レポート
配信元:MINKABU PRESS
投稿: 2023/07/08 14:31
NY株式7日(NY時間16:20)
ダウ平均 33734.88(-187.38 -0.55%)
S&P500 4398.95(-12.64 -0.29%)
ナスダック 13660.71(-18.33 -0.13%)
CME日経平均先物 32535(大証終比:+105 +0.32%)
きょうのNY株式市場でダウ平均は3日続落。引けにかけて下げ幅を広げたほか、ナスダックも終盤になって下げに転じた。序盤は軟調に推移したものの一時プラスに転じていた。この日は米雇用統計が発表され安心感も出ていたものの、景気の先行き警戒感は根強いようだ。
その米雇用統計だが、非農業部門雇用者数(NFP)が20.9万人増と予想を下回った。これを受けてFRBのタカ派姿勢が緩むのではとの期待から、株式市場もネガティブな反応を示していなかった。今月FOMCでの利上げ見通しに変化はないものの、9月以降の利上げについては若干確率を下げている模様。
ただ、失業率は依然として低水準で推移しており、平均時給も前年比4.4%と高水準が維持されている。また、NFPについても伸びが鈍化したとはいえ、歴史的な基準である20万人増を上回っている状況。FRBのタカ派スタンスに大きく変化を与える内容でもなさそうだ。
下半期の相場入りで、景気の先行き警戒感が広がり、今週の株式市場はリスク回避の雰囲気が広がっていた。前日はADP雇用統計が予想外に強かったことで、本日の米雇用統計にも警戒感が出ていた。ダウ平均も大幅に下落していたが、きょうは安心感からその動きも一服していたようだ。
ただ、上値は重く、来週の米消費者物価指数(CPI)や、大手銀を皮切りに始まる決算を確認したい雰囲気は強い。
シュルンベルジェ<SLB>やハリバートン<HAL>など石油施設サービスが上昇。他のエネルギー株も堅調に推移した。商品市場で原油相場が73ドル台後半まで急上昇していることが好感されている。供給ひっ迫と米リグ稼働数の増加がトリガーとなった。
ジーンズのリーバイ・ストラウス<LEVI>が決算を受け下落。通期の1株利益を下方修正したほか、売上高のレンジ上限も下方修正したことが嫌気された。
発電設備のブルーム・エナジー<BE>が上昇。アナリストが「買い」でカバレッジを開始した。
電気自動車(EV)のリビアン<RIVN>が大幅に8日続伸。アナリストが見通しの改善を理由に目標株価を引き上げた。
医薬品のTGセラピューティクス<TGTX>が上昇。アナリストが同社の多発性硬化症治療薬「ブリアムビ」の第2四半期の売上高が予想を上回るペースであると予測した。
コストコ<COST>が続落。前日引け後に6月の既存店売上高を公表し、前年比0.4%増と予想を下回った。
モバイルゲーム開発のプレイティカ<PLTK>が上昇。アナリストが投資判断を「中立」に引き上げ、目標株価も従来の10ドルから13ドルに引き上げた。
くら寿司USA<KRUS>が決算を受け大幅高。1株利益やEBITDAが予想を上回ったことが好感された。
教育サービスのアドタレム・グローバル・エデュケーション<ATGE>が上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げた。
シュルンベルジェ<SLB> 53.35(+4.23 +8.61%)
ハリバートン<HAL> 35.58(+2.57 +7.79%)
リーバイス<LEVI> 13.13(-1.10 -7.73%)
ブルーム・エナジー<BE> 16.69(+1.14 +7.33%)
リビアン<RIVN> 24.70(+3.08 +14.25%)
TGセラピューティクス<TGTX> 24.96(+1.92 +8.33%)
コストコ<COST> 525.05(-12.32 -2.29%)
くら寿司USA<KRUS> 100.07(+14.82 +17.38%)
アドタレム<ATGE> 35.41(+1.73 +5.14%)
アップル<AAPL> 190.68(-1.13 -0.59%)
マイクロソフト<MSFT> 337.22(-4.05 -1.19%)
アマゾン<AMZN> 129.78(+1.42 +1.11%)
アルファベットC<GOOG> 120.14(-0.79 -0.65%)
テスラ<TSLA> 274.43(-2.11 -0.76%)
メタ・プラットフォームズ<META> 290.53(-1.46 -0.50%)
AMD<AMD> 113.17(-0.31 -0.27%)
エヌビディア<NVDA> 425.03(+4.00 +0.95%)
*米雇用統計(6月)21:30
非農業部門雇用者数
結果 20.9万人
予想 22.9万人 前回 30.6万人(33.9万人から修正))
失業率
結果 3.6%
予想 3.6% 前回 3.7%
平均時給
結果 0.4%
予想 0.2% 前回 0.4%(0.3%から修正)(前月比)
結果 4.4%
予想 4.1% 前回 4.4%(4.3%から修正)(前年比)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
関連銘柄
銘柄名称
株価
前日比
206.86
(09:15)
-1.92
(-0.92%)
113.51
(09:15)
-1.23
(-1.07%)
204.07
(09:15)
-2.09
(-1.01%)
133.28
(07:09)
-1.63
(-1.21%)
19.11
(08:53)
-0.12
(-0.62%)
1,036.82
(09:15)
+2.48
(+0.24%)
165.32
(09:15)
-2.55
(-1.52%)
20.48
(08:59)
-0.39
(-1.87%)
65.49
(09:15)
-0.84
(-1.27%)
17.84
(07:09)
+0.26
(+1.48%)
637.10
(09:15)
-3.33
(-0.52%)
458.17
(09:15)
-0.70
(-0.15%)
134.38
(09:15)
-1.19
(-0.88%)
4.78
(09:15)
+0.12
(+2.58%)
16.92
(09:15)
+0.63
(+3.87%)
34.57
(08:44)
-0.54
(-1.54%)
35.47
(09:15)
+0.49
(+1.40%)
343.82
(09:15)
+1.73
(+0.51%)
この銘柄の最新ニュース
最新人気記事
本日の市況
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト
みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の株価予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。『ブログ』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしたり、売買シミュレーションができる『株価予想』機能も、無料でご利用いただけます。
【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。