レポート
配信元:MINKABU PRESS
投稿: 2023/04/13 05:32
NY株式12日(NY時間16:21)
ダウ平均 33646.50(-38.29 -0.11%)
S&P500 4091.95(-16.99 -0.41%)
ナスダック 11929.34(-102.54 -0.85%)
CME日経平均先物 27980(大証終比:-110 -0.39%)
きょうのNY株式市場でダウ平均は5日ぶりに小反落。この日の3月の米消費者物価指数(CPI)を受けて、序盤はポジティブな反応を見せた。総合指数はエネルギー価格の低下でインフレの鈍化傾向を示した一方、コアインフレは依然として鈍化傾向は見られていないものの、上昇傾向も見せていない。
先週の米雇用統計と今回の米CPI結果から市場は、5月FOMCでの0.25%ポイントの利上げの可能性を70%程度で見ているものの、利上げ停止および年内利下げへの期待も高めているようだ。
今回の米CPIを受けて市場からは、「FRBが年後半にハト派な政策に移行する前にもう一段の利上げを実施するとの市場の予想を裏付けている。高インフレと不安定な銀行を安定させる必要があるFRBにとっては微妙なバランス感覚が必要になる」といった声も出ている。
また「今回の数字は、特にサービス業のインフレの粘り強さを浮き彫りにしているが、一方で、インフレ鈍化の前兆も垣間見せている。今回の米CPIと米雇用統計の堅調さは、FRBに少なくとももう1回の利上げを促し、その後、利上げを一時停止する可能性が高いと見られる」とのコメントも出ていた。
なお、パウエルFRB議長が重視する「スーパーコア(住居費を除くサービス業)」のインフレは前月比+0.4%と前回(+0.5%)からは伸びが鈍化していた。
ただ、株式市場にとっては決定打にはなっていないようで、ダウ平均も方向感のない展開が見られ、きょうは下げて通常取引を終えている。
米CPIを消化し、次のテーマは週末の米大手銀の決算に移りそうだが、銀行問題の影響と景気の先行き不透明感に対して、大手銀がどのようなコメントを発してくるか注目されている。地銀のみならず、大手銀も預金の流出が確認されており、アナリストの予測によると、大手5行の預金残高は前年同期比で5210億ドル減少し、過去10年間で最大の落ち込みとなる見通しだとの指摘も出ていた。銀行危機で地銀から大手銀に預金が流れたものの、そこから、より高金利の商品への流出も活発化し、相殺できなかったという。
アメリカン航空<AAL>が下落。取引開始前に1-3月期の暫定決算を公表し、1株利益が市場予想を下回る見通しを示した。同社は、旅行需要の増加が高止まりするコストを補えず、利益は市場予想を下回る可能性が高いと述べていた。
データベース・プラットフォームを展開するモンゴDB<MDB>が上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価も従来の230ドルから270ドルに引き上げた。
計測機器のナショナル・インスツルメンツ<NATI>上昇。前日の引け後に、電子機器のエマソン・エレクトリック<EMR>が同社の買収に向け交渉が進んだ段階にあると伝わった。
病院および医師への支援サービスを行うニューテックス<NUTX>が大幅安。投資会社のヨークビル・アドバイザーズと1億ドルの前払いの資金調達契約を締結したと発表した。市場は条件を嫌気している模様。
トリトン・インターナショナル<TRTN>が大幅高。同社は海運会社向けにインターモーダルコンテナやシャーシの取得・リース・再リース・販売を行う。インフラ資産を運営するブルックフィールド・インフラストラクチャー<BIP>が同社を47億ドルで買収することで合意した。
音声ICの開発を行うシーラス・ロジック<CRUS>が大幅安。同社はアップル<AAPL>のサプライヤーでもあるが、アナリストが、アップルのアイフォーン15のデザイン変更は同社にとってリスクだと指摘した。
フィットネス機器のペロトン・インタラクティブ<PTON>が下落。アナリストがホリデーシーズンの盛り上がりは薄れつつあると指摘した。年末年始のプロモーションで盛り上がったものの、その盛り上がりは薄れつつあるという。
eコマースのショッピファイ<SHOP>が上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価を65ドルに設定した。
米消費者物価指数(3月)21:30
結果 0.1%
予想 0.3% 前回 0.4%(前月比)
結果 5.0%
予想 5.2% 前回 6.0%(前年比)
結果 0.4%
予想 0.4% 前回 0.5%(コア・前月比)
結果 5.6%
予想 5.6% 前回 5.5%(コア・前年比)
アメリカン航空<AAL> 13.00(-1.32 -9.22%)
ナショナル・インスツルメンツ<NATI> 57.68(+5.10 +9.70%)
モンゴDB<MDB> 226.21(+14.69 +6.94%)
ニューテックス<NUTX> 0.81(-0.14 -14.85%)
トリトン<TRTN> 83.34(+20.33 +32.26%)
シーラス・ロジック<CRUS> 89.28(-12.54 -12.32%)
ペロトン<PTON> 10.20(-1.29 -11.23%)
ショッピファイ<SHOP> 45.30(+0.52 +1.16%)
アップル<AAPL> 160.10(-0.70 -0.44%)
マイクロソフト<MSFT> 283.49(+0.66 +0.23%)
アマゾン<AMZN> 97.83(-2.09 -2.09%)
アルファベットC<GOOG> 105.22(-0.90 -0.85%)
テスラ<TSLA> 180.54(-6.25 -3.35%)
メタ・プラットフォームズ<META> 214.00(+0.15 +0.07%)
AMD<AMD> 92.33(-1.70 -1.81%)
エヌビディア<NVDA> 264.95(-6.74 -2.48%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
関連銘柄
銘柄名称
株価
前日比
15.97
(01:15)
+0.23
(+1.46%)
244.60
(01:15)
+3.07
(+1.27%)
113.10
(01:15)
+1.29
(+1.15%)
228.68
(01:15)
-1.69
(-0.73%)
32.84
(00:26)
-0.34
(-1.02%)
109.06
(01:15)
+2.11
(+1.97%)
123.34
(00:31)
-1.96
(-1.56%)
186.87
(01:15)
-1.01
(-0.54%)
289.63
(01:15)
-3.34
(-1.14%)
736.67
(01:15)
+8.11
(+1.11%)
408.43
(01:15)
-2.11
(-0.51%)
66.06
(01:15)
-1.30
(-1.93%)
138.85
(01:15)
+3.56
(+2.63%)
9.77
(01:15)
-0.38
(-3.74%)
128.35
(00:59)
+0.70
(+0.55%)
355.84
(01:15)
-0.10
(-0.03%)
この銘柄の最新ニュース
本日の市況
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト
みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の株価予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。『ブログ』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしたり、売買シミュレーションができる『株価予想』機能も、無料でご利用いただけます。
【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。