TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

ダウ平均は9日続伸 米雇用...

ダウ平均は9日続伸 米雇用統計が予想上回る 2週連続で週足陽線で終わりそう=米国株序盤

レポート

配信元:MINKABU PRESS

投稿: 2025/05/03 00:53

NY株式2日(NY時間11:42)(日本時間00:42)
ダウ平均   41198.84(+445.88 +1.10%)
ナスダック   17957.26(+246.52 +1.41%)
CME日経平均先物 37010(大証終比:+460 +1.25%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は9日続伸。この日発表の4月の米雇用統計で非農業部門雇用者数(NFP)が17.7万人増と予想を上回ったことで、米株式市場は買いの反応を見せている。

 前回3月分の下方修正を加味すれば、予想範囲内との見方も出ているが、事前にかなり悲観的な見方が広がっていただけに、ひとまず安心感に繋がっている模様。平均時給が予想を下回ったこともポイントとなっているようだ。失業率は4.2%で予想通り。
 
 5月相場に入って市場では4月の悲観的な見方が後退。トランプ政権が各国との貿易協議に進展が見られていると述べていることや、中国が米国との貿易交渉開始の可能性を評価していると発表したこともフォローとなっている模様。

 ただ、中国は米国がすべての一方的な関税を撤廃すべきと強調しており、米国が交渉を望むなら、真剣さを示し、誤った慣行を是正し、一方的な関税を撤廃する用意を示すべきだ」と表明している。

 アップル<AAPL>とアマゾン<AMZN>の決算が前日引け後に発表となり、それぞれネガティブな反応を示している。ただ、前日のマイクロソフト<MSFT>やメタ<META>の好調もあって全体には広がっていない。

 決算については、S&P500企業の約3分の2が発表を終え、76%が予想を上回る利益を報告している。前回よりは若干劣るものの、警戒したほどの弱さではないとの印象のようだ。一部からは、「明らかに関税への警戒が緩和されていることは事実だが、S&P500の上昇の最大要因は決算だ」とのコメントも聞かれた。

 今週も米株式市場は上昇して終わりそうで、ダウ平均は2.7%、ナスダックは3.3%上昇している。2週連続の週足陽線。

 アップル<AAPL>が決算を受け下落。注力しているサービス部門の売上高が予想を下回ったほか、中国での売上高が予想を下回ったことが不安を拡大させている。同社のクックCEOは、関税が今四半期のコストを9億ドル押し上げる見通しも示し、地政学的緊張の影響が顕在化しつつあることも浮き彫りにした。

 アマゾン<AMZN>が決算を受け軟調。稼ぎ頭のAWSの売上高が予想を若干下回ったほか、第2四半期の営業利益の見通しが予想を下回ったことが嫌気されている模様。市場は、対中関税の小売業者に与える影響を評価している。同社の競争力のある価格設定と広範なサプライヤーの基盤は、消費者が値引きに敏感になった場合でも、同社を保護する可能性がある。しかし、同社に商品を供給する中国の業者の縮小は、物流事業と高利益率の広告事業に影響を与える可能性がある。

 バイオ医薬品のサイトキネティックス<CYTK>が大幅安。同社が試験段階の心臓病治療薬「アフィカムテン」に関する安全計画の審査にFDAが追加の時間が必要だと発表したことが嫌気されている。

 ソーシャルメディアのレディット<RDDT>が決算を受け上昇。今回の決算は経済減速の影響がデジタル広告業界にはまだ波及していないことを示唆した。トランプ政権がもたらした貿易戦争がデジタル広告業界に及ぼす影響を懸念する投資家にとって、今回の決算は安心材料となったようだ。

 決済サービスのブロック<XYZ>が決算を受け大幅安。通期の粗利益の見通しを下方修正した。より厳しいマクロ環境を理由に挙げている。アナリストからも厳しい見方が伝わっており、複数のアナリストが投資判断を引き下げている。新たな通期のガイダンスに依然としてリスクが残っていると指摘している

サイトキネティックス<CYTK> 36.95(-5.97 -13.91%)
レディット<RDDT> 120.00(+1.21 +1.01%)
ブロック<XYZ> 46.01(-12.48 -21.33%)

アップル<AAPL> 205.29(-8.03 -3.76%)
マイクロソフト<MSFT> 435.71(+10.31 +2.42%)
アマゾン<AMZN> 189.42(-0.78 -0.41%)
アルファベットC<GOOG> 165.83(+3.04 +1.87%)
アルファベットA<GOOGL> 164.01(+2.71 +1.68%)
テスラ<TSLA> 286.90(+6.38 +2.27%)
エヌビディア<NVDA> 114.70(+3.09 +2.76%)
メタ<META> 596.22(+24.01 +4.20%)
AMD<AMD> 99.13(+2.48 +2.57%)
イーライリリー<LLY> 822.82(+28.72 +3.62%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

関連銘柄

銘柄名称

株価

前日比

AAPL

アップル

 

205.35

(09:15)

-7.97

(-3.74%)

98.80

(09:15)

+2.15

(+2.22%)

189.98

(09:15)

-0.22

(-0.12%)

37.35

(09:15)

-5.57

(-12.98%)

165.81

(09:15)

+3.02

(+1.86%)

164.03

(09:15)

+2.73

(+1.69%)

823.62

(08:59)

+29.52

(+3.72%)

597.02

(09:15)

+24.81

(+4.34%)

435.28

(09:15)

+9.88

(+2.32%)

114.50

(09:15)

+2.89

(+2.59%)

RDDT

レディット

 

113.83

(08:59)

-4.96

(-4.18%)

TSLA

テスラ

 

287.21

(09:15)

+6.69

(+2.38%)

XYZ

ブロック

 

46.53

(08:59)

-11.95

(-20.43%)

この銘柄の最新ニュース

最新人気記事

TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

ダウ平均は9日続伸 米雇用...