レポート
配信元:MINKABU PRESS
投稿: 2024/06/12 14:35
NY株式11日(NY時間16:25)(日本時間05:25)
ダウ平均 38747.42(-120.62 -0.31%)
ナスダック 17343.55(+151.02 +0.88%)
CME日経平均先物 39030(大証終比:-150 -0.39%)
きょうのNY株式市場でダウ平均は反落。下げ幅は一時400ドル超に拡大する場面が見られた。明日の米消費者物価指数(CPI)やFOMCの結果待ちの雰囲気が強まる中、最高値圏にある米株式市場で本日はロングの調整が強まった模様。
ただ、下値での押し目買い意欲も根強く、ダウ平均は反落したものの下げ渋る動きを見せ、ナスダックは続伸して終えた。アップル<AAPL>に買い戻しが強まり、株価指数をサポート。株価は200ドル台を回復し、最高値を更新した。
前日は世界開発者会議(WWDC)で待望のAIの新機能を発表したが、市場は冴えない反応を示していた。前日のイベントは消費者のプライバシーの向上を中心に行われ、メディアを通じて議論された様々なアップデートと概ね一致しており、サプライズはなかったとの評価だった。しかし、アナリストからは高評価も出ており、アイフォーンのアップグレードサイクルへの期待から25年度の見通しをコンセンサスよりも大幅に引き上げたアナリストもいた。
市場は企業業績への楽観的見方と、粘り強いインフレがFRBの利下げ開始を遅らせるのではとの懸念の間で揺れ動いている。FRBは前回よりもタカ派にシフトすると見られているが、市場は年内の利下げを1回か2回で織り込んでいるが、明日のイベントを通過して、それに変化があるか注目される。
今回のFOMCは委員の金利見通し(ドット・プロット)が公表されるが、3月時点の年内3回の利下げ予想は下方修正されると見られている。ただ、利下げ無しまでの修正を見込む声までは少なく、1回か2回に中央値を修正してくるものと見られている。どちらになるかで反応が違ってくる可能性はありそうだ。
GM<GM>が上昇。取引開始前に同社の取締役会が60億ドルを上限とする新たな自社株買いを承認したと発表した。
鉄鋼のクリーブランド・クリフス<CLF>が下落。アナリストが投資判断を「中立」に引き下げ、目標株価を従来の23ドルから17ドルに引き下げた。
再生可能エネルギーのネクステラ・エナジー<NEE>が下落。経営陣が投資家説明会で2027年のガイダンスを公表し、予想を下回った。
後払い方式の決済サービス(BNPL)を手掛けるアファーム<AFRM>が上昇。アップル<AAPL>が前日に同社の決済サービスを年後半に米国のアップル・ペイ・ユーザーが利用できるようになると発表したことが材料視されている。
資源やインフラ関連顧客向けに宿泊施設などのホスピタリティサービスを手掛けるターゲット・ホスピタリティ<TH>が急落。テキサス州ディリーにある移民税関捜査局の留置場が閉鎖されることになった。同社は、リースおよびサービス契約を通じて、同留置場にホスピタリティ・ソリューションを提供していた。
太陽光追尾装置のアレイ・テクノロジーズ<ARRY>が下落。ウッドCFOの退任が発表された。
クリーブランド・クリフス<CLF> 15.13(-0.52 -3.32%)
GM<GM> 48.21(+0.64 +1.35%)
ネクステラ<NEE> 72.74(-4.23 -5.50%)
アファーム<AFRM> 33.80(+3.36 +11.04%)
アレイ<ARRY> 13.14(-0.85 -6.08%)
ターゲット・ホスピタリティ<TH> 7.20(-3.31 -31.48%)
アップル<AAPL> 207.15(+14.03 +7.26%)
マイクロソフト<MSFT> 432.68(+4.81 +1.12%)
アマゾン<AMZN> 187.23(+0.17 +0.09%)
アルファベットC<GOOG> 178.19(+1.56 +0.88%)
テスラ<TSLA> 170.66(-3.13 -1.80%)
メタ<META> 507.47(+4.87 +0.97%)
AMD<AMD> 158.96(-1.38 -0.86%)
エヌビディア<NVDA> 120.91(-0.87 -0.71%)
イーライリリー<LLY> 865.82(+0.82 +0.09%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
関連銘柄
銘柄名称
株価
前日比
214.01
(01:30)
+1.57
(+0.74%)
69.32
(01:30)
+0.95
(+1.39%)
137.84
(01:30)
-0.68
(-0.49%)
222.90
(01:30)
+2.98
(+1.36%)
7.83
(01:30)
+0.87
(+12.43%)
8.86
(01:30)
+0.10
(+1.08%)
53.14
(01:30)
+0.46
(+0.87%)
179.92
(01:30)
+0.16
(+0.09%)
777.33
(01:30)
-1.95
(-0.25%)
719.11
(01:30)
+5.54
(+0.78%)
498.98
(01:30)
+7.89
(+1.61%)
74.39
(01:30)
+1.37
(+1.87%)
159.34
(01:30)
+2.09
(+1.33%)
7.35
(01:30)
+0.15
(+2.01%)
316.78
(01:30)
+1.13
(+0.36%)
この銘柄の最新ニュース
最新人気記事
本日の市況
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト
みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の株価予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。『ブログ』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしたり、売買シミュレーションができる『株価予想』機能も、無料でご利用いただけます。
【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。