レポート
配信元:MINKABU PRESS
投稿: 2025/01/07 02:18
NY株式6日(NY時間12:05)(日本時間02:05)
ダウ平均 43082.49(+350.36 +0.83%)
ナスダック 19962.84(+341.16 +1.77%)
CME日経平均先物 39920(大証終比:+580 +1.46%)
きょうのNY株式市場でダウ平均は続伸。取引開始前にトランプ次期大統領の補佐官たちが関税について、全ての国に適用されるが、重要な輸入品のみを対象とする案を検討していると伝わったことで米株式市場が買いの反応が出ていた。
ただ、その後にトランプ氏が報道を否定したことで戻り売りが入ったものの、上値追いの動きを続けている。昨年末の下落でロングポジションの調整が進んだ可能性もありそうだ。特にIT・ハイテク株が上昇しているほか、素材や消費者裁量も上昇。
一方、米大手証券のストラテジストからは、米10年債利回りが4.5%を超えたことで、米株式市場は利回りに再び敏感になっているとの指摘が出ている。2025年初頭は株式のリターンと利回りの相関性が決定的に負の相関になることが想定され、金利は最も注目すべき重要な変数になるという。
なお、IT・ハイテク株については半導体関連が上げを牽引。エヌビディア<NVDA>やアップル<AAPL>の製品を受託生産する台湾の鴻海がきのう発表した10-12月期(第4四半期)の売上高が予想を上回る伸びとなったことがフォローとなっている模様。AIインフラ関連の旺盛な需要が継続したことが背景。また、明日からラスベガスで開幕される技術見本市(CES)に注目との指摘も出ている。そこではエヌビディアのファンCEOの基調講演も行われるが、次のブレイクスルーのきっかけになる可能性もあるという。
アメリカン航空<AAL>が上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価を従来の17ドルから25ドルに引き上げた。先週末終値よりも47%高い水準でウォール街では最高。
ボーイング<BA>が上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げた。同社は主に生産と納入の持続的な好調さに依存しているとし、2025年にそれを示す準備ができていると述べている。
給与処理のペイコアHCM<PYCR>が大幅高。人材管理サービスを手掛けるペイチェックス<PAYX>が同社買収に向けた協議が進んだ段階にあると伝わった。
作業管理ソフトウェアのアサナ<ASAN>が上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価を従来の19ドルから27ドルに引き上げた。AI需要がソフトウェアの売上を押し上げると指摘している。
USスチール<X>が上昇。日本製鉄とUSスチールは、買収計画にバイデン大統領が不当に介入したとして同大統領らを相手取り、複数の訴訟を米裁判所に提訴した。
太陽光発電のソーラーエッジ<SEDG>が大幅高。全部門で約400人の人員削減を行うと発表した。
デジタル広告の独立した測定と検証を手掛けるインテグラルADサイエンス<IAS>が下落。セコールCFOの退社を発表した。
ライブTVストリーミングサービスのフーボーTV<FUBO>が200%超急騰。ディズニー<DIS>がHulu+ライブTV事業を同社と統合し、仮想の多チャンネル動画配信事業者(MVPD)の合弁会社を設立する予定だと伝わった。
アメリカン航空<AAL> 17.71(+0.74 +4.35%)
ペイコアHCM<PYCR> 23.05(+4.51 +24.33%)
USスチール<X> 31.73(+1.26 +4.14%)
アサナ<ASAN> 22.40(+1.79 +8.69%)
ソーラーエッジ<SEDG> 17.96(+2.68 +17.54%)
インテグラルADサイエンス<IAS> 10.08(-0.63 -5.88%)
フーボーTV<FUBO> 4.65(+3.21 +222.57%)
アップル<AAPL> 246.39(+3.03 +1.25%)
マイクロソフト<MSFT> 431.63(+8.28 +1.96%)
アマゾン<AMZN> 228.19(+4.00 +1.78%)
アルファベットC<GOOG> 198.79(+5.66 +2.93%)
テスラ<TSLA> 409.73(-0.71 -0.17%)
メタ<META> 620.28(+15.65 +2.59%)
AMD<AMD> 130.29(+4.92 +3.93%)
エヌビディア<NVDA> 150.98(+6.51 +4.51%)
イーライリリー<LLY> 774.80(-7.18 -0.92%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
関連銘柄
銘柄名称
株価
前日比
9.42
(00:15)
-0.43
(-4.37%)
194.27
(00:15)
-7.87
(-3.89%)
88.29
(00:15)
-7.00
(-7.35%)
174.33
(00:15)
-5.26
(-2.93%)
15.04
(23:29)
-0.65
(-4.14%)
156.47
(23:59)
+0.95
(+0.61%)
82.77
(23:59)
-2.24
(-2.63%)
2.87
(23:59)
-0.12
(-4.01%)
155.50
(00:15)
-3.18
(-2.00%)
6.41
(00:15)
-0.13
(-1.99%)
734.90
(23:58)
-22.28
(-2.94%)
502.31
(00:15)
-19.21
(-3.68%)
371.61
(00:15)
-14.12
(-3.66%)
104.49
(00:15)
-7.71
(-6.87%)
145.57
(00:15)
-2.05
(-1.39%)
12.49
(00:15)
-0.20
(-1.54%)
241.55
(00:15)
-12.56
(-4.94%)
41.82
(23:55)
+0.43
(+1.04%)
この銘柄の最新ニュース
最新人気記事
本日の市況
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト
みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の株価予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。『ブログ』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしたり、売買シミュレーションができる『株価予想』機能も、無料でご利用いただけます。
【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。