レポート
配信元:MINKABU PRESS
投稿: 2021/09/22 11:16
NY株式21日(NY時間13:05)
ダウ平均 34063.72(+93.25 +0.27%)
ナスダック 14771.38(+57.48 +0.39%)
CME日経平均先物 29940(大証終比:+180 +0.60%)
きょうのNY株式市場でダウ平均は反発。今日は値ごろ感からの買い戻しが入っている。ダウ平均は一時300ドル超上昇したが、上値も重く、急速に伸び悩んで一時下げに転じる場面もみられた。
前日は中国の不動産大手、恒大集団の信用不安から、市場は中国経済への不安を強め、市場はリスク回避の雰囲気が強まった。恒大集団は少なくとも銀行2行に対する20日付けの支払いを実施しなかったことを明らかにしている。今週の23日以降に、同社が発行した社債の利払いが相次ぎ到来するが、デフォルトの可能性を強めているようだ。この状況が他にどの程度、波及するかについては見方が分かれているものの、中国の信用不安への懸念は依然として根強い。
きょうからFOMCが開催され、明日(日本時間23日未明)に結果が発表され、その行方を市場は待っている。市場はFRBが資産購入ペース縮小をいつ開始するのかに注意を払っているが、今回は発表はないものの、年内には開始との見方が多い。しかし、市場からは、重要なのは開始時期よりも、どのように行うのか、次に来る利上げ開始がいつなのかのほうだとの意見も聞かれる。つまり、資産購入ペース縮小のスピード、そして、利上げ開始が22、23年どちらなのかという点が注目だという。
資産購入ペース縮小のスピードについては、FOMCメンバーの一部からは来年第1四半期までの終了が望ましいとの発言も出ているが、現状から考えれば、2014年の時と同様に10カ月程度に及ぶのではとの見方も少なくない。一方、利上げ開始については、今回のFOMCではFOMCメンバーの金利見通し(ドット・プロット)が公表されるが、6月のドット・プロットでは、22年の利上げ開始が18人中7人いたが、若干増える可能性も指摘されているようだ。ただ、いまのところ市場では、23年下期の利上げ開始との見方がコンセンサスとなっている模様。
エネルギーや銀行株の一角には買い戻しも入っているものの、全体的にはまちまち。一方、IT・ハイテク株は比較的しっかりとした動きが見られている。
アルファベット(C)<GOOG> 2799.50(+19.16 +0.69%)
フェイスブック<FB> 357.33(+1.63 +0.46%)
ネットフリックス<NFLX> 575.12(-0.31 -0.05%)
テスラ<TSLA> 740.40(+10.23 +1.40%)
アマゾン<AMZN> 3350.45(-5.28 -0.16%)
エヌビディア<NVDA> 212.54(+1.41 +0.67%)
AMD<AMD> 102.65(+1.10 +1.08%)
ツイッター<TWTR> 62.47(+1.52 +2.49%)
ダウ採用銘柄
ユナイテッドヘルス<UNH> 415.29(+2.59 +0.63%)
メルク<MRK> 71.95(+0.02 +0.03%)
マクドナルド<MCD> 240.66(+1.57 +0.66%)
マイクロソフト<MSFT> 295.45(+1.15 +0.39%)
ホームデポ<HD> 334.31(+3.10 +0.94%)
ボーイング<BA> 208.91(-0.59 -0.28%)
ベライゾン<VZ> 54.28(+0.02 +0.04%)
ビザ<V> 220.88(+0.83 +0.38%)
ハネウェル<HON> 215.43(-0.30 -0.14%)
ナイキ<NKE> 155.35(+1.10 +0.71%)
トラベラーズ<TRV> 153.08(+0.42 +0.28%)
ディズニー<DIS> 179.18(+0.57 +0.32%)
ダウ・インク<DOW> 55.40(-0.78 -1.39%)
セールスフォース<CRM> 258.76(+0.54 +0.21%)
シスコシステムズ<CSCO> 55.50(-0.39 -0.70%)
シェブロン<CVX> 94.96(+0.18 +0.19%)
コカ・コーラ<KO> 54.17(+0.11 +0.19%)
ゴールドマン<GS> 377.42(-0.71 -0.19%)
キャタピラー<CAT> 190.28(-0.54 -0.28%)
ウォルマート<WMT> 143.18(+0.44 +0.31%)
ウォルグリーン<WBA> 48.01(-0.39 -0.81%)
インテル<INTC> 53.12(+0.14 +0.26%)
アメックス<AXP> 164.37(+3.80 +2.37%)
アムジェン<AMGN> 216.09(+0.98 +0.46%)
アップル<AAPL> 143.80(+0.86 +0.60%)
P&G<PG> 143.34(+0.45 +0.31%)
JPモルガン<JPM> 153.52(+0.56 +0.37%)
J&J<JNJ> 164.86(+1.05 +0.64%)
IBM<IBM> 133.66(-0.65 -0.48%)
3M<MMM> 178.61(-1.93 -1.07%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
関連銘柄
銘柄名称
株価
前日比
202.09
(09:15)
-4.77
(-2.31%)
112.06
(09:15)
-1.45
(-1.28%)
271.34
(09:15)
-3.67
(-1.33%)
201.12
(09:15)
-2.95
(-1.45%)
286.00
(08:59)
-10.17
(-3.43%)
203.21
(08:59)
-4.46
(-2.15%)
342.51
(08:52)
-6.98
(-2.00%)
282.28
(08:59)
-5.78
(-2.01%)
63.20
(09:15)
-0.22
(-0.35%)
135.56
(08:59)
-1.71
(-1.25%)
110.46
(08:59)
-1.90
(-1.69%)
28.75
(08:58)
-1.04
(-3.49%)
170.06
(09:15)
+4.74
(+2.87%)
593.46
(08:59)
-13.06
(-2.15%)
370.84
(08:59)
-6.21
(-1.65%)
221.87
(09:15)
-3.19
(-1.42%)
260.87
(08:59)
-6.08
(-2.28%)
20.69
(09:15)
-0.58
(-2.73%)
153.18
(08:59)
-0.48
(-0.31%)
261.04
(08:58)
-4.64
(-1.75%)
71.85
(08:59)
+0.16
(+0.22%)
316.44
(08:58)
-3.36
(-1.05%)
149.40
(08:55)
-4.75
(-3.08%)
76.98
(08:59)
-0.99
(-1.27%)
452.57
(09:15)
-5.60
(-1.22%)
1,194.63
(09:15)
+2.61
(+0.22%)
59.98
(08:59)
-2.58
(-4.12%)
131.80
(09:15)
-2.58
(-1.92%)
165.43
(08:59)
-0.21
(-0.13%)
271.15
(08:50)
-2.56
(-0.94%)
334.62
(09:15)
-9.20
(-2.68%)
302.98
(08:59)
-18.60
(-5.78%)
358.30
(08:59)
-8.54
(-2.33%)
43.75
(08:59)
-0.47
(-1.06%)
11.18
(09:15)
-0.05
(-0.45%)
96.43
(08:59)
-1.37
(-1.40%)
この銘柄の最新ニュース
最新人気記事
本日の市況
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト
みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の株価予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。『ブログ』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしたり、売買シミュレーションができる『株価予想』機能も、無料でご利用いただけます。
【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。