レポート
配信元:株探ニュース
投稿: 2025/01/29 06:24
NY株式28日(NY時間16:22)(日本時間06:22)
ダウ平均 44850.35(+136.77 +0.31%)
S&P500 6067.70(+55.42 +0.92%)
ナスダック 19733.59(+391.76 +2.03%)
CME日経平均先物 39440(大証終比:+370 +0.94%)
きょうのNY株式市場、前日の混乱から落ち着きを取り戻し、IT・ハイテク株中心に買い戻しが活発化した。ダウ平均は続伸したほか。ナスダックは大幅高。中国のディープシークが構築に600万ドル未満しかかかっていない無料のオープンソースの大型言語モデルを発表したことで、現在のIT大手が投じている巨額な設備投資に疑問符が付いた。
ただ、前日のIT・ハイテク株の急落は行き過ぎとの声も少なくない。米企業によるAIへの投資は当面、力強く成長を続け、中国企業のモデルはクラウドサービスプロバイダーを活用したものだが、この技術はまだ初期段階だとの指摘も出ている。
一方、トランプ大統領の発言で、鳴りを潜めていた関税の話題が再浮上。大統領は、外国製半導体チップと鉄鋼、医薬品に近く関税を適用する方針を明らかにし、銅とアルミニウム製品にも関税を賦課すると語った。ただ、関税が話題に上っている割には株式市場は落ち着いた反応を見せており、静観している状況。
投資家の目先の注目はマグニフィセント7も含めた、今週から活発化する決算に向かっている。中国AI企業のニュースで特にIT・ハイテク企業の決算に注目が集まっているようだ。
また、本日からFOMCが始まり、今回は据え置きが確実視されているものの、パウエル議長の発言などに注目が集まっている。強い米雇用統計などで利下げ期待を後退させているものの、パウエル議長はその可能性を排除することはないと見られているようだ。
GM<GM>が下落。取引開始前に10-12月期決算(第4四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。米国が好調だったほか、中国部門の業績も改善。しかし、株価は売りが強まっている。アナリストが同社は依然として厳しい2025年の課題に直面していると述べていた。関税の影響についても見通しに反映していないとの指摘。
通信機器のシエナ<CIEN>が反発。前日は中国のディープシークの影響で同社も20%超急落していたが、アナリストは同社のような通信関連銘柄に対する今回の投資家の反応は過剰だと述べていた。
ボーイング<BA>が上昇。取引開始前に10-12月期決算(第4四半期)を発表し、注目のフリーキャッシュフロー(FCF)の赤字は41億ドルと予想は下回った。ただ、事前に暫定決算が公表されていたこともあり、数字自体への反応は限定的で、むしろオルトバーグCEOの発言にポジティブに反応。同CEOは「今年中に737型機の月産38機体制に戻すことに楽観的だ」と述べた。同社は在庫分も活用して、1月には30台後半の737型機を納入できる見込みだとしている。
航空・防衛のRTX<RTX>が決算を受け上昇。1株利益、売上高とも予想を上回った。カリオCEOは「25年に向けて2180億ドルの受注残とかつてない需要により、強いモメンタムを持っている」と述べていた。
産業用アプリ開発のグレコ<GGG>が下落。前日引け後に10-12月期決算(第4四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を下回った。産業分野が冴えなかった。
クルーズのロイヤル・カリビアン<RCL>が決算を受け大幅高。1株利益が予想を上回ったほか、ガイダンスでも第1四半期、通期とも予想を上回る1株利益の見通しを示した。最も予約の多い「WAVEシーズン」と呼ばれる期間の予約状況は前年並みで、かつより高いレートで推移しており、記録的なスタートを切ったと述べた。
ロッキード・マーチン<LMT>が下落。取引開始前に10-12月期決算(第4四半期)を発表し、売上高が予想を下回ったほか、通期のガイダンスで1株利益の見通しが予想を下回った。
外科手術を中心とした病院運営を手掛けるサージェリー・パートナーズ<SGRY>が大幅高。同社の筆頭株主であるベイン・キャピタルの関連会社BCPEセミノールが、1株25.75ドルで未保有分のすべての発行済み株式の買い取りを提案した。
ジェットブルー航空<JBLU>が決算を受け大幅安。第1四半期のガイダンスで有効座席マイルあたり売上高(RASM)が予想を大きく下回ったことに失望感が広がった。
GM<GM> 50.04(-4.88 -8.89%)
RTX<RTX> 128.35(+3.30 +2.64%)
ボーイング<BA> 177.78(+2.62 +1.50%)
グレコ<GGG> 83.39(-2.56 -2.98%)
シエナ<CIEN> 80.05(+3.76 +4.93%)
ロイヤル・カリビアン<RCL> 265.25(+28.43 +12.00%)
ロッキード<LMT> 457.45(-46.24 -9.18%)
サージェリー・パートナーズ<SGRY> 25.75(+4.50 +21.18%)
ジェットブルー航空<JBLU> 6.01(-2.08 -25.71%)
アップル<AAPL> 238.26(+8.40 +3.65%)
マイクロソフト<MSFT> 447.20(+12.64 +2.91%)
アマゾン<AMZN> 238.15(+2.73 +1.16%)
アルファベットC<GOOG> 197.07(+3.30 +1.70%)
テスラ<TSLA> 398.09(+0.94 +0.24%)
メタ<META> 674.33(+14.45 +2.19%)
AMD<AMD> 114.17(-0.84 -0.73%)
エヌビディア<NVDA> 128.99(+10.57 +8.93%)
イーライリリー<LLY> 804.99(-3.18 -0.39%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
株探ニュース
関連銘柄
銘柄名称
株価
前日比
202.14
(00:15)
-0.38
(-0.19%)
95.29
(00:15)
+0.79
(+0.84%)
179.59
(00:15)
-2.53
(-1.39%)
155.52
(23:59)
-3.76
(-2.36%)
59.38
(21:57)
+0.88
(+1.50%)
79.22
(21:52)
-0.54
(-0.68%)
44.54
(23:58)
-0.60
(-1.33%)
158.68
(00:15)
-2.79
(-1.73%)
3.56
(00:15)
-0.14
(-3.78%)
757.18
(23:59)
+2.83
(+0.38%)
469.58
(23:56)
-5.76
(-1.21%)
521.52
(00:15)
-9.96
(-1.87%)
385.73
(00:15)
-2.08
(-0.54%)
112.20
(00:15)
+1.49
(+1.35%)
193.37
(23:57)
+1.55
(+0.81%)
128.64
(23:59)
-0.50
(-0.39%)
21.07
(00:15)
-0.25
(-1.17%)
254.11
(00:15)
+1.76
(+0.70%)
この銘柄の最新ニュース
最新人気記事
本日の市況
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト
みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の株価予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。『ブログ』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしたり、売買シミュレーションができる『株価予想』機能も、無料でご利用いただけます。
【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。