TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

ダウ先物は376ドル安 米...

ダウ先物は376ドル安 米経済指標を受けて下げ幅広げる=米国株

レポート

配信元:株探ニュース

投稿: 2025/04/30 21:58

米株価指数先物(6月限)(NY時間08:48)(日本時間21:48)
ダウ先物 40282(-376.00 -0.92%)
S&P500 5505.25(-78.50 -1.41%)
ナスダック100先物 19269.00(-373.00 -1.90%)

 米株価指数先物市場でダウ先物、S&P500、ナスダック100とも下落。先ほど発表の米経済指標を受けて、株価指数先物は下げ幅を広げている。4月のADP雇用統計と第1四半期の米GDP速報値が発表された。ADP雇用統計は予想を大きく下回り、昨年7月以来、9カ月ぶりの緩やかなペースに減速し、経済の不確実性により労働需要が鈍化していることを示した。

 一方、米GDPは予想以上のマイナス成長となった。個人消費の鈍化は予想ほどではなかったものの、輸入が急増しており、純輸出が大きく低下し、全体を圧迫している。関税賦課を前にした駆け込みの需要があった可能性も推察される。また、PCEコア価格指数も予想を大きく上回り、根強いインフレの兆候を見せていた。いずれにしろ、米経済の減速を示す内容ではあり、米株式市場はネガティブな反応を見せているようだ。

 貿易交渉のニュースでは、ラトニック米商務長官が、合意の発表が間近だと述べていた。ただし、対象国名は明言していない。トランプ大統領は「インドとの関税交渉は順調に進んでいる」と述べ、間もなく合意に達する可能性があることを示唆した。

 本日で4月相場も最終日だが、市場にとっては大荒れの月となった。トランプ大統領が4月2日に発表した広範な相互関税が急激な価格変動を引き起こしたが、主要株価指数は今月の下げを徐々に縮小している。S&P500は4月7日に一時的に弱気相場に突入したが、その後に回復し、いまのところ今月は0.9%の下落に留まっている。ダウ平均は月間で下落しているが、ナスダックはいまのところ上昇。

 ベッセント財務長官は「個人投資家は堅調を維持している一方、機関投資家はパニックに陥った」と最近の市場混乱について言及していた。個人投資家は押し目を拾っていたという。

 決算発表が続いているが、いまのところ良くはないが、警戒したほど悪くはないといった印象。トランプ関税の影響に対する不確実性から、ガイダンスに慎重になっている企業は多い。本日の引け後はマイクロソフト<MSFT>、メタ<META>、クアルコム<QCOM>が発表を予定。

 スターバックス<SBUX>が決算を受け時間外で下落。既存店売上高が予想以上の減収となったほか、1株利益も予想を下回った。今回の決算は業績回復にはかなりの取り組みを要することを浮き彫りにした。

 サーバーのスーパー・マイクロ<SMCI>が時間外で大幅安。前日引け後に1-3月期(第3四半期)の暫定決算を公表し、売上高見通しは45-46億ドルと従来の見通しある55億ドルから下方修正されたほか、予想(53.5億ドル)も下回った。1株利益は0.29-0.31ドルを見込み、こちらも予想の0.53ドルを下回った。

 スナップチャットを運営するスナップ<SNAP>が決算を受け時間外で大幅安。前日引け後に1-3月期決算(第1四半期)を発表し、売上高は予想範囲内だったものの、EBITDAが予想を下回った。また、広告事業に対するマクロの逆風を理由に、第2四半期の売上高見通しを示さなかった。

 オンライン旅行のブッキング<BKNG>が決算を受け時間外で下落。通期について、経済の不確実性の高まりを理由に、売上高見通しを修正。ステーンベルゲンCFOはアナリストとの説明会で、「通期のブッキングと売上高の見通しを1桁台半ばから後半に下方修正した」と述べた。従来は8%以上だった。

 ストレージのシーゲイト・テクノロジー<STX>が決算を受け時間外で上昇。売上高は予想範囲内だったものの、粗利益率、1株利益が予想を上回った。第4四半期のガイダンスも公表し、1株利益、売上高とも予想を上回っている。アナリストは「マクロ経済の不透明感が強い中でも、第3四半期は完璧だった」と述べた。

(NY時間08:58)(日本時間21:58)時間外
スターバックス<SBUX> 76.50(-8.35 -9.84%)
スーパー・マイクロ・コンピューター<SMCI> 28.80(-7.20 -20.00%)
ブッキング・ホールディングス<BKNG> 4750.00(-159.23 -3.24%)
スナップ<SNAP> 7.73(-1.36 -14.96%)
シーゲイト・テクノロジー・ホールディングス<STX> 86.50(+4.90 +6.00%)
キャタピラー<CAT> 313.31(+5.91 +1.92%)
ファースト・ソーラー<FSLR> 120.30(-16.94 -12.34%)

アップル<AAPL> 207.51(-3.70 -1.75%)
マイクロソフト<MSFT> 390.17(-3.87 -0.98%)
アマゾン<AMZN> 182.95(-4.44 -2.37%)
アルファベットC<GOOG> 159.68(-2.38 -1.47%)
アルファベットA<GOOGL> 157.68(-2.48 -1.55%)
テスラ<TSLA><TSLA> 280.88(-11.15 -3.82%)
メタ<META><META> 541.50(-12.94 -2.33%)
エヌビディア<NVDA> 104.98(-4.04 -3.71%)
AMD<AMD> 93.03(-3.03 -3.15%)
イーライリリー<LLY> 882.00(-3.20 -0.36%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美


株探ニュース

関連銘柄

銘柄名称

株価

前日比

AAPL

アップル

 

211.38

(02:40)

+0.17

(+0.08%)

95.88

(02:40)

-0.18

(-0.19%)

181.75

(02:40)

-5.64

(-3.01%)

4,949.80

(02:40)

+40.57

(+0.83%)

303.90

(02:40)

-3.50

(-1.14%)

125.30

(02:40)

-11.94

(-8.70%)

159.19

(02:40)

-2.87

(-1.77%)

156.98

(02:40)

-3.18

(-1.98%)

899.55

(02:40)

+14.35

(+1.62%)

540.12

(02:40)

-14.32

(-2.58%)

390.80

(02:40)

-3.24

(-0.82%)

106.86

(02:40)

-2.16

(-1.98%)

QCOM

クアルコム

 

146.85

(02:40)

-0.03

(-0.02%)

79.64

(02:40)

-5.21

(-6.14%)

30.62

(02:40)

-5.38

(-14.94%)

SNAP

スナップ

 

7.84

(02:40)

-1.25

(-13.75%)

88.77

(02:40)

+7.17

(+8.79%)

TSLA

テスラ

 

278.99

(02:40)

-13.05

(-4.47%)

この銘柄の最新ニュース

最新人気記事

TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

ダウ先物は376ドル安 米...