レポート
配信元:株探ニュース
投稿: 2025/09/15 21:48
米株価指数先物(12月限)(NY時間08:36)(日本時間21:36)
ダウ先物 46289(+100.00 +0.22%)
S&P500 6661.25(+16.25 +0.24%)
ナスダック100先物 24388.50(+37.50 +0.15%)
きょうの米株価指数先物市場、ダウ先物、S&P500、ナスダック100とも上昇。投資家は今週のFOMCの結果を待っている。先月のジャクソンホールのシンポジウムでのパウエル議長の発言以降、雇用やインフレの指標を経て、市場はFRBの利下げへの期待を高めている。一部で観測されている0.50%ポイントの大幅利下げはないと見られているようだが、ほぼ利下げを確実視しているようだ。
短期金融市場でも完全に0.25%ポイントの利下げを織り込んでおり、利下げ再開は既定路線と考えられるようだ。そのような中、市場は今回同時に発表されるFOMC委員の金利見通し(ドット・プロット)に関心が移っている。市場では、今回を含めて3回、年内に予定されているすべてのFOMCでの利下げを完全に織り込む動きが見られている。ドット・プロットが果たして市場の期待に沿った内容となるか注目される。
「多くのシグナルが0.25%ポイントの利下げを示しているが、利下げは株式市場を引き続き支える要因となる可能性がある。市場はなおAIブームの熱気に支えられており、経済見通しのリスクがあるにもかかわらず堅調さを保っている」といったコメントも出ていた。また、ミランNEC委員長が今週のFOMCに間に合いFRB理事に就任できるかも注目している。
いずれにしろ、FOMCまでは様子見の雰囲気が広がりそうだ。
エヌビディア<NVDA>が上値の重い展開。中国市場監督当局が同社に独禁法違反があったとし、調査を継続すると発表したことが重し。中国の調査は他の電子部品や半導体企業にも及んでおり、
米中の通商協議がマドリードで行われている中、他の電子部品や半導体も調査しており、テキサス・インスツルメンツ(TI)<TXN>やオン・セミ<ON>、アナログ・デバイセズ<ADI>、ブロードコム<AVGO>なども別の件で調査対象となっている模様。
テスラ<TSLA>が5日続伸。マスクCEOが約10億ドル相当の自社株を市場で購入したことが判明した。公開市場での買いとしては過去最大規模で、2020年以来初めての大きな買い入れ。同社は、競争が激化するEVからロボティクスへのシフトを進める中で、投資家は今回の買いを「自信の表れ」と受け止めているようだ。
段ボールなどの包装紙を手掛けるスマーフィット・ウエストロック<SW>が時間外で上昇。アナリストが投資判断を「買い」でカバレッジを開始した。目標株価は60ドルに設定し、先週末終値よりも35%高い水準。有意な有機的成長の可能性を理由に挙げている。
肥満薬の調剤版を販売するテレヘルスのヒムズ&ハーズ・ヘルス<HIMS>が時間外で下落。FDAのマカリー長官が、同社のテレビCMが規制違反に当たると指摘したことが背景。
金融サービスのB.ライリー<RILY>が時間外で下落。監査法人の交代と10の重大な不備を公表した。
(NY時間08:46)(日本時間21:46)時間外
スマーフィット<SW> 45.98(+1.71 +3.86%)
ヒムズ&ハーズ<HIMS> 54.48(-1.02 -1.84%)
B.ライリー<RILY> 6.00(-0.22 -3.54%)
アップル<AAPL> 237.13(+3.06 +1.31%)
マイクロソフト<MSFT> 506.00(-3.90 -0.76%)
アマゾン<AMZN> 230.58(+2.43 +1.07%)
アルファベットC<GOOG> 245.38(+4.00 +1.66%)
アルファベットA<GOOGL> 244.89(+4.09 +1.70%)
テスラ<TSLA> 427.53(+31.59 +7.98%)
メタ<META> 752.27(-3.32 -0.44%)
エヌビディア<NVDA> 175.40(-2.42 -1.36%)
AMD<AMD> 160.54(+1.97 +1.24%)
イーライリリー<LLY> 752.61(-2.78 -0.37%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
株探ニュース
関連銘柄
銘柄名称
株価
前日比
236.25
(23:49)
+2.18
(+0.93%)
245.51
(23:49)
+0.30
(+0.12%)
159.33
(23:49)
+0.76
(+0.48%)
231.96
(23:49)
+3.81
(+1.67%)
360.72
(23:49)
+0.85
(+0.24%)
249.55
(23:49)
+8.17
(+3.38%)
249.13
(23:49)
+8.33
(+3.46%)
55.04
(23:49)
-0.46
(-0.83%)
749.77
(23:49)
-5.62
(-0.74%)
758.43
(23:49)
+2.84
(+0.38%)
512.12
(23:49)
+2.22
(+0.43%)
174.91
(23:49)
-2.91
(-1.63%)
48.50
(23:49)
+0.24
(+0.50%)
5.87
(23:49)
-0.35
(-5.63%)
44.82
(23:49)
+0.55
(+1.23%)
418.63
(23:49)
+22.69
(+5.73%)
179.07
(23:49)
-3.54
(-1.94%)
この銘柄の最新ニュース
最新人気記事
本日の市況
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト
みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の株価予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。『ブログ』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしたり、売買シミュレーションができる『株価予想』機能も、無料でご利用いただけます。
【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。