レポート
配信元:MINKABU PRESS
投稿: 2023/03/07 05:46
NY株式6日(NY時間15:35)
ダウ平均 33401.14(+10.17 +0.03%)
ナスダック 11674.14(-14.87 -0.13%)
CME日経平均先物 28000(大証終比:-260 -0.92%)
NY時間の終盤に入ってダウ平均は横ばいで推移している。今週末の米雇用統計や明日のパウエルFRB議長の最新のコメントで埋め尽くされる1週間を前に全体的に様子見気分が強く小幅な値動きに終始した。
市場からは株価と企業業績との間にかい離が見られるとして、春以降の株式市場に警戒感を示す声も根強い。FRBの利上げがどこまで続くのか、そして、大きく後退しているが、市場ではなお温存している年内利下げへの期待をどう扱えば良いのか迷いは多いようだ。
市場からは「景気後退を恐れるなら米10年債を買えばよい。いまの株式は負けが確定しており、バリュエーションが大幅に下がるのを確認するまでは、先週の上昇を信用しないことだ」といった声も出ている。
今週は金曜日の米雇用統計に向けて神経質な展開も想定される。1月の米雇用統計は非農業部門雇用者数(NFP)が51.7万人増まで拡大していたが、市場はそれが異常値であったのかどうかを確認したがっている。現在は20万人増がコンセンサスとなっているが、再び波乱の内容となるか注目される。また、パウエルFRB議長の議会証言については、タカ派姿勢の継続が予想されるが、これまでと変化はなく、バランスを取ってくるものと見られているようだ。
市場では引き続き米株式市場の先行きに対してネガティブな見方が多い中、一部のストラテジストからはポジティブな見方も出ている。米国株市場はタカ派的なFRBを既に十分織り込んでおり、最近の上昇を拡大する余地があるという。昨年6月16日以降、FF金利は計3.00%ポイント上昇したが、S&P500は11.7%のトータルリターンを生み出していることに留意すべきだと述べている。そのうえで「弱気相場であるかのような取引はすべきではない。なぜなら、そうでないからだ」と述べている。また、中型の成長株が最高のリスク・リワードを提供する可能性があるとの見解を改めて示した。
アップル<AAPL>が上昇。アナリストが「買い」でカバレッジを開始し、目標株価を199ドルと30%以上高い水準を見込んだ。6年ぶりのカバレッジ再開だという。今後5年の粗利益の大半はサービスによってもたらされるはずで、それはサービス投資における変曲点となり、同社のマルチプルを支えることになると指摘している。
テスラ<TSLA>が下落。同社は1月に値下げを発表していたが、またも値下げを発表。米国で「モデルX」と「モデルS」の最低価格を引き下げる。
バイオ医薬品のブリッジバイオ・ファーマ<BBIO>が急伸。小人症の遺伝的原因である軟骨無形成症の子供たちに、同社の治験薬「インフィグラチニブ」の高用量での使用が効果を促進することを示す中間試験結果を発表した。
光ネットワーク機器のシエナ<CIEN>が上昇。取引開始前に11-1月期決算(第1四半期)を発表し、1株利益が予想を大きく上回ったほか、売上高も予想を上回った。主力のネットワーク・プラットフォームが好調だった。
メルク<MRK>が反発。アナリストが「買い」でカバレッジを開始した。目標株価は125ドルに設定。先週末終値よりも17%高い水準。取り組みと価値のスイートスポットにあると述べている。
発電およびその小売を手掛けるビストラ<VST>が大幅高。競合のエナジーハーバー<ENGH>との合併で合意した。今回の経営統合で原子力発電容量を2倍以上に増やす計画。
きょうはスナップチャットを運営するスナップ<SNAP>が上昇。Tiktokを禁止する米議会の取り組みが米国で支持を集めているだ。米上院情報委員会のワーナー委員長は日曜日にTiktokを含む中国の技術を米国が禁止できるようにする法案を今週中に提出する予定だと語った。
スピリット航空<SAVE>が下落。同社はジェットブルー・エアウェイズ<JBLU>による38億ドル規模の買収で昨年合意したが、ジェットブルーのヘイズCEOがきょう、米司法省が同業スピリット航空の買収阻止に動き始める可能性が高いとして警戒感を示したことが嫌気されている。
ブリッジバイオ<BBIO> 16.50(+5.63 +51.79%)
シエナ<CIEN> 50.87(+1.78 +3.63%)
メルク<MRK> 110.71(+3.83 +3.58%)
ビストラ<VST> 24.41(+3.00 +13.99%)
エナジーハーバー<ENGH> 83.00(+7.00 +9.21%)
スナップ<SNAP> 11.66(+1.01 +9.48%)
スピリット航空<SAVE> 16.31(-1.63 -9.06%)
ジェットブルー<JBLU> 8.41(+0.09 +1.02%)
アップル<AAPL> 154.03(+3.00 +1.99%)
マイクロソフト<MSFT> 257.11(+1.82 +0.71%)
アマゾン<AMZN> 94.12(-0.78 -0.82%)
アルファベットC<GOOG> 95.60(+1.58 +1.68%)
テスラ<TSLA> 194.58(-3.21 -1.62%)
メタ・プラットフォームズ<META> 185.80(+0.55 +0.30%)
AMD<AMD> 81.29(-0.23 -0.28%)
エヌビディア<NVDA> 235.29(-3.62 -1.51%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
関連銘柄
銘柄名称
株価
前日比
244.60
(01:15)
+3.07
(+1.27%)
113.10
(01:15)
+1.29
(+1.15%)
228.68
(01:15)
-1.69
(-0.73%)
34.90
(01:15)
+3.34
(+10.58%)
89.80
(00:40)
+0.95
(+1.07%)
186.87
(01:15)
-1.01
(-0.54%)
6.78
(01:15)
+0.10
(+1.50%)
736.67
(01:15)
+8.11
(+1.11%)
83.01
(00:59)
-1.41
(-1.67%)
408.43
(01:15)
-2.11
(-0.51%)
138.85
(01:15)
+3.56
(+2.63%)
10.85
(00:59)
-0.40
(-3.56%)
355.84
(01:15)
-0.10
(-0.03%)
167.66
(00:59)
+2.01
(+1.21%)
この銘柄の最新ニュース
最新人気記事
本日の市況
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト
みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の株価予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。『ブログ』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしたり、売買シミュレーションができる『株価予想』機能も、無料でご利用いただけます。
【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。