レポート
配信元:MINKABU PRESS
投稿: 2025/05/29 01:20
NY株式28日(NY時間12:09)(日本時間01:09)
ダウ平均 42245.96(-97.69 -0.23%)
ナスダック 19186.55(-12.61 -0.07%)
CME日経平均先物 37890(大証終比:+70 +0.18%)
きょうのNY株式市場、ダウ平均は反落。前日の大幅高から本日は上げが一服してい状況。前日はトランプ大統領がEUに対する50%の関税を7月9日まで延期すると発表したことを材料に買いが強まっていた。
ただ、落ち着いたムードに市場からは、楽観的な声も出始めている。「市場は関税の混乱に端を発した最悪の状況を脱することができるとの期待を強め始めている。関税の混乱を消化し、その先に待っている規制緩和や企業の国内回帰の環境を見据えることが重要だ」という。
税制改革法案、税務上の即時費用処理、M&Aの機会拡大などを今後の期待を考慮すれば、関税後の環境は、投資にとって素晴らしい環境となるという。
一方、それまでに不確実性も存在し、7-9月期には景気減速を引き起こす可能性があるが、いまは関税後の環境を見据えるべきで、直近の変動に焦点を当てるべきではないとも述べている。
市場は引け後のエヌビディア<NVDA>の決算を待っている。アナリストからは「すっきりした内容にはならない」との見方も出ている。同社は、貿易や国家安全保障に関する緊張に巻き込まれており、その影響の全容はまだ、十分に把握されておらず、判断しにくいと指摘している。
なお、本日は午後にFOMC議事録の発表が予定されている。FRBは利下げへの慎重姿勢を強調しており、それを裏付ける内容になるとは思われるが、マクロ経済の不確実性が高まる中で、FRBが金融政策をどう検討しているかについて洞察を得ようとしている。
引け後の決算ではエヌビディアのほか、セールスフォース<CRM>、HP<HPQ>が発表を予定。
ユーザー管理や分析レポートのソフトウエア開発のオクタ<OKTA>が決算を受け大幅安。第2四半期の進行中の残存履行義務(cRPO)が予想を下回ったことが嫌気されている模様。アナリストは今回のガイダンスを慎重な見通しと捉えている模様。
空飛ぶタクシーを手掛けるジョビー・アビエーション<JOBY>が大幅高。トヨタ自動車が昨年約束した追加投資5億ドルのうち、第1弾となる2億5000万ドルを実行した。
スキーリゾート運営のベイル・リゾーツ<MTN>が大幅高。同社は前日引け後にカッツ氏のCEO再任を発表し、リンチ氏が同職を退任したと発表した。
ファニーメイ<FNMA>とフレディマック<FMCC>の政府系住宅金融が上昇。トランプ大統領が前日に、両社の民営化に取り組んでいることを明らかにした上で、「米政府が暗黙の保証を維持するとともに、米大統領として監督に当たっての強い立場を維持する方針であることを明確にしたい」とSNSに投稿したことが好感されている。
クラウドコンテンツ管理プラットフォームのボックス<BOX>が決算を受け大幅高。1株利益、売上高とも予想を上回ったほか、ビリング(未収請求を考慮した売上高)も予想を上回った。ガイダンスも公表し、通期の1株利益および売上高の見通しを上方修正している。
コンサルティング、分析サービスのブーズ・アレン・ハミルトン<BAH>が下落。アナリストが投資判断を「売り」に引き下げ、目標株価を94ドルに引き下げた。
百貨店のメーシーズ<M>が決算を受け上昇。直営ベース既存店売上高が予想ほどの減収を見せなかったほか、1株利益、売上高は予想を上回った。ただ、通期のガイダンスでは1株利益の見通しを下方修正した一方、売上高の見通しは維持した。
オクタ<OKTA> 107.27(-18.23 -14.53%)
ジョビー<JOBY> 8.65(+1.77 +25.65%)
ベイル・リゾーツ<MTN> 169.64(+18.14 +11.97%)
ファニーメイ<FNMA> 10.78(+0.23 +2.14%)
フレディマック<FMCC> 8.15(+0.55 +7.29%)
ボックス<BOX> 36.76(+5.31 +16.88%)
ブーズ・アレン<BAH> 105.34(-4.47 -4.07%)
メーシーズ<M> 12.28(+0.24 +1.95%)
アップル<AAPL> 201.17(+0.96 +0.48%)
マイクロソフト<MSFT> 458.98(-1.71 -0.37%)
アマゾン<AMZN> 205.61(-0.41 -0.20%)
アルファベットC<GOOG> 174.26(+0.28 +0.16%)
アルファベットA<GOOGL> 173.07(+0.17 +0.10%)
テスラ<TSLA> 361.28(-1.61 -0.44%)
エヌビディア<NVDA> 135.89(+0.39 +0.29%)
メタ<META> 645.72(+3.40 +0.53%)
AMD<AMD> 113.85(-0.71 -0.62%)
イーライリリー<LLY> 719.55(-5.68 -0.78%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
関連銘柄
銘柄名称
株価
前日比
208.62
(06:33)
-2.54
(-1.20%)
146.24
(06:33)
-0.18
(-0.12%)
225.69
(06:32)
+0.67
(+0.30%)
107.75
(06:18)
+0.81
(+0.76%)
32.55
(06:14)
+0.15
(+0.46%)
259.68
(06:32)
+1.61
(+0.62%)
182.81
(06:32)
+1.50
(+0.83%)
181.56
(06:32)
+1.37
(+0.76%)
24.83
(06:29)
-0.59
(-2.32%)
12.63
(06:33)
+0.59
(+4.90%)
799.34
(06:30)
+6.33
(+0.80%)
12.48
(06:28)
-0.05
(-0.40%)
720.92
(06:33)
+3.41
(+0.48%)
503.02
(06:33)
-0.30
(-0.06%)
164.11
(06:02)
-0.77
(-0.47%)
164.07
(06:33)
-0.85
(-0.52%)
91.97
(06:31)
+0.41
(+0.45%)
316.90
(06:33)
+3.39
(+1.08%)
この銘柄の最新ニュース
最新人気記事
本日の市況
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト
みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の株価予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。『ブログ』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしたり、売買シミュレーションができる『株価予想』機能も、無料でご利用いただけます。
【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。