レポート
配信元:MINKABU PRESS
投稿: 2023/11/08 06:32
NY株式7日(NY時間16:20)
ダウ平均 34152.60(+56.74 +0.17%)
S&P500 4378.38(+12.40 +0.28%)
ナスダック 13639.86(+121.08 +0.90%)
CME日経平均先物 32490(大証終比:+220 +0.68%)
きょうのNY株式市場でダウ平均は小幅に7日続伸。上値が次第に重くなっている雰囲気はあるものの、IT・ハイテク株中心に買いが続き、ダウ平均もプラス圏での推移を続けた。米国債利回りが低下したことが支援した。
このところの上昇で高値警戒感も出ている中で、市場は先週からの上昇を維持できるかを見極めている。先週は今年最高の週で終えた。11月に入ってからの上昇は一旦調整領域に陥っていた10月の低迷とは正反対。市場は先週のFOMCを経て楽観的になったようだ。
市場の一部にはFRBの早期利下げ期待まで台頭していたが、前日のFOMC委員の発言はインフレに対してなお警戒感を滲ませおり、市場も一旦冷静に見極めようとしている。カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁は「インフレとの闘いに勝利していない。必要なら追加利上げを検討するだろう」と述べていた。
ただ、米株式市場は以前のように下押す気配もなく、一部からは、「今後数日間は、債券と株式の動きを市場が消化する中で、投資家は次の大きな材料を待つ退屈だが不安定な展開になりそうだ」といった声も聞かれる。次の注目材料としては、来週の米消費者物価指数(CPI)、米中首脳会談、17日の米つなぎ予算の期限切れ、そして、8-10月期決算の発表などが挙げられている。
一方、悲観的な見方も依然として根強い。米大手銀のストラテジストは「先週は米国株にとって今年最高の1週間となったが、金利高止まりと成長鈍化が再び焦点となるにつれて、株式は近いうちに魅力が薄れるだろう」と述べていた。
決算では、ウーバー<UBER>が取引開始前に決算を発表。1株利益、売上高は予想を下回ったものの、ブッキングが予想を上回った。ライドシェアやデリバリーの需要が増加したものの、売上高の伸び鈍化を明らかにしたことで、序盤は売買が交錯していたものの、次第に買いが優勢となった。ただ、売上高は過去10四半期で最も遅い成長ペースとなっていた。
オンライン旅行のトリップアドバイザー<TRIP>が決算を受け上昇。アナリストらは、トリップアドバイザー・コア部門とビアター部門の業績に着目し、予想以上の業績だったと述べていた。
データ分析のアルテリックス<AYX>が決算を受け大幅高。1株利益が予想外の黒字となったほか、売上高が予想を上回った。
メディケア(高齢者・障害者向け医療保険制度)のクローバー・ヘルス<CLOV>が決算を受け大幅安。経常収益が予想を下回ったほか、EBITDAも予想以上の赤字となった。
デジタル・オーシャン<DOCN>が大幅高。アナリストが投資判断を「買い」に2段階引き上げた。同社は、開発者・スタートアップ企業・中小企業向けに、クラウドコンピューティングを簡素化するオンデマンドのインフラとプラットフォームを提供。
米住宅建設のDRホートン<DHI>が決算を受け上昇。1株利益、売上高とも予想を上回った。2024年度の通期見通しも売上高、住宅引き渡し件数とも予想を上回る見通しを示した。
バイオ医薬品のベンティクス・バイオサイエンシズ<VTYX>が急落。同社は尋常性乾せんと乾せん性関節炎を対象とした治験薬の有効性が社内目標に達っせず、中間段階の臨床試験を中止すると発表した。
監視・分析プラットフォームを手掛けるデータドッグ<DDOG>が決算を受け大幅高。通期の1株利益および売上高の見通しを上方修正した。
化学のエアープロダクツ&ケミカルズ<APD>が決算を受け大幅安。1株利益は予想を上回ったものの、売上高が予想を下回ったことが嫌気された。米国を始め、各国で売上高を減らしており、全体では11%の減収となった。
バイオ医薬品のバイオマリン・ファーマ<BMRN>が大幅高。物言う株主として知られるエリオット・インベストメントが同社株を取得し、数カ月前から同社の将来について協議を続けていると伝わった。
ウーバー<UBER> 49.92(+1.78 +3.70%)
アルテリックス<AYX> 36.27(+5.93 +19.55%)
クローバー・ヘルス<CLOV> 0.92(-0.21 -18.19%)
トリップアドバイザー<TRIP> 17.88(+1.77 +10.99%)
デジタル・オーシャン<DOCN> 26.27(+2.42 +10.15%)
DRホートン<DHI> 121.17(+3.45 +2.93%)
ベンティクス<VTYX> 2.73(-11.36 -80.62%)
データドッグ<DDOG> 102.20(+22.65 +28.47%)
エアープロダクツ<APD> 254.46(-36.84 -12.65%)
バイオマリン<BMRN> 85.49(+9.27 +12.16%)
アップル<AAPL> 181.82(+2.59 +1.45%)
マイクロソフト<MSFT> 360.53(+4.00 +1.12%)
アマゾン<AMZN> 142.71(+2.97 +2.13%)
アルファベットC<GOOG> 132.40(+0.95 +0.72%)
テスラ<TSLA> 222.18(+2.91 +1.33%)
メタ・プラットフォームズ<META> 318.82(+3.02 +0.96%)
AMD<AMD> 113.45(+1.70 +1.52%)
エヌビディア<NVDA> 459.55(+2.04 +0.45%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
関連銘柄
銘柄名称
株価
前日比
203.98
(17:32)
-19.91
(-8.89%)
96.00
(17:32)
-6.96
(-6.76%)
181.03
(17:32)
-14.98
(-7.64%)
286.47
(17:32)
-8.49
(-2.88%)
67.54
(17:32)
-0.78
(-1.14%)
3.55
(17:32)
-0.05
(-1.25%)
95.05
(17:32)
-6.66
(-6.54%)
123.08
(17:32)
-4.90
(-3.83%)
31.77
(17:31)
-3.42
(-9.72%)
153.87
(17:32)
-4.99
(-3.14%)
544.18
(17:32)
-39.76
(-6.81%)
375.65
(17:32)
-6.49
(-1.70%)
102.93
(17:32)
-7.49
(-6.78%)
13.14
(17:32)
-1.17
(-8.18%)
267.81
(17:32)
-14.95
(-5.29%)
70.42
(17:32)
-4.08
(-5.48%)
1.04
(17:32)
-0.03
(-2.36%)
この銘柄の最新ニュース
最新人気記事
本日の市況
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト
みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の株価予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。『ブログ』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしたり、売買シミュレーションができる『株価予想』機能も、無料でご利用いただけます。
【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。