レポート
配信元:MINKABU PRESS
投稿: 2022/07/22 04:53
NY株式21日(NY時間15:38)
ダウ平均 31952.23(+77.39 +0.24%)
ナスダック 12022.94(+125.29 +1.05%)
CME日経平均先物 27835(大証終比:+55 +0.20%)
NY時間の終盤に入ってダウ平均はプラス圏で推移している。きょうのNY株式市場でダウ平均は続伸。バイデン大統領が新型ウイルス検査で陽性と伝わったこともあり序盤は売りが先行する場面が見られた。しかし、下値での押し目買いも活発に出てプラス圏に浮上している。
このところ、この展開が多く見受けられるようになっている。この日のECB理事会や原油安を受けて米国債利回りが急低下しており、IT・ハイテク株が買いを先導した。
全体的にはまちまちな決算に一喜一憂している状況もある。テスラ<TSLA>に買いが強まっている。前日引け後に決算を発表し、サプライチェーンの障害や中国工場の閉鎖にもかかわらず、生産を軌道に乗せたことを示した。年後半の生産が過去最大を達成し得るとの楽観的な見方も示した。
市場からは、われわれが本当に流動性の引き揚げと量的引き締めの時代にいるのであれば、テスラのような勢いのある銘柄の上昇は循環的ではなく、短期的なものになるのかもしれないとのコメントも聞かれた。
通信キャリアが下落。AT&T<T>が取引開始前に決算を発表し、フリーキャッシュフロー(FCF)の見通しを下方修正したことが嫌気された。
航空株も下落。アメリカン航空<AAL>とユナイテッド航空<UAL>が決算を発表していたが、両社とも旅行レジャーの需要回復で好調な決算を発表したものの、第3四半期以降の輸送能力はパンデミック前の2019年比で減少を見込み、慎重な見方を示したことが嫌気されている。
米企業業績は困難な状況にあるとの指摘も聞かれる。経済成長の鈍化、ドル高、利幅の縮小を考えると、S&P500企業はアナリストの楽観的な予想を満たすのに苦労するという。
ただ、現在のところは4-6月期のS&P500企業の最終利益は前年比6.3%増が予想されており、直近の予想からは上方修正されている。
クルーズのカーニバル<CCL>が大幅安。前日引け後に2023年の債務償還に対応するため、10億ドル相当の増資計画を発表した。
カジノのラスベガスサンズ<LVS>が上昇。前日引け後に決算を発表し、1株損失の赤字は予想以上だったものの、売上高は予想を上回った。シンガポールのマリナ・ベイ・サンズの回復が業績アップの主因で、マカオの損失が予想よりも少なかった。
ヘルスケア・アプリの1ライフ・ヘルスケア<ONEM>が69%急伸。アマゾン<AMZN>がプライマリーケア(1次医療)を手がける同社傘下のワン・メディカル社を1株18ドルで買収すると発表した。
たばこのフィリップ・モリス<PM>が決算を受け上昇。ウクライナ情勢とドル高という2重の逆風を乗り越え、業績と見通しは概してポジティブで、主にたばこ販売量の見通しが改善したことでガイダンスが上方修正されていた。
医療や工業用の専門器具を手掛けるダナハー<DHR>が決算を受け上昇。1株利益、売上高とも予想を上回った。
鉄道貨物輸送のCSX<CSX>が3日続伸。非常に力強い決算となり、需要に関する経営陣のトーンも強気だった。
AT&T<T> 18.85(-1.64 -7.98%)
カーニバル<CCL> 9.79(-1.31 -11.77%)
ユナイテッド航空<UAL> 37.28(-4.41 -10.57%)
アメリカン航空<AAL> 13.98(-1.23 -8.09%)
1ライフヘルスケア<ONEM> 17.16(+6.98 +68.52%)
ラスベガス・サンズ<LVS> 39.51(+2.43 +6.55%)
フィリップ・モリス<PM> 93.70(+3.87 +4.31%)
ダナハー<DHR> 278.54(+22.54 +8.80%)
CSX<CSX> 30.70(+0.97 +3.25%)
アップル<AAPL> 154.95(+1.91 +1.25%)
マイクロソフト<MSFT> 264.07(+1.80 +0.69%)
アマゾン<AMZN> 124.63(+1.86 +1.51%)
アルファベットC<GOOG> 114.68(-0.02 -0.02%)
テスラ<TSLA> 814.99(+72.49 +9.76%)
メタ・プラットフォームズ<META> 182.78(-0.32 -0.17%)
AMD<AMD> 90.55(+1.12 +1.25%)
エヌビディア<NVDA> 179.26(+1.19 +0.67%)
ツイッター<TWTR> 39.45(-0.16 -0.39%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
関連銘柄
銘柄名称
株価
前日比
15.97
(01:15)
+0.23
(+1.46%)
244.60
(01:15)
+3.07
(+1.27%)
113.10
(01:15)
+1.29
(+1.15%)
228.68
(01:15)
-1.69
(-0.73%)
26.23
(00:56)
+0.37
(+1.43%)
33.37
(01:15)
+0.27
(+0.82%)
206.30
(00:46)
+2.71
(+1.33%)
186.87
(01:15)
-1.01
(-0.54%)
43.37
(00:52)
+1.16
(+2.75%)
736.67
(01:15)
+8.11
(+1.11%)
408.43
(01:15)
-2.11
(-0.51%)
138.85
(01:15)
+3.56
(+2.63%)
150.46
(00:53)
+1.28
(+0.86%)
25.87
(00:58)
+0.24
(+0.94%)
355.84
(01:15)
-0.10
(-0.03%)
104.26
(01:15)
+3.37
(+3.34%)
この銘柄の最新ニュース
本日の市況
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト
みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の株価予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。『ブログ』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしたり、売買シミュレーションができる『株価予想』機能も、無料でご利用いただけます。
【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。