TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

ダウ平均は大幅続落 米CP...

ダウ平均は大幅続落 米CPIが81年以来の上昇=米国株序盤

レポート

配信元:MINKABU PRESS

投稿: 2022/07/14 08:34

NY株式13日(NY時間10:23)
ダウ平均   30542.46(-438.87 -1.41%)
ナスダック   11140.84(-123.89 -1.09%)
CME日経平均先物 26375(大証終比:-65 -0.25%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は大幅続落。下げ幅は400ドルを超えている。取引開始前に6月の米消費者物価指数(CPI)が発表され、総合指数が前年比9.1%上昇し、1981年以来最大の上昇率となった。予想も上回っている。食品とエネルギー価格を除いたコア指数も5.9%と予想を上回った。今回の数値は金曜日の米雇用統計の強さと伴に、FRBの積極利上げを正当化する内容。

 市場からは、コア指数が恐ろしいほどのスピードで進行しており、今月のFOMCでの0.75%ポイントの利上げは確実視されるほか、1.00%ポイントの利上げもあり得る数字だとの声も聞かれる。短期金融市場では3分の1程度の確率で1.00%ポイントの利上げを織り込む動きが見られている。コア指数がこれだけ強く上昇しているとFRBも無視できないという。7月、9月の2回で計1.50%ポイントの利上げを見込む動きも出ている。

 市場は第2四半期決算も引き続き注視。きょうはデルタ航空<DAL>が取引開始前に決算を発表。1株利益は公言通りに黒字を回復したものの予想には届かなかった。コスト増が引き続き強い旅行需要の重石となっている。

 決算に対して投資家は、景気後退の可能性を判断するために、ガイダンスを注意深く見守っているようだ。

 明日はJPモルガン<JPM>やモルガン・スタンレー<MS>などの大手銀が発表を予定。

デルタ航空<DAL> 28.41(-2.68 -8.62%)

アップル<AAPL> 144.28(-1.58 -1.08%)
マイクロソフト<MSFT> 249.18(-4.49 -1.77%)
アマゾン<AMZN> 108.45(-0.77 -0.70%)
アルファベットC<GOOG> 2272.70(-24.29 -1.06%)
テスラ<TSLA> 702.52(+3.31 +0.47%)
メタ・プラットフォームズ<META> 160.98(-2.30 -1.41%)
AMD<AMD> 76.68(+0.32 +0.42%)
エヌビディア<NVDA> 149.26(-1.56 -1.03%)
ツイッター<TWTR> 35.95(+1.89 +5.55%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

関連銘柄

銘柄名称

株価

前日比

AAPL

アップル

 

200.42

(08:06)

+0.21

(+0.10%)

112.86

(08:06)

-1.70

(-1.48%)

204.72

(08:06)

-1.30

(-0.63%)

48.60

(08:03)

-0.80

(-1.62%)

173.38

(08:06)

-0.60

(-0.34%)

263.49

(08:05)

-1.80

(-0.68%)

643.58

(08:06)

+1.26

(+0.20%)

127.51

(08:01)

-1.70

(-1.32%)

457.36

(08:06)

-3.33

(-0.72%)

134.81

(08:06)

-0.69

(-0.51%)

TSLA

テスラ

 

356.90

(08:06)

-5.99

(-1.65%)

この銘柄の最新ニュース

最新人気記事

TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

ダウ平均は大幅続落 米CP...