レポート
配信元:MINKABU PRESS
投稿: 2022/10/08 05:30
NY株式7日(NY時間16:20)
ダウ平均 29296.79(-630.15 -2.11%)
S&P500 3639.66(-104.86 -2.80%)
ナスダック 10652.41(-420.90 -3.80%)
CME日経平均先物 26715(大証終比:-385 -1.44%)
きょうのNY株式市場は戻り売りが加速し、ダウ平均は一時700ドル超下落した。取引開始前に発表になった9月の米雇用統計を受けて株式市場は売りが強まった。米雇用統計はFRBのタカ派姿勢を正当化した。
非農業部門雇用者数(NFP)は26.3万人増と前回から増加幅は鈍化しているものの、力強い雇用を示している。また、失業率は3.5%と半世紀ぶりの水準に低下した。労働参加率が低下したことも注目。市場は、パンデミックで労働市場から離れていた潜在労働者が労働市場に戻ってくることで労働需給が改善し、ひっ迫感が緩むと期待している。しかし、今回の労働参加率低下はその期待を後退させる内容となっていた。米国債利回りも上昇し、株式市場は圧迫されている。
FRBが制限的な政策スタンスを緩和させ、さらに、地政学リスクの緩和、エネルギー供給の安定性、経済リスク軽減によって、市場のリスク許容度が向上するまでは、株式市場の地合いが変わるのは難しいとの声も出ている。
一方、「FRBがタカ派的な発言を続ければ、金融市場で何かが起こる可能性はかなり高い。引き締めのペースは金融市場に亀裂を生じ始めており、今後数週間のうちにFRBは方向転換を迫られる可能性がある」との指摘も聞かれる。
「すべての兆候はそこにある。何がそうさせるのか正確には分からないが、環境は整っており、FRBが方向転換するとき、彼らはそれを事前に発表することなく、警鐘を鳴らすこともないだろう」とも語った。
原油相場が急上昇しており、エネルギー株は上昇しているものの、それ以外のセクターは概ね下落。
AMD<AMD>が大幅安。前日引け後に7-9月期(第3四半期)の暫定決算を公表し、売上高が約56億ドルと予想(67.1億ドル)を下回ったほか、粗利益率も50%と予想(54%)を下回る見通しを示した。PC市場の低迷によるプロセッサの出荷減少およびサプライチェーン全体での大幅な在庫調整により、クライアント分野の売上高が予想を下回ったとしている。
ヘルスケア大手のCVSヘルス<CVS>が大幅安。同社のメディケア健康保険プランが米政府の品質評価で予想外の低下を記録したことが嫌気されている。この星評価システムは、ケアの質と患者の満足度を測るもので、プランの翌年以降の政府からの支払いに影響を与える。また、同社がカノ・ヘルス<CANO>の買収について独占交渉中で、デューデリジェンスを行なっていると伝わっている。カノ・ヘルスは上昇。
スポーツカジノを手掛けるドラフトキングス<DKNG>が上昇。ディズニー<DIS>のスポーツ専門局ESPNとの大規模な提携に近づいていると伝わったことが材料視されている。
ジーンズのリーバイ・ストラウス<LEVI>が決算を受け大幅安。通期の見通しを1株利益、売上高とも下方修正した。
金融プラットフォームの構築を手掛けるペイオニア・グローバル<PAYO>が上昇。10月12日の取引開始前にS&P小型株600指数の算出銘柄に採用されると伝わった。
配車サービスのリフト<LYFT>が下落。アナリストが投資判断を「中立」に引き下げ、目標株価も従来の30ドルから16ドルに引き下げた。
半導体検査システムを手掛けるエア・テスト・システムズ<AEHR>が決算を受け大幅高。電気自動車(EV)用の炭化ケイ素半導体の需要増により、生産能力増強の必要性が生じているという。
地方債を中心に金融保証を手掛けるアンバック・ファイナンシャル<AMBC>が大幅高。バンカメ<BAC>が住宅ローン担保証券(RMBS)に関するアンバックからの請求に対し、18.4億ドルを支払うことで和解した。
血糖値モニタリングシステムなどの医療機器を手掛けるデクスコム<DXCM>が商いを伴って上昇。公的医療保険を監督しているメディケア・メディケイド・サービスセンター(CMS)がきのう、グルコース監視装置の適用範囲拡大のための地域適用決定(LCD)案を掲載したことが材料視されている。
アベニュー・セラピューティクス<ATXI>が急落。同社は約360万株の普通株式とワラントのユニットを発行する増資を計画。その公募価格が3.30ドルと発表したことが嫌気されている。
ドラフトキングス<DKNG> 16.57(+0.53 +3.30%)
リーバイ・ストラウス<LEVI> 14.07(-1.86 -11.68%)
CVSヘルス<CVS> 88.25(-10.33 -10.48%)
カノ・ヘルス<CANO> 9.64(+0.80 +9.05%)
ペイオニア<PAYO> 7.19(+0.13 +1.84%)
リフト<LYFT> 12.51(-1.19 -8.69%)
エア・テスト<AEHR> 17.19(+3.32 +23.94%)
アンバック<AMBC> 14.80(+2.00 +15.63%)
デクスコム<DXCM> 102.14(+6.93 +7.28%)
アベニュー<ATXI> 2.66(-3.63 -57.71%)
アップル<AAPL> 140.09(-5.34 -3.67%)
マイクロソフト<MSFT> 234.24(-12.55 -5.09%)
アマゾン<AMZN> 114.56(-5.74 -4.77%)
アルファベットC<GOOG> 99.57(-2.67 -2.61%)
テスラ<TSLA> 223.07(-15.06 -6.32%)
メタ・プラットフォームズ<META> 133.45(-5.62 -4.04%)
AMD<AMD> 58.44(-9.41 -13.87%)
エヌビディア<NVDA> 120.76(-10.54 -8.03%)
ツイッター<TWTR> 49.18(-0.21 -0.43%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
関連銘柄
銘柄名称
株価
前日比
190.19
(19:15)
-13.01
(-6.40%)
7.27
(19:15)
+0.43
(+6.21%)
7.18
(19:15)
-0.65
(-8.30%)
87.70
(19:15)
-6.10
(-6.51%)
174.28
(19:15)
-4.13
(-2.31%)
34.27
(19:15)
-2.96
(-7.94%)
64.15
(19:15)
-3.36
(-4.98%)
83.79
(19:15)
-5.05
(-5.68%)
31.19
(19:15)
-1.22
(-3.75%)
60.10
(19:15)
-1.70
(-2.75%)
149.83
(19:15)
-2.81
(-1.84%)
14.27
(19:15)
-0.17
(-1.18%)
11.01
(19:15)
-0.48
(-4.14%)
510.85
(19:15)
-20.78
(-3.91%)
363.19
(19:15)
-9.92
(-2.66%)
95.05
(19:15)
-6.76
(-6.64%)
6.18
(19:15)
-0.55
(-8.17%)
242.06
(19:15)
-25.22
(-9.43%)
この銘柄の最新ニュース
最新人気記事
本日の市況
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト
みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の株価予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。『ブログ』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしたり、売買シミュレーションができる『株価予想』機能も、無料でご利用いただけます。
【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。