TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

ダウ平均は本日も急落で始ま...

ダウ平均は本日も急落で始まる 全面安の様相=米国株序盤

レポート

配信元:MINKABU PRESS

投稿: 2022/06/14 07:50

NY株式13日(NY時間09:38)
ダウ平均   30817.08(-575.71 -1.78%)
ナスダック   11058.72(-281.30 -2.39%)
CME日経平均先物 26685(大証終比:-155 -0.58%)

 きょうもNY株式市場は売りが強まり、ダウ平均は大幅に続落して始まっている。先週の米消費者物価指数(CPI)が予想以上に強い内容となったことで、市場はFRBの積極利上げへの警戒感を再び強めている。今週はFOMCが開催されるが、一部からは0.75%ポイントの大幅利上げの可能性を織り込む動きも出ているようだ。

 CMEが算出しているFEDウォッチでは今回は0.50%ポイントの利上げだが、次回7月か9月に0.75%ポイントの利上げの可能性を高めている状況。

 また、米国債利回りが上昇する中、ロンドン時間に一時的に2-10年債の逆イールドが示現していた。1-2年後にリセッション(景気後退)入りを示すシグナルとも言われており、市場の警戒感を示している。今回のFOMCは、FOMCメンバーの金利見通し(ドット・プロット)や経済見通しが公表され、2024年にどういう見通しを示すかも注目されているようだ。

 そのような中、利回り上昇に敏感なIT・ハイテク株が売りを先導しているほか、銀行株や産業株なども売られ、本日もほぼ全面安の様相で始まっている。

 なお、S&P500が1月3日の過去最高値から20%以上下落しており、このまま行けば、2020年のパンデミックによる急落以来の2度目の弱気相場入りを確認する可能性が警戒される。

 仮想通貨市場でビットコインが2万3000ドル台まで一気に急落しており、仮想通貨関連株も売りが強まっている。

コインベース<COIN> 49.50(-9.21 -15.69%)
マラソン・デジタル<MARA> 6.61(-0.93 -12.34%)
ライオット<RIOT> 4.64(-0.53 -10.25%)
マイクロストラテジー<MSTR> 150.50(-52.87 -26.00%)

アップル<AAPL> 133.48(-3.65 -2.66%)
マイクロソフト<MSFT> 247.16(-5.83 -2.30%)
アマゾン<AMZN> 105.91(-3.74 -3.41%)
アルファベットC<GOOG> 2163.43(-65.12 -2.92%)
テスラ<TSLA> 669.64(-27.05 -3.88%)
メタ・プラットフォームズ<META> 171.42(-4.16 -2.37%)
AMD<AMD> 91.51(-3.31 -3.49%)
エヌビディア<NVDA> 161.93(-7.81 -4.60%)
ツイッター<TWTR> 38.12(-0.86 -2.21%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

関連銘柄

銘柄名称

株価

前日比

AAPL

アップル

 

200.42

(08:17)

+0.21

(+0.10%)

112.86

(08:17)

-1.70

(-1.48%)

204.72

(08:17)

-1.30

(-0.63%)

254.29

(08:17)

-12.11

(-4.55%)

173.38

(08:18)

-0.60

(-0.34%)

14.86

(08:17)

-1.58

(-9.61%)

643.58

(08:17)

+1.26

(+0.20%)

457.36

(08:17)

-3.33

(-0.72%)

364.25

(08:17)

-7.95

(-2.14%)

134.81

(08:17)

-0.69

(-0.51%)

8.38

(08:17)

-0.76

(-8.32%)

TSLA

テスラ

 

356.90

(08:18)

-5.99

(-1.65%)

この銘柄の最新ニュース

最新人気記事

TOPパンくず区切り記号米国株パンくず区切り記号ニュースパンくず区切り記号

ダウ平均は本日も急落で始ま...