMBL>が決算を受け上昇。通期の売上高見通しは予想を上回る伸びを見込んだ。
なお、本日は引け後にブロック<SQ>、ブッキング<BKNG>、ビヨンドミート<BYND>、ワーナーブラザース・ディスカバリー<WBD>、カーバナ<CVNA>などの決算が予定されている。
ダラー・ゼネラル<DG> 216.50(-8.78 -3.90%)
ドミノ・ピザ<DPZ> 306.23(-42.23 -12.12%)
イーベイ<EBAY> 45.83(-2.02 -4.22%)
グラファイト・バイオ<GRPH> 2.45(+0.25 +11.36%)
ルーシッド<LCID> 8.78(-1.21 -12.07%)
エッツィ<ETSY> 133.05(+4.60 +3.58%)
モデルナ<MRNA> 148.20(-9.98 -6.31%)
ユニティ・ソフトウエア<U> 32.48(-5.38 -14.20%)
ローズタウン<RIDE> 1.09(-0.15 -11.79%)
バンブル<BMBL> 25.05(+1.71 +7.33%)
アップル<AAPL> 149.84(+0.93 +0.62%)
マイクロソフト<MSFT> 255.40(+3.89 +1.54%)
アマゾン<AMZN> 96.11(+0.32 +0.33%)
アルファベットC<GOOG> 91.28(-0.53 -0.57%)
テスラ<TSLA> 202.71(+1.85 +0.92%)
メタ・プラットフォームズ<META> 173.30(+2.18 +1.27%)
AMD<AMD> 80.25(+3.64 +4.75%)
エヌビディア<NVDA> 236.41(+28.87 +13.91%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
関連銘柄
銘柄名称
株価
前日比
189.33
(18:26)
-13.86
(-6.82%)
86.62
(18:26)
-7.18
(-7.65%)
174.69
(18:26)
-3.72
(-2.09%)
4,400.00
(18:26)
-50.53
(-1.14%)
4.04
(18:26)
-0.19
(-4.49%)
2.74
(18:26)
-0.13
(-4.53%)
161.26
(18:26)
-20.53
(-11.29%)
92.56
(18:26)
-1.85
(-1.96%)
442.94
(18:26)
-20.84
(-4.49%)
63.18
(18:26)
-3.18
(-4.79%)
45.24
(18:26)
-3.17
(-6.55%)
149.78
(18:26)
-2.85
(-1.87%)
2.21
(18:26)
-0.11
(-4.74%)
508.65
(18:26)
-22.97
(-4.32%)
24.93
(18:26)
-0.80
(-3.10%)
363.07
(18:26)
-10.05
(-2.69%)
93.98
(18:26)
-7.82
(-7.68%)
240.60
(18:26)
-26.68
(-9.98%)
16.96
(18:26)
-1.24
(-6.79%)
8.18
(18:26)
-0.99
(-10.75%)
この銘柄の最新ニュース
最新人気記事
本日の市況
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト
みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の株価予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。『ブログ』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしたり、売買シミュレーションができる『株価予想』機能も、無料でご利用いただけます。
【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。